ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 8月4日 18時09分



わざわざ - Instagrammers Gourmet


【ふつうがとくべつ】

パンの移動販売で貯めた資金で、自分で使っていてよいと思った日用品を仕入れて、自宅の片隅に店を作って週末だけ開ける。2009年に誕生し、店主ひとりで営んでいたわざわざはそんなお店でした。

2011年の東日本大震災は、大きく考え方を変えるターニングポイントだった。

単一のエネルギーでパンを焼いていたら、災害時に何の役にも立てないことを知って、薪窯とガス窯の両輪で回すことが大切だと思いこんでしまった。そして、女性一人でも薪窯で焼けるように最小限の燃焼効率で窯を温められるロケットストーブ式薪窯を開発し、店舗を建てることにした。

この薪窯を作ったことで、意志が明確になった。人々の役に立てるような商売がしたい。パンは主食であり体を作るものであるから、健康的なものでありたい。余分なものが入っていない、体を作るパンを焼こう。当初20数種あったパンを食事パン2種類に絞った。

薪窯で焼いた自家製酵母のカンパーニュと、超長時間発酵の微量イーストの食パンという、2つを柱にパンを焼く。パンは飽きのこない、毎日食べたくなる味で。目指しているのは、毎日食べても飽きないパンを、健康的な素材で焼いて、適正な価格で売ることだけ。とてもシンプルなことなんです。

毎日食べたい味は、きっと普通の味。ひと口目だけ明らかに美味しく感じるような、インパクトのある甘さや濃さ、派手な味は、毎日食べるものには要らない。

わざわざのパンは、ふつうがとくべつ。毎日食べたくなる、とっておきの普通の味をお楽しみいただけたら幸いです。

more> @ヒラハル

#パンと日用品の店わざわざ
#わざわざで買えます

#hilltopbakery #wazawaza #clothing #stilllife #whatisthis #bread #naganojapan #campagne #firewoodoven #householdgoods #tasty #localmedia #organic #naturallife #wabisabi #monpe #nagano #naganojapan #tomicity #explorejpn #japanlandscape #niceview #stilllifephotography #noplastic #moodyphotography #moody_nature
#薪窯 #東御市 #長野のいいところ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

359

2

2020/8/4

ヒラハルを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ