eriのインスタグラム(e_r_i_e_r_i) - 7月10日 23時49分


#DEPTTHIRDHANDPROJECT #デプトサードハンドプロジェクト

●使い捨て紙タオルを布製タオルへ●

小さなことからコツコツと。

コロナ生活が始まってから、洗面所やキッチンでみんなが同じタオルを使うのを控えるようにして再生紙タオルを置いていたのですが、
まあゴミが出る出る…🗑🧻

この前の #布ティッシュ の流れから
前にデッドストックのイタリア軍リネンピローケースをバッグに作り変えた時の端切れを取っておいたものをハンドタオルにした✂️

(使い道はないけどいつか何かに出来るはず、と、取っておいてあるものがうちには山ほどある…小さな小さな端切れなど…)


これまた赤い糸でロックミシンをかけ
お化粧(たのしかった)


二重のリネンはコンパクトだけどちゃんと
吸水してくれるし、丈夫で頼もしい。
紙タオルだと手を拭いてポイ、になっちゃうけどこの布タオルにしてから
みんな各自キープして、
手を拭いた後ささっと台を拭いたり、飲んでるコップの下にコースター代わりに敷いてみたり、なんなら汗を拭いたり、鍋つかみにしたり(実際料理中に何度か使った)
別の用途で使って
何度も使用してから洗濯へ回す。

これが、手を拭ければいいな、くらいで作ったのにめちゃくちゃ生活を豊かにしてくれるアイテムだった❗️見た目も可愛いしすごく満足してる。

ある程度たまったら、洗濯して乾燥機かけてすぐ復活。ティッシュの代わりにもなるし、
これがあるだけでうちの会社のゴミは結構減らせたんじゃないかと思う。


-----以下余談-----


ついプラスチックの諸悪に意識がいきがちだけど、プラスチックの代替えの調べ物をしていく中で相変わらず木材パルプの需要増加により
森林資源にすごい負荷がかかっている🌳
という文献によく当たる。

容器包装やティッシュなど使い捨てられることの多い紙製品は増加の一途📈
2016年には木材パルプの生産量なんと
年間1憶7200万トン。
1憶7200万トンってどんな量…想像もつかないしそれによってどれほどの森林が切り崩されているのだろう…🥀
(そこで生態系が崩れ、動物たちの住む範囲が変わり、人間との接触が増え、また私たちの知らないウイルスが運ばれてくる…🦠)

だから紙も使い捨てをなるべく減らし
使用する紙は再生されたものかどうかを選ぶというのはかなり気をつけたいところ。うちの会社の梱包も紙でない選択肢を模索中🧐

そして、

『プラが駄目なら紙を使えばいいじゃない』

とマリーアントワネットが言いそうなもんですが、実際、紙はプラスチックの代替えにならない、ということですね。

すごくわかりやすかったGreenpeace @greenpeacejp
の使い捨てプラスチック・生物由来原料についての報告書(その中に木材パルプについても触れられている)
のリンクをストーリーズに載せておきます!

まだまだ、やれることたくさんだなあ!


#デプトカンパニーのたのしみ
#でもある



[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

994

2

2020/7/10

萬波ユカのインスタグラム
萬波ユカさんがフォロー

eriの最新のインスタ

eriを見た方におすすめの有名人