パーツクラブ Partsclub 公式アカウントのインスタグラム(partsclub_official) - 6月29日 19時17分


♡
😋パーツクラブカフェ動画🍴
モールドなしで作る♪
ミニチュアグラスの作り方🍹✨

モールドがなくても、基本のレジングッズがあれば家にあるものでお作りいただけます🥤
ピアスにしても、キーホルダーにしても◎

You can purchase all the products through PARTS CLUB website.
The "WorldShopping BIZ" guidance screen will be displayed on our website, so please use them for overseas shipping.
PARTS CLUB https://www.partsclub.jp

Let's make Miniature glasses✨
____________

【用意するもの】
・スワロフスキー・クリスタル
#5328 3mm[SW-0103028N-0]適量 
・パール4mm[OL-00563-01]適量 
・パール2mm[OL-00495-01]適量 
・二分竹ビーズ[CY-0002-62]×2
・天然石サザレ 水晶[ST-00078-2]適量 
・爪枠付きラインストーン3mm[EU-00056-000-G5]
・チャーム/星[PC-300227-G5]×1
・座金[PC-300147-G5]×1
・座金[PT-300146-G5]×1
・Tピン0.6×15mm[PC-300054-G5]×1
・宝石の雫
イエロー[NO-00920-3]
シアン[NO-00920-4]
・UV-LEDレジン星の雫/ハード[NO-00923]
・UV&LEDライト6W[NO-00927]
・調色スティック[JP-00162]
・調色パレット[JP-00161]
・ピンセット[NO-00192]
・平ヤットコ[NO-00723]
・丸ヤットコ[NO-00722]
・ニッパー[NO-00721]
・OPPまたはフィルム
(パーツクラブの商品パッケージでもOK)
・マスキングテープ

【作り方】
[1]OPP(パーツクラブの商品が入っていたパッケージでもOK)を
丸めてマスキングテープでとめ、余分な上下をカットします。
※座金がはまるサイズに作ります。
[2]二分竹ビーズにTピンを通して丸めます。
[3]星チャームのカンをカットします。
[4]マスキングテープに[1]で作ったカップを立てて
透明レジン液を1滴垂らしてすぐに硬化します。(グラスの底を作ります。)
[5]透明レジン液を1.5~2滴垂らして
楊枝使ったり,パーツを回しながら側面全体に広げます。
→硬化します。OPPを剥がしてグラスの完成です。
[6]色つきレジン液を作ります。
A:レジン液+シアン少量
B:レジン液+イエロー少量
[7]座金とグラスパーツをレジン液で接着します。
[8]B→さざれ→A→パール→さざれ→A→硬化します
[9]竹ビーズを透明レジン液で固定します。
[10]星チャーム,パール,ラインストーン,スワロフスキー,さざれを乗せて硬化します。
[11]竹ビーズと座金を順にレジン液で接着したら完成です♪

ぜひ作ってみてくださいね✨

★動画専用アカウント★
@partsclub_channel 
分かりやすく楽しい作り方動画を更新中💕

@パーツクラブ Partsclub 公式アカウント

____________

#PARTSCLUBCHANNEL #PARTSCLUB #handmade #accessory 
#accessories #handmadeaccessories #DIY #crafts 
#handmadecrafts #howto #Cafe #natural #PartsClubCafe
#ハンドメイドピアス #パーツクラブチャンネル #パーツクラブ #ハンドメイド 
#ハンドメイドアクセサリー 
#ミニチュアフード #簡単アクセサリー #ミニチュア 
#クリームソーダ #パフェグラス 
#レジンアクセサリー #パーツクラブカフェ動画
#stayhome #ミニチュアグラスの作り方 #パーツクラブカフェ
#ミニチュアカップ #ミニチュアグラス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,840

6

2020/6/29

パーツクラブ Partsclub 公式アカウントを見た方におすすめの有名人

パーツクラブ Partsclub 公式アカウントと一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ