micoさんのインスタグラム写真 - (micoInstagram)「今日で29歳になりました。  6月21日、夏至の日に産まれて29年です。  1年で1番、お昼の時間が長い日。 ( 天文学的に決まるから毎年、6月21日か22日。今年は21日です)  まずは、家族、友達 そして 私に関わってくださっているみなさま いつもありがとうございます。29歳になりました。   💐   20代 LAST YEAR!!! ということで 10年のキャリアを振り返ってみました。  〜 ここからめちゃくちゃ長文です 〜  21歳で挫折した、保育士というお仕事。 自宅で倒れて救急車で運ばれて 山口から両親が病院へ迎えにきたとき、実家に帰ろうかと悩んだくらい。 体力には自信があったけど精神的なものが理由で。 あの頃は自分が情けなくて仕方がなかった。 子どもに関わるお仕事をされているみなさま、 全国のお母さん。子育てというのは立派なキャリアです。本当に頭が上がらないです。   21歳、挫折を味わった女が 起きている時間の全てをかけてフルコミットした古着屋。 若いながらに試行錯誤しながらがんばれたと思います。  この4年で気づいたことは、プロデュースのおもしろさ。 そして、可能性のある子たちと働くことの幸せ。 保育士のときに味わえなかった喜びがありました。   25歳のとき、もっとたくさんの経験を積みたい。 広い世界を見てみたいという思いがありました。 この時期に小嶋陽菜さんとお仕事で出会いました。 いま、フリーランスになろう!と決心した。 ターニングポイント。 いままで誰かの背中を追いたいと思ったことがなかったのですが、人生で初めてリスペクトの気持ちを覚えました。 ここからがフリーランスのはじまり。   仕事は慎重に選び、オールジャンルでよりプロに近づけるお仕事をさせていただいた。 だから、ここ4年での経験は誰にも負けない自信があります。 セルフブランディングっていうかっこいい言葉があるけれど、自分の経歴をきちんとしたものにするには 必要不可欠なものだと思う。 オーナーをやめて0から修行のように戦ってきたこの4年はとてつもなく濃いものになりました。   そして、ずっとコンプレックスだった年齢。  歳をとることはいいことだと思えるようになったし、 楽しみでもある。 歳をとって考え方が変わっていくことも素敵なことだとも思えるようになった。  そして、"若いから"という理由でなめられる年齢でも、経験値でもなくなったのかな。 説得力が増してきたと思う。   いまはプロデュース業に専念しています。 自分には裏方の仕事がとてつもなく合っています! 裏でいろいろ仕掛けるのが楽しいです!笑  今年のテーマは「集大成」です。 フリーランスもいよいよ集大成と思っています。 実は今年起業しようと思ったのですが、1月頃に あっ、やっぱりいまのタイミング違うかも と思って踏みとどまりました。  そして、今年の目標は「数字に強くなる」です。 わたしはめっぽう数字に弱く、 感覚で売り上げを出すタイプの人間でしたが これからは数字を意識し、狙っていく! いまの感覚と数字が合わされば最強だよ!と周りのみんなも応援してくれていて心強いです。   10年を振り返ると、たくさんの出会いがあって 、すごく人に恵まれています。 素敵な出会いがあって、影響されて、どんどんいい大人になってきたと感じます! わたしと出会ってくれてありがとうございます!   この場を借りて、感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。 これからもよろしくお願い致します!    p.s. 写真はいつぞやの湘南の海。 海は好きじゃなかったけど、 WIND AND SEAのお仕事から好きになりました。   #mybirthday #29」6月21日 15時45分 - kwmr.msk

micoのインスタグラム(kwmr.msk) - 6月21日 15時45分


今日で29歳になりました。

6月21日、夏至の日に産まれて29年です。

1年で1番、お昼の時間が長い日。
( 天文学的に決まるから毎年、6月21日か22日。今年は21日です)

まずは、家族、友達
そして
私に関わってくださっているみなさま
いつもありがとうございます。29歳になりました。


💐


20代 LAST YEAR!!! ということで
10年のキャリアを振り返ってみました。

〜 ここからめちゃくちゃ長文です 〜

21歳で挫折した、保育士というお仕事。
自宅で倒れて救急車で運ばれて
山口から両親が病院へ迎えにきたとき、実家に帰ろうかと悩んだくらい。
体力には自信があったけど精神的なものが理由で。
あの頃は自分が情けなくて仕方がなかった。
子どもに関わるお仕事をされているみなさま、
全国のお母さん。子育てというのは立派なキャリアです。本当に頭が上がらないです。


21歳、挫折を味わった女が
起きている時間の全てをかけてフルコミットした古着屋。
若いながらに試行錯誤しながらがんばれたと思います。

この4年で気づいたことは、プロデュースのおもしろさ。
そして、可能性のある子たちと働くことの幸せ。
保育士のときに味わえなかった喜びがありました。


25歳のとき、もっとたくさんの経験を積みたい。
広い世界を見てみたいという思いがありました。
この時期に小嶋陽菜さんとお仕事で出会いました。
いま、フリーランスになろう!と決心した。
ターニングポイント。
いままで誰かの背中を追いたいと思ったことがなかったのですが、人生で初めてリスペクトの気持ちを覚えました。
ここからがフリーランスのはじまり。


仕事は慎重に選び、オールジャンルでよりプロに近づけるお仕事をさせていただいた。
だから、ここ4年での経験は誰にも負けない自信があります。
セルフブランディングっていうかっこいい言葉があるけれど、自分の経歴をきちんとしたものにするには
必要不可欠なものだと思う。
オーナーをやめて0から修行のように戦ってきたこの4年はとてつもなく濃いものになりました。


そして、ずっとコンプレックスだった年齢。

歳をとることはいいことだと思えるようになったし、
楽しみでもある。
歳をとって考え方が変わっていくことも素敵なことだとも思えるようになった。

そして、"若いから"という理由でなめられる年齢でも、経験値でもなくなったのかな。
説得力が増してきたと思う。 

いまはプロデュース業に専念しています。
自分には裏方の仕事がとてつもなく合っています!
裏でいろいろ仕掛けるのが楽しいです!笑

今年のテーマは「集大成」です。
フリーランスもいよいよ集大成と思っています。
実は今年起業しようと思ったのですが、1月頃に
あっ、やっぱりいまのタイミング違うかも
と思って踏みとどまりました。

そして、今年の目標は「数字に強くなる」です。
わたしはめっぽう数字に弱く、
感覚で売り上げを出すタイプの人間でしたが
これからは数字を意識し、狙っていく!
いまの感覚と数字が合わされば最強だよ!と周りのみんなも応援してくれていて心強いです。


10年を振り返ると、たくさんの出会いがあって
、すごく人に恵まれています。
素敵な出会いがあって、影響されて、どんどんいい大人になってきたと感じます!
わたしと出会ってくれてありがとうございます!


この場を借りて、感謝の気持ちをお伝えさせていただきました。
これからもよろしくお願い致します!



p.s.
写真はいつぞやの湘南の海。
海は好きじゃなかったけど、
WIND AND SEAのお仕事から好きになりました。


#mybirthday #29


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

495

43

2020/6/21

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

micoの最新のインスタ

micoを見た方におすすめの有名人