エリミネイターさんのインスタグラム写真 - (エリミネイターInstagram)「20SS TIGRAN AVETISYAN “Basic Tee” has arrived at ELIMINATOR. . 今期コレクションのグラフィックはアンチを掲げるTIGRANが見た夢の世界を可視化したものです。個々の解釈は自由であるとデザイナーは謳っておりますので下記についてはELIMINATORが独自解釈したものを参考までに記載させて頂きます。 . " GREAT STEAL " " Salvador Dali " . 不気味な色の空に佇む洋館と寺を背景に「 GREAT STEAL=偉大な盗み 」と書かれた黄色い帯の向こう側からピカソがこちらを見ています。その手前には銀行強盗がコソコソとパトカーから逃げている様子が描かれています。Salvador Daliはスペインの画家サルバドール・ダリを指しています。ダリとピカソはそれぞれ時代を代表する芸術家としてアイコニックな存在ですが両者共に他人のアイディアを盗んでいた事でも知られています。1910年代を代表するキュビズムの創始者ピカソ、それに続く20−30年代のシュルレアリスムを代表するダリは自身の作品において、Appropriation「 流用・盗作 」という手法を多用し作品を制作していました。アプロプリエーションとは引用元のオリジナルのイメージや物体をそのまま用いそこに少し変化を加え新たな作品に仕上げることです。他人のアイディアを自分の物とする事を一つの手段とし評価され多くの金を生み出したダリやピカソを例に挙げていますが決して彼らを批判している訳ではないと思います。ダリやピカソが多用したアプロプリエーションという手法は現代でも多く見られるのではないでしょうか。そうSNSやインターネットです。TIGRANはあくまでダリやピカソに対してではなくメッセージ性の伴わない盗用が蔓延る情報化社会への皮肉を込めているものだと思います。またTIGRANが生きているファッション界への批判もあるのではないででしょうか。オリジナルに敬意を表した引用などではなく、売れるのであれば模倣しようが何をしても良いという「クリエーションよりもお金が先立つ」全くもってGREAT STEAL=偉大な盗みではない状況に対しての批判を込めているものだと分析します。 . #tigranavetisyan #tigran #collaboration #exclusive #art #punk #anti #handmade #eliminator #tokyo #daikanyama #ss20 #ss20collection #20ss #mensfashion #menswear #russia #newcollection #streetfashion #streetstyle #streetwear #street #instastyle #instafashion #uk #limitededition #diy」6月14日 19時42分 - eliminator_tokyo

エリミネイターのインスタグラム(eliminator_tokyo) - 6月14日 19時42分


20SS TIGRAN AVETISYAN “Basic Tee” has arrived at ELIMINATOR.
.
今期コレクションのグラフィックはアンチを掲げるTIGRANが見た夢の世界を可視化したものです。個々の解釈は自由であるとデザイナーは謳っておりますので下記についてはELIMINATORが独自解釈したものを参考までに記載させて頂きます。
.
" GREAT STEAL "
" Salvador Dali "
.
不気味な色の空に佇む洋館と寺を背景に「 GREAT STEAL=偉大な盗み 」と書かれた黄色い帯の向こう側からピカソがこちらを見ています。その手前には銀行強盗がコソコソとパトカーから逃げている様子が描かれています。Salvador Daliはスペインの画家サルバドール・ダリを指しています。ダリとピカソはそれぞれ時代を代表する芸術家としてアイコニックな存在ですが両者共に他人のアイディアを盗んでいた事でも知られています。1910年代を代表するキュビズムの創始者ピカソ、それに続く20−30年代のシュルレアリスムを代表するダリは自身の作品において、Appropriation「 流用・盗作 」という手法を多用し作品を制作していました。アプロプリエーションとは引用元のオリジナルのイメージや物体をそのまま用いそこに少し変化を加え新たな作品に仕上げることです。他人のアイディアを自分の物とする事を一つの手段とし評価され多くの金を生み出したダリやピカソを例に挙げていますが決して彼らを批判している訳ではないと思います。ダリやピカソが多用したアプロプリエーションという手法は現代でも多く見られるのではないでしょうか。そうSNSやインターネットです。TIGRANはあくまでダリやピカソに対してではなくメッセージ性の伴わない盗用が蔓延る情報化社会への皮肉を込めているものだと思います。またTIGRANが生きているファッション界への批判もあるのではないででしょうか。オリジナルに敬意を表した引用などではなく、売れるのであれば模倣しようが何をしても良いという「クリエーションよりもお金が先立つ」全くもってGREAT STEAL=偉大な盗みではない状況に対しての批判を込めているものだと分析します。
.
#tigranavetisyan #tigran #collaboration #exclusive #art #punk #anti #handmade #eliminator #tokyo #daikanyama #ss20 #ss20collection #20ss #mensfashion #menswear #russia #newcollection #streetfashion #streetstyle #streetwear #street #instastyle #instafashion #uk #limitededition #diy


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

127

2

2020/6/14

エリミネイターを見た方におすすめの有名人