みきママさんのインスタグラム写真 - (みきママInstagram)「【発芽米にはまっています!!】 . . .  以前、ママ友達に玄米がお通じにいいと聞いて食べたらさ、めちゃくちゃ美味しくてさ、玄米にはまってしまいました!!パサパサじゃなくて、お赤飯みたいにモチモチなんです。 . . . .  ファンケルの発芽米は、玄米を発芽させたものだから、玄米より栄養たっぷりなんだって!! . . .  ストレスに強くなるGABA(ギャバ)、腸内環境を整える食物繊維、 サビから体を守るビタミンE、体調を整えるマグネシウム・カリウム・カルシウムなどのミネラルも 豊富に含まれています!! . . .  でもね、炊き方が大事なんです!!私のモチモチの発芽米の炊き方はね、1日水に浸してから炊きます!! . . . .  今回は、この発芽米に1品追加することで、さらにパーフェクトな栄養になるおかずを考えました!! . . . .  サバ缶で冷や汁で〜す!!  . . .  サバ缶のたんぱく質とビタミンD、木綿豆腐で鉄分、しそのビタミンAとC、キュウリのカリウムを加えて、さらにパーフェクトになるように考えました!!  . . . .  熱いお味噌汁って飲みにくいけど、冷や汁なら飲みやすい!!お味噌汁って、そっこー栄養ドリンクみたいなものなんです!! . .  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サバ缶で冷や汁レシピです!! (2人前) 耐熱ボウルに味噌(大さじ1.5)・かつおだしの素(小さじ1/2)を入れて、熱湯(200㏄)を入れて溶かし、サバ水煮缶(1缶)・豆腐(1/2丁)・きゅうり(1/2本)・氷(お好みで)・しそ(4枚)を入れてできあがりです!! 別々で食べても、ぶっかけても美味しいです。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  子供の健康のために一緒に発芽米を食べたいので、子供に出す時はいつもの白米にファンケルの発芽米を加えて炊くと美味しく食べてくれます!!. . . . .  発芽米と冷や汁で今日も1日元気に過ごしたいと思いま〜す!!     @fancl_official #PR #発芽米 #ファンケル #FANCL #おうちごはん #おうち時間 #健康ごはん #食物繊維 #玄米」7月7日 12時09分 - mikimama_official

みきママのインスタグラム(mikimama_official) - 7月7日 12時09分


【発芽米にはまっています!!】
.
.
.

以前、ママ友達に玄米がお通じにいいと聞いて食べたらさ、めちゃくちゃ美味しくてさ、玄米にはまってしまいました!!パサパサじゃなくて、お赤飯みたいにモチモチなんです。
.
.
.
.

ファンケルの発芽米は、玄米を発芽させたものだから、玄米より栄養たっぷりなんだって!!
.
.
.

ストレスに強くなるGABA(ギャバ)、腸内環境を整える食物繊維、
サビから体を守るビタミンE、体調を整えるマグネシウム・カリウム・カルシウムなどのミネラルも
豊富に含まれています!!
.
.
.

でもね、炊き方が大事なんです!!私のモチモチの発芽米の炊き方はね、1日水に浸してから炊きます!!
.
.
.
.

今回は、この発芽米に1品追加することで、さらにパーフェクトな栄養になるおかずを考えました!!
.
.
.
.

サバ缶で冷や汁で〜す!!

.
.
.

サバ缶のたんぱく質とビタミンD、木綿豆腐で鉄分、しそのビタミンAとC、キュウリのカリウムを加えて、さらにパーフェクトになるように考えました!!

.
.
.
.

熱いお味噌汁って飲みにくいけど、冷や汁なら飲みやすい!!お味噌汁って、そっこー栄養ドリンクみたいなものなんです!!
.
.

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サバ缶で冷や汁レシピです!!
(2人前)
耐熱ボウルに味噌(大さじ1.5)・かつおだしの素(小さじ1/2)を入れて、熱湯(200㏄)を入れて溶かし、サバ水煮缶(1缶)・豆腐(1/2丁)・きゅうり(1/2本)・氷(お好みで)・しそ(4枚)を入れてできあがりです!!
別々で食べても、ぶっかけても美味しいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

子供の健康のために一緒に発芽米を食べたいので、子供に出す時はいつもの白米にファンケルの発芽米を加えて炊くと美味しく食べてくれます!!.
.
.
.
.

発芽米と冷や汁で今日も1日元気に過ごしたいと思いま〜す!!


@ファンケル
#PR #発芽米 #ファンケル #FANCL #おうちごはん #おうち時間 #健康ごはん #食物繊維 #玄米


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

8,009

37

2020/7/7

みきママを見た方におすすめの有名人