山下しげのりさんのインスタグラム写真 - (山下しげのりInstagram)「#山下本気クイズ 第43問 詳細はこちら→ 極楽とんぼの山本圭壱さんと加藤浩次さんは劇団の東京ボードビルショーに同期入団し、そこで出会いました。山本さんが加藤さんと同じく劇団の同期で現在俳優の櫻庭博道さんを誘いトリオを組むことになります。当時劇団をやりながらコントもやりたいと思っていた3人はコント赤信号の渡辺正行さんが主催するお笑いライブ「ラ・ママ」にトリオの極楽とんぼで初舞台を踏みました。するとその舞台を見た番組スタッフからニュース番組の密着のオファーがあり、いきなりテレビ番組に出演できた。しかし番組に出ることを劇団から注意されたことで加藤さんと山本さんは劇団を離れることを決意した。しかし櫻庭さんは劇団に残ることにしたため、以後、極楽とんぼは二人で活動することになったのです。その後、吉本興業のオーディションを受け極楽とんぼは吉本の所属となった。サンドウィッチマンは98年に上京し「親不孝」というコンビ名でホリプロで活動していました。しかしフリーに転身し、それを期にコンビ名を「銭と拳」(かねとこぶし)に変更。翌年の99年に現在フリーで「きのこのサラダ」というコンビを組んでいる浜田勉さんが加入しトリオになった。トリオ名を3人組ということから「サン」のつく名前にしようということになり候補として「サンドウィッチマン」「三途の川」「三角関数」が上がり消去法でサンドウィッチマンとなったそう。しかしわずか1年で浜田さんが脱退することに。脱退理由は浜田さんの素行不良だと伊達さんは言う。女性に借金をして返さなかったり友人や彼女の家を転々とし住居がない状態だったため、「ちゃんと家を借りた方がいい」と忠告するも家を借りたと嘘をつかれたことで富澤さんが伊達さんと2人でやることを浜田さんに告げ再びコンビに。二人はコンビに戻ったもののサンドウィッチマンという名前はそのまま残し現在にいたります。髭男爵は山田ルイ53世さん、ひぐち君、現在、釜山国際映画祭で最高賞「ニュー・カレンツ・アワード」を獲得した実績を持つ映画監督の市井昌秀さんからなるトリオでした。山田さんと市井さんは東京吉本の養成所の同期でコンビを組んだこともあったそう。しかし二人とも、何の結果も残せずに養成所を退所した。そこから山田さんはフリーのピン芸人として活動していました。するとある日、市井さんがひぐち君を連れて山田さんの家に訪れた。市井さんとひぐち君は学生時代に共に関西学院大学に在学しコンビで学園祭のお笑いライブやお笑いコンテストに出場したりしてアマチュアで芸人活動をしていた。その時に活動していた名前が市井さんが命名した髭男爵だった。その二人が山田さんにトリオを組もうと誘ったのです。そこでトリオが誕生しトリオ名も髭男爵となったのです。それからライブのオーディションを受けるもライブに出演できたのは1回だけと結果を残せなかったことで市井さんが芸人を引退してしまいます。そこでトリオ結成から1年もしないうちに現在のコンビ髭男爵で活動することになったのです。トレンディエンジェルの斎藤司さんとたかしさんは養成所時代は現在構成作家の山口尚志さんを加えた「ロマンス」というトリオを結成していました。しかしロマンスとして、はじめてできたネタを養成所の授業で見せる大切な日に山口さんは来なかったのです。若手芸人に取ってネタ見せは一番大事と言っても過言ではない。そのネタ見せの第一回目に来ないような人と今後やって行くのは難しいと考えた斎藤さんは電話で山口さんにたかしさんと二人でやって行くことを告げたそうです。そこで今のトレンディエンジェルが誕生しました。しかしその8年後に斎藤さんは番組のADや医大受験に3度失敗し、当時どん底状態だった山口さんに救いの手を差し伸べます。山口さんをトレンディエンジェルのネタを一緒に考える構成作家に誘ったのです。それから3年後、山口さんが作家として加わったトレンディエンジェルは「M-1グランプリ」の王者となりました。  #芸人クイズ #芸人雑学 #クイズ #豆知識 #芸人 #お笑い #お笑い好きな人と繋がりたい #お笑い芸人 #誤りがあればご指摘ください #雑学 #極楽とんぼ #髭男爵 #サンドウィッチマン #トレンディエンジェル #インタビューマン山下」8月12日 20時30分 - yamashitaudontu

山下しげのりのインスタグラム(yamashitaudontu) - 8月12日 20時30分


#山下本気クイズ
第43問 詳細はこちら→ 極楽とんぼの山本圭壱さんと加藤浩次さんは劇団の東京ボードビルショーに同期入団し、そこで出会いました。山本さんが加藤さんと同じく劇団の同期で現在俳優の櫻庭博道さんを誘いトリオを組むことになります。当時劇団をやりながらコントもやりたいと思っていた3人はコント赤信号の渡辺正行さんが主催するお笑いライブ「ラ・ママ」にトリオの極楽とんぼで初舞台を踏みました。するとその舞台を見た番組スタッフからニュース番組の密着のオファーがあり、いきなりテレビ番組に出演できた。しかし番組に出ることを劇団から注意されたことで加藤さんと山本さんは劇団を離れることを決意した。しかし櫻庭さんは劇団に残ることにしたため、以後、極楽とんぼは二人で活動することになったのです。その後、吉本興業のオーディションを受け極楽とんぼは吉本の所属となった。サンドウィッチマンは98年に上京し「親不孝」というコンビ名でホリプロで活動していました。しかしフリーに転身し、それを期にコンビ名を「銭と拳」(かねとこぶし)に変更。翌年の99年に現在フリーで「きのこのサラダ」というコンビを組んでいる浜田勉さんが加入しトリオになった。トリオ名を3人組ということから「サン」のつく名前にしようということになり候補として「サンドウィッチマン」「三途の川」「三角関数」が上がり消去法でサンドウィッチマンとなったそう。しかしわずか1年で浜田さんが脱退することに。脱退理由は浜田さんの素行不良だと伊達さんは言う。女性に借金をして返さなかったり友人や彼女の家を転々とし住居がない状態だったため、「ちゃんと家を借りた方がいい」と忠告するも家を借りたと嘘をつかれたことで富澤さんが伊達さんと2人でやることを浜田さんに告げ再びコンビに。二人はコンビに戻ったもののサンドウィッチマンという名前はそのまま残し現在にいたります。髭男爵は山田ルイ53世さん、ひぐち君、現在、釜山国際映画祭で最高賞「ニュー・カレンツ・アワード」を獲得した実績を持つ映画監督の市井昌秀さんからなるトリオでした。山田さんと市井さんは東京吉本の養成所の同期でコンビを組んだこともあったそう。しかし二人とも、何の結果も残せずに養成所を退所した。そこから山田さんはフリーのピン芸人として活動していました。するとある日、市井さんがひぐち君を連れて山田さんの家に訪れた。市井さんとひぐち君は学生時代に共に関西学院大学に在学しコンビで学園祭のお笑いライブやお笑いコンテストに出場したりしてアマチュアで芸人活動をしていた。その時に活動していた名前が市井さんが命名した髭男爵だった。その二人が山田さんにトリオを組もうと誘ったのです。そこでトリオが誕生しトリオ名も髭男爵となったのです。それからライブのオーディションを受けるもライブに出演できたのは1回だけと結果を残せなかったことで市井さんが芸人を引退してしまいます。そこでトリオ結成から1年もしないうちに現在のコンビ髭男爵で活動することになったのです。トレンディエンジェルの斎藤司さんとたかしさんは養成所時代は現在構成作家の山口尚志さんを加えた「ロマンス」というトリオを結成していました。しかしロマンスとして、はじめてできたネタを養成所の授業で見せる大切な日に山口さんは来なかったのです。若手芸人に取ってネタ見せは一番大事と言っても過言ではない。そのネタ見せの第一回目に来ないような人と今後やって行くのは難しいと考えた斎藤さんは電話で山口さんにたかしさんと二人でやって行くことを告げたそうです。そこで今のトレンディエンジェルが誕生しました。しかしその8年後に斎藤さんは番組のADや医大受験に3度失敗し、当時どん底状態だった山口さんに救いの手を差し伸べます。山口さんをトレンディエンジェルのネタを一緒に考える構成作家に誘ったのです。それから3年後、山口さんが作家として加わったトレンディエンジェルは「M-1グランプリ」の王者となりました。
 #芸人クイズ #芸人雑学 #クイズ #豆知識 #芸人 #お笑い #お笑い好きな人と繋がりたい #お笑い芸人 #誤りがあればご指摘ください #雑学 #極楽とんぼ #髭男爵 #サンドウィッチマン #トレンディエンジェル #インタビューマン山下


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

18

1

2020/8/12

山下しげのりを見た方におすすめの有名人