黒澤かなえさんのインスタグラム写真 - (黒澤かなえInstagram)「断乳レポ 3日目  長くなりますが備忘録として残させて下さい✏︎  断乳の日までの1週間 断乳を意識してもらう為に 「あと○日でおっぱいばいばいだよ。」と伝えて過ごす そういうといつも考えてる様子で手を振る息子  断乳の日の朝 登園前に最後の授乳 "これで最後のおっぱいだよ!"と息子に伝える お昼間 保育園で37.1の微熱  いつもの元気がなく先生にべったりだったと聞く 今夜からの断乳を話すときっと断乳を理解してたんだと先生 心配しながらも様子見て大丈夫そうだと決行! (母もこの日を逃したらまたやれる自信がなかった!)  息子の前ではニップレスを貼って過ごしました。  【1日目の夜】 20-20:55 泣き続け抱っこ紐で寝る 21:10 抱っこ紐から寝かしつけ失敗 また抱っこ紐  置けずそのまま座って寝る 22:56 起きる 23:56 疲れすぎてヒクヒクしながら寝る  朝5:30 起きてすぐごはん  日中は精神不安定でずっとママ。元気もなかった。 ずっとベソべソ。  写真はこの日の久しぶりのCIBIで。 成長したジョーちゃんとの久しぶりの再会。 グズグズでごめんねーだったけど、激カワ癒しなジョーちゃんとのツーショットたまらん。 私おっぱいが張りすぎて妊娠中みたいな身体の大きさに、、オーバーオールが膨れてました。💦  【2日目の夜】 21:40 トントンで寝る 1:10 起きる 少し泣いて自分で寝る 5:30 お腹空いて目が覚めてすぐごはん  この日の日中はなかなか普段通りだったかも。 お昼寝もベッドで3時間もして。  【3日目の夜】 20:30  パパが寝かしつけ 1:10 起きる トントンで寝る 4:30 リビング指差し寝ぼけて起きる  またベッドに戻ってきたらそのまま寝た 6:30 お腹が空いて目が覚めてすぐごはん  日中私が仕事の間は息子とパパで過ごす。 特になにも問題なかったみたい。  とこんな感じです。  1日目2日目はもー、ほんとに彼の頑張りがすごく伝わってきてこちらも泣きそうになる程。。。必死になって彼なりに理解して乗り越えようとしてるのがわかりました。  私はこの断乳を決してナイーブにはしてはいけないという気持ちであくまで前向きに、断乳することについて息子には「きーくんはお兄ちゃんになったからおっぱいはもういらなくなったんだよ。」、「おっぱいはきーくんが大きくなったからきーくんよりも赤ちゃんにあげるんだよ」、「お兄ちゃんかっこいいね!えらいね!」などという言葉をたくさんかけてました。  それでも心配なのはやっぱりお風呂のとき。 2日間はパパにお風呂に入れてもらい、初日以来、今日はドキドキしながら一緒にお風呂に入ったのですが一瞬見てすぐ目を逸らしてました。 昨日までとは違い、今日はもうなんか平気そう?  今までの私たちは授乳の時間で繋がりを感じて、これがなくなったらどうなるんだろう、息子に授乳同様の愛情をどうやって伝えられるか?と不安な気持ちが私にもありましたが、息子も私もハグする回数が多くなりました。今まで以上に向き合う気持ちが強くなりました。息子の表情も本当にこの数日でみるみるお兄ちゃんになってきて逞しくも感じる。2人でおっきな山を乗り切って見えた先には今までとは違う絆が生まれた気がしてます。  今までは授乳することで絶対的に離れることのない絆があると授乳に甘えてたところもあったなと感じます。 今は息子のことをもっと見て感じて息子の全力のサインを受け止めてあげなくちゃ!と思えるようになりました。  断乳をいざしてみたらいい事だらけでした。 数え切れないほど夜中授乳してましたが、今やすでに1.2回に減った。感動。こんな日を夢見てました。 息子もきっとよく眠れてる。 ご飯もとっても美味しそうに頬張ります。ここからが食育本番かな。 母も楽しみだー!  まだ完全ではないかもしれないけどここまで3日間の断乳レポです。  今の気持ちとしては有言実行出来てまず一安心◎笑 ここからは身体作りとメンテナンスと🍺と🍺と🍺と。笑 やーっとこの日がきたかー😭  この間我慢してきたものを発散して磨いていきます✨ あー人生楽しむぞー!👩🏻👦🏻笑  .  #1y4m#断乳#断乳レポ#授乳#男の子ママ#子育てママ#成長#お揃いコーデ#オーバーオール」9月21日 23時21分 - k_kana

黒澤かなえのインスタグラム(k_kana) - 9月21日 23時21分


断乳レポ 3日目

長くなりますが備忘録として残させて下さい✏︎

断乳の日までの1週間
断乳を意識してもらう為に
「あと○日でおっぱいばいばいだよ。」と伝えて過ごす
そういうといつも考えてる様子で手を振る息子

断乳の日の朝 登園前に最後の授乳
"これで最後のおっぱいだよ!"と息子に伝える
お昼間 保育園で37.1の微熱 
いつもの元気がなく先生にべったりだったと聞く
今夜からの断乳を話すときっと断乳を理解してたんだと先生
心配しながらも様子見て大丈夫そうだと決行!
(母もこの日を逃したらまたやれる自信がなかった!)

息子の前ではニップレスを貼って過ごしました。

【1日目の夜】
20-20:55 泣き続け抱っこ紐で寝る
21:10 抱っこ紐から寝かしつけ失敗 また抱っこ紐
置けずそのまま座って寝る
22:56 起きる
23:56 疲れすぎてヒクヒクしながら寝る

朝5:30 起きてすぐごはん

日中は精神不安定でずっとママ。元気もなかった。
ずっとベソべソ。

写真はこの日の久しぶりのCIBIで。
成長したジョーちゃんとの久しぶりの再会。
グズグズでごめんねーだったけど、激カワ癒しなジョーちゃんとのツーショットたまらん。
私おっぱいが張りすぎて妊娠中みたいな身体の大きさに、、オーバーオールが膨れてました。💦

【2日目の夜】
21:40 トントンで寝る
1:10 起きる 少し泣いて自分で寝る
5:30 お腹空いて目が覚めてすぐごはん

この日の日中はなかなか普段通りだったかも。
お昼寝もベッドで3時間もして。

【3日目の夜】
20:30 パパが寝かしつけ
1:10 起きる トントンで寝る
4:30 リビング指差し寝ぼけて起きる 
またベッドに戻ってきたらそのまま寝た
6:30 お腹が空いて目が覚めてすぐごはん

日中私が仕事の間は息子とパパで過ごす。
特になにも問題なかったみたい。

とこんな感じです。

1日目2日目はもー、ほんとに彼の頑張りがすごく伝わってきてこちらも泣きそうになる程。。。必死になって彼なりに理解して乗り越えようとしてるのがわかりました。

私はこの断乳を決してナイーブにはしてはいけないという気持ちであくまで前向きに、断乳することについて息子には「きーくんはお兄ちゃんになったからおっぱいはもういらなくなったんだよ。」、「おっぱいはきーくんが大きくなったからきーくんよりも赤ちゃんにあげるんだよ」、「お兄ちゃんかっこいいね!えらいね!」などという言葉をたくさんかけてました。

それでも心配なのはやっぱりお風呂のとき。
2日間はパパにお風呂に入れてもらい、初日以来、今日はドキドキしながら一緒にお風呂に入ったのですが一瞬見てすぐ目を逸らしてました。
昨日までとは違い、今日はもうなんか平気そう?

今までの私たちは授乳の時間で繋がりを感じて、これがなくなったらどうなるんだろう、息子に授乳同様の愛情をどうやって伝えられるか?と不安な気持ちが私にもありましたが、息子も私もハグする回数が多くなりました。今まで以上に向き合う気持ちが強くなりました。息子の表情も本当にこの数日でみるみるお兄ちゃんになってきて逞しくも感じる。2人でおっきな山を乗り切って見えた先には今までとは違う絆が生まれた気がしてます。

今までは授乳することで絶対的に離れることのない絆があると授乳に甘えてたところもあったなと感じます。
今は息子のことをもっと見て感じて息子の全力のサインを受け止めてあげなくちゃ!と思えるようになりました。

断乳をいざしてみたらいい事だらけでした。
数え切れないほど夜中授乳してましたが、今やすでに1.2回に減った。感動。こんな日を夢見てました。
息子もきっとよく眠れてる。
ご飯もとっても美味しそうに頬張ります。ここからが食育本番かな。
母も楽しみだー!

まだ完全ではないかもしれないけどここまで3日間の断乳レポです。

今の気持ちとしては有言実行出来てまず一安心◎笑
ここからは身体作りとメンテナンスと🍺と🍺と🍺と。笑
やーっとこの日がきたかー😭

この間我慢してきたものを発散して磨いていきます✨
あー人生楽しむぞー!👩🏻👦🏻笑



#1y4m#断乳#断乳レポ#授乳#男の子ママ#子育てママ#成長#お揃いコーデ#オーバーオール


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

156

15

2020/9/21

黒澤かなえを見た方におすすめの有名人