鈴木悠さんのインスタグラム写真 - (鈴木悠Instagram)「21日(日)は二十四節気の #夏至 です。 昼の長さが一年の中で最も長いころとされています。 つまり、太陽が最も長く出ている日ですが、ことしはこの太陽の一部が欠けます!!!! なぜなら、#部分日食 か起こるから☀️ 夏至の日に日食が起こるのは、実に372年ぶりのことなんだそう...! 部分日食が最も最大になるのは、午後5時ごろの見込みです。 夕方の天気を見ると(2枚目)... 晴れて観察できる所が多くなりそうです☀️🌕 日食の観察は、専用のグラスや遮光板を使用してください⚠️ または、厚紙などに小さな穴を開けたもので、間接的に部分日食を観察することができるそうです。 #関東甲信や近畿の太平洋側では #一部でにわか雨の可能性があります #絶対に肉眼で太陽を見ないでください #色付きの下敷きや #サングラスや双眼鏡などで見てもダメですよ #最悪の場合失明する危険があるそうです #私は厚紙に文字に沿って穴を開けました #ゆう6かがわ #悠ゆう天気 #で詳しくお伝えしました」6月20日 21時05分 - yu_suzuki.tenki

鈴木悠のインスタグラム(yu_suzuki.tenki) - 6月20日 21時05分


21日(日)は二十四節気の #夏至 です。
昼の長さが一年の中で最も長いころとされています。
つまり、太陽が最も長く出ている日ですが、ことしはこの太陽の一部が欠けます!!!!
なぜなら、#部分日食 か起こるから☀️
夏至の日に日食が起こるのは、実に372年ぶりのことなんだそう...!
部分日食が最も最大になるのは、午後5時ごろの見込みです。
夕方の天気を見ると(2枚目)...
晴れて観察できる所が多くなりそうです☀️🌕
日食の観察は、専用のグラスや遮光板を使用してください⚠️
または、厚紙などに小さな穴を開けたもので、間接的に部分日食を観察することができるそうです。
#関東甲信や近畿の太平洋側では
#一部でにわか雨の可能性があります
#絶対に肉眼で太陽を見ないでください
#色付きの下敷きや
#サングラスや双眼鏡などで見てもダメですよ
#最悪の場合失明する危険があるそうです
#私は厚紙に文字に沿って穴を開けました
#ゆう6かがわ #悠ゆう天気 #で詳しくお伝えしました


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

357

3

2020/6/20

鈴木悠を見た方におすすめの有名人