鎌田安里紗さんのインスタグラム写真 - (鎌田安里紗Instagram)「遅くなってしまった〜! 8月のイベントのお知らせです🌿🌿  わたしは今まで、コスメって人の気配や土との繋がりを感じにくいアイテムだなぁと感じてきました。できあがった製品はうつくしい佇まいで、中に詰まっている液体はどんな風にできるのかわからなくて、成分表を見ても理解ができない… 食べ物に比べたら、服だってわかりにくいと思うけど、自分にとってコスメはもっと頭と身体の理解が追いつかない領域。だけど今回NEMOHAMOの畑にいって、工場にいって、あら?お茶のブレンド中?というくらいほぼ植物丸絞り状態でつくられていく様子を見て、ようやくちょっと化粧水やオイルが身近な存在に思えてきた…という最近です🐢  そんな感覚をイベントとしてお届けできないかなと、美沙ちゃん @misa_verseau と企画したのが今回のワークショップ。NEMOHAMOのコスメの主成分である植物はお茶としても楽しめるものが多い。だったらそれでオリジナルブレンドのドリンクをつくっちゃおう!というものです🤝🤝 2回連続ワークショップで、少しややこしいつくりですが、以下を読んでもらえるとわかるかと!  シンプルにまとめると、「参加者の方にNEMOHAMOのコスメと主成分の植物をお届け」して、「スキンケアも体験しつつ参加者のみなさんのライフスタイルに合わせたハーバルドリンクのブレンドを一緒に考える」企画です🥕すべてオンラインで開催します🥕  お茶を入れるティーストレーナーとして、わたしも個人的に愛用している @peopletreejp の手網カゴティーストレーナーもお届けします🕊写真4,5枚目🕊  お申込はトップのハイライトから🐢   以下 @nemohamo より引用 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  前回に引き続き、モデレーターに鎌田安里紗さん、講師・ナビゲーターに村田美沙さんを迎え、 植物のちからを学び、NEMOHAMOに配合している植物を用いてオリジナルハーバルドリンクをつくる、 2回連続のワークショップです。  NEMOHAMOの主成分である植物たちは、お茶としても楽しめるものが多いのです。 ご自宅にNEMOHAMOで使用している植物のシングルハーブ6種とPeopleTreeの手編みで作られたティー・ストレーナーをお届けし、講師の村田さんとともに、どんなブレンドにしたいかをお話しながら考え、実際にお茶を淹れて味わいます。 それぞれの植物がどんな力を持つのか、どんな香りでどんな味がするのか、五感で感じながら楽しく学びます。  さらに、NEMOHAMOのスターターセット(洗顔ソープミニ・ブースターオイルミニ・エイジングケア ローションミニ)も合わせてお届けします。 ブレンドしたハーバルドリンクに使った植物がどの商品に入っているのか、 実際にお使いいただきながら解説し、スキンケア方法をお伝えします。   SESSION1 2020/8/8(土)AM10:00~12:00 ※イベント日までにワークショップのキットをご自宅にお届けします。 同梱している、ハーブ6種/ティー・ストレーナーとお茶を淹れるためのお湯をご準備ください。  10:00-10:45 〈植物のちからを学ぶ〉 ‐植物療法とは ‐NEMOHAMOに使われている植物ってどんなもの?  10:45‐11:30 〈五感で感じる〉 ‐NEMOHAMOの主成分である植物たちをお茶として飲んでみます ‐お茶の淹れ方、味わい方  11:30‐12:00 〈暮らしに取り入れる〉 ‐参加者の皆さまのライフスタイルやお悩みを聞きながらオリジナルブレンドを考えます。 ※1人1つのブレンドの考案ではなく、参加者の皆さんで1つのブレンドを考えます。   SESSION2 2020/8/15(土)AM10:00~12:00 ※ハーブ6種/ティー・ストレーナー/お茶を淹れるためのお湯/NEMOHAMOスターターセットをご準備ください。  10:00‐10:30 〈ブレンドティーお披露目〉 ‐前回のセッションを経て、村田さんが考案したオリジナルブレンドの紹介  10:30‐11:15 〈ブレンドティーの体感〉 ‐お茶の淹れ方の紹介 ‐その場でお茶を淹れて飲んでみます  11:15‐12:00 〈スキンケアから取り入れる植物のちから〉 ‐NEMOHAMOプロダクトについて ‐NEMOHAMOスキンケア方法のレクチャー ※お届けしたスターターセットを使いながら、NEMOHAMOを一緒に体感いただきます。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 」7月27日 22時38分 - arisa_kamada

鎌田安里紗のインスタグラム(arisa_kamada) - 7月27日 22時38分


遅くなってしまった〜!
8月のイベントのお知らせです🌿🌿

わたしは今まで、コスメって人の気配や土との繋がりを感じにくいアイテムだなぁと感じてきました。できあがった製品はうつくしい佇まいで、中に詰まっている液体はどんな風にできるのかわからなくて、成分表を見ても理解ができない…
食べ物に比べたら、服だってわかりにくいと思うけど、自分にとってコスメはもっと頭と身体の理解が追いつかない領域。だけど今回NEMOHAMOの畑にいって、工場にいって、あら?お茶のブレンド中?というくらいほぼ植物丸絞り状態でつくられていく様子を見て、ようやくちょっと化粧水やオイルが身近な存在に思えてきた…という最近です🐢

そんな感覚をイベントとしてお届けできないかなと、美沙ちゃん @misa_verseau と企画したのが今回のワークショップ。NEMOHAMOのコスメの主成分である植物はお茶としても楽しめるものが多い。だったらそれでオリジナルブレンドのドリンクをつくっちゃおう!というものです🤝🤝
2回連続ワークショップで、少しややこしいつくりですが、以下を読んでもらえるとわかるかと!

シンプルにまとめると、「参加者の方にNEMOHAMOのコスメと主成分の植物をお届け」して、「スキンケアも体験しつつ参加者のみなさんのライフスタイルに合わせたハーバルドリンクのブレンドを一緒に考える」企画です🥕すべてオンラインで開催します🥕

お茶を入れるティーストレーナーとして、わたしも個人的に愛用している @ピープルツリー公式アカウント の手網カゴティーストレーナーもお届けします🕊写真4,5枚目🕊

お申込はトップのハイライトから🐢


以下 @nemohamo より引用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回に引き続き、モデレーターに鎌田安里紗さん、講師・ナビゲーターに村田美沙さんを迎え、
植物のちからを学び、NEMOHAMOに配合している植物を用いてオリジナルハーバルドリンクをつくる、
2回連続のワークショップです。

NEMOHAMOの主成分である植物たちは、お茶としても楽しめるものが多いのです。
ご自宅にNEMOHAMOで使用している植物のシングルハーブ6種とPeopleTreeの手編みで作られたティー・ストレーナーをお届けし、講師の村田さんとともに、どんなブレンドにしたいかをお話しながら考え、実際にお茶を淹れて味わいます。
それぞれの植物がどんな力を持つのか、どんな香りでどんな味がするのか、五感で感じながら楽しく学びます。

さらに、NEMOHAMOのスターターセット(洗顔ソープミニ・ブースターオイルミニ・エイジングケア
ローションミニ)も合わせてお届けします。
ブレンドしたハーバルドリンクに使った植物がどの商品に入っているのか、
実際にお使いいただきながら解説し、スキンケア方法をお伝えします。


SESSION1
2020/8/8(土)AM10:00~12:00
※イベント日までにワークショップのキットをご自宅にお届けします。
同梱している、ハーブ6種/ティー・ストレーナーとお茶を淹れるためのお湯をご準備ください。

10:00-10:45 〈植物のちからを学ぶ〉
‐植物療法とは
‐NEMOHAMOに使われている植物ってどんなもの?

10:45‐11:30 〈五感で感じる〉
‐NEMOHAMOの主成分である植物たちをお茶として飲んでみます
‐お茶の淹れ方、味わい方

11:30‐12:00 〈暮らしに取り入れる〉
‐参加者の皆さまのライフスタイルやお悩みを聞きながらオリジナルブレンドを考えます。
※1人1つのブレンドの考案ではなく、参加者の皆さんで1つのブレンドを考えます。


SESSION2
2020/8/15(土)AM10:00~12:00
※ハーブ6種/ティー・ストレーナー/お茶を淹れるためのお湯/NEMOHAMOスターターセットをご準備ください。

10:00‐10:30 〈ブレンドティーお披露目〉
‐前回のセッションを経て、村田さんが考案したオリジナルブレンドの紹介

10:30‐11:15 〈ブレンドティーの体感〉
‐お茶の淹れ方の紹介
‐その場でお茶を淹れて飲んでみます

11:15‐12:00 〈スキンケアから取り入れる植物のちから〉
‐NEMOHAMOプロダクトについて
‐NEMOHAMOスキンケア方法のレクチャー
※お届けしたスターターセットを使いながら、NEMOHAMOを一緒に体感いただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

255

2

2020/7/27

鎌田安里紗を見た方におすすめの有名人