進藤やす子さんのインスタグラム写真 - (進藤やす子Instagram)「✳︎ (続きです) 3つ目の投稿にして(やっと)立地を説明すると...エースホテル京都があるのは「新風館」という複合施設。レンガ貼りの既存建物は1962年建設の京都中央電話局で、2001年に新風館としてリニューアル(のち2016年に閉館)。 . ひらまつの投稿で書いた"京都市による街づくり3つの開発プロジェクト"、新風館の再開発もまたそのひとつだったんです。 . 新たに生まれ変わった新風館はホテルゾーン(ここがエースホテル)と商業ゾーンから成り、その中でも俄然注目!なのが『(THIS IS)SHIZEN』 @thisisshizen 🌿 . SOLSOなどを展開するDAISHIZENによる新業態で、日本の園芸文化とアートとカフェ&バーが合体!←「植屋と茶屋」がコンセプト . しかも奥の窯では植物に合った器を焼いてもらえるそう。(不思議な形の器ほしい〜!) . ちなみに私はオリジナルオーガニックビールを。これ人気なのがよくわかる!すっきり、でもほどよい苦味で美味しかったです🍺✨ . . (ラスト、エースの朝食のことは明日に...) . . #新風館 #京都 #kyoto #烏丸御池 #勝手に烏丸御池ガイド #thisisshizen #やす子の外食メモ」7月27日 23時11分 - yasukoshindo

進藤やす子のインスタグラム(yasukoshindo) - 7月27日 23時11分


✳︎
(続きです)
3つ目の投稿にして(やっと)立地を説明すると...エースホテル京都があるのは「新風館」という複合施設。レンガ貼りの既存建物は1962年建設の京都中央電話局で、2001年に新風館としてリニューアル(のち2016年に閉館)。
.
ひらまつの投稿で書いた"京都市による街づくり3つの開発プロジェクト"、新風館の再開発もまたそのひとつだったんです。
.
新たに生まれ変わった新風館はホテルゾーン(ここがエースホテル)と商業ゾーンから成り、その中でも俄然注目!なのが『(THIS IS)SHIZEN』 @thisisshizen 🌿
.
SOLSOなどを展開するDAISHIZENによる新業態で、日本の園芸文化とアートとカフェ&バーが合体!←「植屋と茶屋」がコンセプト
.
しかも奥の窯では植物に合った器を焼いてもらえるそう。(不思議な形の器ほしい〜!)
.
ちなみに私はオリジナルオーガニックビールを。これ人気なのがよくわかる!すっきり、でもほどよい苦味で美味しかったです🍺✨
.
.
(ラスト、エースの朝食のことは明日に...)
.
.
#新風館 #京都 #kyoto #烏丸御池 #勝手に烏丸御池ガイド #thisisshizen #やす子の外食メモ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

200

0

2020/7/27

進藤やす子を見た方におすすめの有名人