アイリスオーヤマ株式会社さんのインスタグラム写真 - (アイリスオーヤマ株式会社Instagram)「【HOW TO】   今回は、アイリスの生鮮米の銘柄による違いと選び方をご紹介します!   アイリスの生鮮米は、精米したてのお米を脱酸素剤と窒素入りの高気密パックに小分けすることで、美味しさが長持ちします。 好みや料理に合わせて、いろんな銘柄を楽しむのもおすすめです🌾 お試ししやすい2合パック!使い切りサイズで冷蔵庫保存しやすく、いつでも精米したての美味しさをお楽しみいただけます🍚   ●北海道産 #ゆめぴりか 「もっちり甘く、やみつきになる味わい」 炊き上がりはつややかで美しく、やわらかくもっちりとした食感が楽しめます。 ほどよい粘りと豊かな甘みがあり、冷めてもおいしく召し上がれます。 ―明太子ごはんや卵かけごはんなど、ごはんそのものの味を楽しめる食べ方がおすすめ!   ●新潟県産 #こしひかり 「旨味と甘味が豊かなおいしいお米」 味のバランスが良く、しっかりした甘味と粘りがあり、かめばかむほど味の出る、日本人好みの旨味の濃い味わいです。 弾力・つや・香りにも優れ、冷めてもおいしく召し上がれます。 ―味がしっかりしているので、味の濃い料理や焼きおにぎりがおすすめ!   ●秋田県産 #あきたこまち 「モチモチの食感としっかりとした味わい」 しっかりとした旨味であっさりとした口当たり、炊き上がりのつやと上品な香りが特長です。 やわらかすぎずモチモチとした粘りと弾力があり、かみしめるたびに口に広がる甘味が魅力です。 ―濃い味付けの洋食や中華料理に合います。口当たりがいいので、お茶漬けにもおすすめ!   ●宮城県産 #ひとめぼれ 「適度な粘りとあっさりとした口当たり」 粒が大きめでつやつやとしたお米で、上品な味わいが特長です。粘り・つや・旨味・香りのトータルバランスが良いので、いろいろなお料理に合います。 ―焼き魚や煮魚、炊き込みごはんや丼ものなど、お米の粘り・うまみと相性のいい和食がおすすめ!   ●山形県産 #つや姫 「つやつやと美しく、旨味がぎっしり」 大粒で炊き上がりのつやつやと美しい光沢と白さが特長のお米です。 上品なお米の旨味があり、コシヒカリと比べると粘りが少なく、あっさりとした食感です。 ―上品なごはんの旨味が楽しめる和食や塩むすびがおすすめ!   ●宮城県産 #ササニシキ 「口の中で心地よくほどけるやわらかな食感」 炊き上がりの香りとつやが良く、口の中で心地良くほどけるやわらかな食感のお米です。 さっぱりとした味わいで噛むほどに旨味が増します。 ―口の中でのほぐれ感から、お寿司やチャーハンなどにおすすめ!   ●北海道産 #ななつぼし 「あっさり、さらりとした上品な味わい」 北海道の代表銘柄の一つで、しっとりとした炊き上がりで、上品な旨味と甘味が楽しめます。 冷めても粘りがあり、おいしさ長持ちでおいしく召し上がれます。 ―炊き込みごはんや煮魚など、ダシの風味を味わえる和食がおすすめ!   お好みの銘柄を見つけて、お米選びを楽しんでみてください🌾   #アイリスオーヤマ #irisohyama #アイリスフーズ #irisfoods #お米 #米 #ごはん #白米 #rice #銘柄 #お米の選び方 #無類の米好き #お米大好き #ごはん好きな人と繋がりたい #生鮮米」9月18日 19時43分 - irisohyama

アイリスオーヤマ株式会社のインスタグラム(irisohyama) - 9月18日 19時43分


【HOW TO】
 
今回は、アイリスの生鮮米の銘柄による違いと選び方をご紹介します!
 
アイリスの生鮮米は、精米したてのお米を脱酸素剤と窒素入りの高気密パックに小分けすることで、美味しさが長持ちします。
好みや料理に合わせて、いろんな銘柄を楽しむのもおすすめです🌾
お試ししやすい2合パック!使い切りサイズで冷蔵庫保存しやすく、いつでも精米したての美味しさをお楽しみいただけます🍚
 
●北海道産 #ゆめぴりか
「もっちり甘く、やみつきになる味わい」
炊き上がりはつややかで美しく、やわらかくもっちりとした食感が楽しめます。 ほどよい粘りと豊かな甘みがあり、冷めてもおいしく召し上がれます。
―明太子ごはんや卵かけごはんなど、ごはんそのものの味を楽しめる食べ方がおすすめ!
 
●新潟県産 #こしひかり
「旨味と甘味が豊かなおいしいお米」
味のバランスが良く、しっかりした甘味と粘りがあり、かめばかむほど味の出る、日本人好みの旨味の濃い味わいです。 弾力・つや・香りにも優れ、冷めてもおいしく召し上がれます。
―味がしっかりしているので、味の濃い料理や焼きおにぎりがおすすめ!
 
●秋田県産 #あきたこまち
「モチモチの食感としっかりとした味わい」
しっかりとした旨味であっさりとした口当たり、炊き上がりのつやと上品な香りが特長です。 やわらかすぎずモチモチとした粘りと弾力があり、かみしめるたびに口に広がる甘味が魅力です。
―濃い味付けの洋食や中華料理に合います。口当たりがいいので、お茶漬けにもおすすめ!
 
●宮城県産 #ひとめぼれ
「適度な粘りとあっさりとした口当たり」
粒が大きめでつやつやとしたお米で、上品な味わいが特長です。粘り・つや・旨味・香りのトータルバランスが良いので、いろいろなお料理に合います。
―焼き魚や煮魚、炊き込みごはんや丼ものなど、お米の粘り・うまみと相性のいい和食がおすすめ!
 
●山形県産 #つや姫
「つやつやと美しく、旨味がぎっしり」
大粒で炊き上がりのつやつやと美しい光沢と白さが特長のお米です。 上品なお米の旨味があり、コシヒカリと比べると粘りが少なく、あっさりとした食感です。
―上品なごはんの旨味が楽しめる和食や塩むすびがおすすめ!
 
●宮城県産 #ササニシキ
「口の中で心地よくほどけるやわらかな食感」
炊き上がりの香りとつやが良く、口の中で心地良くほどけるやわらかな食感のお米です。 さっぱりとした味わいで噛むほどに旨味が増します。
―口の中でのほぐれ感から、お寿司やチャーハンなどにおすすめ!
 
●北海道産 #ななつぼし
「あっさり、さらりとした上品な味わい」
北海道の代表銘柄の一つで、しっとりとした炊き上がりで、上品な旨味と甘味が楽しめます。 冷めても粘りがあり、おいしさ長持ちでおいしく召し上がれます。
―炊き込みごはんや煮魚など、ダシの風味を味わえる和食がおすすめ!
 
お好みの銘柄を見つけて、お米選びを楽しんでみてください🌾
 
#アイリスオーヤマ #irisohyama #アイリスフーズ #irisfoods #お米 #米 #ごはん #白米 #rice #銘柄 #お米の選び方 #無類の米好き #お米大好き #ごはん好きな人と繋がりたい #生鮮米


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

608

3

2020/9/18

アイリスオーヤマ株式会社を見た方におすすめの有名人