北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 8月27日 18時00分


【スタッフコラム】買うなら今だと思ったのだ。
.
- - - - - - - - - - - -
空は青く、太陽は力いっぱい輝いてて、
スーパーでは赤い切り口のスイカがにっこり笑ってた。
そんな夏の始まりに、私はお鍋を買いました。
staubのココットラウンドというお鍋です。

料理上手な方が愛用していて、
ちょっとしたものが美味しく
出来上がるというイメージがあり
ずーっと気になっていたお鍋。
いつか欲しいなと思いながら、
後回しにしてきたものの一つでした。

後回しにしてきた1番の理由は「重たいから」。
.
ヘトヘトな夕方に、重たい鍋を使えるかしら。
使ったら洗わなきゃいけないのよね、重いのに。

キッチンではくのいちのように俊敏でいたいから、
道具の取り回しやすさは譲れない、
毎日のことだもの。
だから買うのは今じゃない、またいつかねと、
気軽に使えるお鍋を選んできました。

でもふと思ったんです。じゃぁ一体、
いつになったら使えるんだろう?って。

今の私が、これからの人生の中で一番若くて力持ちなのに。
今使わないと、もう使うことはないのかもしれない。

ということは、鋳鉄の使い心地も経験できず、
「美味しくできちゃった!」という
感想も自分のものにはならないのかな。

美味しく作れて嬉しいという思い出が欲しいな……
.
そう思ったらすごくもったいないような
気持ちが込み上げてきて、
すぐに購入してしまいました。

サイズは、私が一番使うことの多い24cmを選択。

色は、キッチンに馴染み、いい意味で存在感のうすい色が
いいと思えたカンパーニュ。

重さ4.5kg、満水時は3.8L、
我が家は3人暮らしだけど4〜6人分の容量です。

長いこと後回しにしてきたのに、買ったその日から、
煮物、炒め物、スープなどにフル回転。

お鍋と早く仲良くなりたいし、馴染みの献立が
このお鍋でどんなふうに変わるのか、
早く体験してみたくてたまらないのだ。

蓋を開けるたび、食材がいい汗かいてるのを見るのが楽しいとか、
野菜がジューシーに感じられるとか、
新しい体験をいつものキッチンで味わえるのも嬉しい気付き。

もっと早く使っていたらという考えもよぎるけど、
私には今が仲良くなるための
ベストタイミングだったのかもしれません。
.
(テキスト:スタッフ青木)
.
- - - - - - - - - - - -
#スタッフコラム#staub#ストウブ#ココットラウンド#お鍋#鍋#カンパーニュ#料理#キッチン#キッチン雑貨#キッチン小物#お買い物#食欲の秋#秋#シンプルライフ#シンプルデザイン#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#暮らしの記録#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,834

30

2020/8/27

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ