偕成社のインスタグラム(kaiseisha_pr) - 6月22日 12時00分


【今週のおすすめ】信頼のロングセラー! 40年以上親しまれている、漢字学習の金字塔「下村式」シリーズ(下村 昇 著/まついのりこ 絵)

小学校で習う漢字は、2020年度の新学習指導要領から、全部で1026字になりました。初めての漢字は、形や書き順、読み方など、覚えることがたくさんあって大変ですよね。「下村式」は、そんな漢字の難しさを楽しくクリアして覚えられるシリーズです。

シリーズは2種類あります。
・「となえて おぼえる 漢字の本」(B6サイズ)
漢字を1文字1ページでていねいに解説した、「漢字の読み物」としても楽しめる本です。

・「となえて かく 漢字練習ノート」(A4サイズ)
実際に書き取りをしたり、文章の中に書き入れたりできるドリルです。 
特徴は3つ!
(1)声にだしながらとなえて書いて正しい書き順をみにつけられる「口唱法®︎」
例えば「犬」という字なら、唱え方は「よこぼうに 左にはらって 右ばらい そしてさいごにてんつける」。リズムも考えられているので、口に出しながら書くと、自然に手が動きます。苦手な書き順も、となえてかけば、絵描き歌のように覚えられますよ!

(2)漢字をなりたちごとに分類した「漢字ファミリー」
漢字はこのファミリーごとに分類しているので、似た由来の字の違いを比べながら学ぶことができます。

(3)全ての字について​​、どのようにその漢字ができたのかが書かれている「なりたち」
その字がつくられた背景を知ることで、その漢字への理解を深めることができ、読み物としても楽しめます。

このシリーズは、学習指導要領に合わせて改訂を重ねながら、初版から40年以上、多くの子どもたちの漢字学習を支えてきました。

数多く出版されている、漢字の本やドリル。これからはじまる夏休み、どれを使おうかな?と迷ったら、ぜひ一度「下村式」を手にとってみてくださいね!

#下村式 #となえておぼえる漢字の本 #となえてかく漢字練習ノート #漢字の本 #漢字練習ノート #下村昇 #まついのりこ #漢字 #漢字の練習 #漢字学習 #国語 #漢字ドリル #偕成社 #kaiseisha #公式アカウント #児童書 #学習の本


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

309

4

2020/6/22

偕成社を見た方におすすめの有名人