モタイハヤトさんのインスタグラム写真 - (モタイハヤトInstagram)「@requestqj_navi_magazine 様 にて、ルーティンの大切さを 前編、後編にてお話させて頂きました。ぜひ皆様に目を通して頂けたら幸いです。⬇️⬇️⬇️  https://www.qjnavi.jp/special/worklife/custom_68_1/ ・ 僕の習慣が皆様にそのまま参考になるとは思っていません。 人それぞれ幸せの価値観があり どれも素晴らしいからです。  今回はルーティンの大切さと、 マインドフルネスって良く きくけど実際はどういう効果が? という一つのパターンとして、 僕なりの経験の中で解釈しております。少しでもご参考になれば幸いです。 ・ まずざっくりとで良いので どういう人生にしたいか?の 目的や、どういう時に幸せと 思うか。の2項目ぐらい決められると良いと思います。 ・ それが決まったらやるべき事より、【やらない方が良い事】を決めます。それを精査していくと やるべきルーティンが自然と決まります。 なぜ、ルーティンが大切と思うのかについて少しご説明すると、 人はどうしたって流されやすくサボりやすく甘えやすいからです。 ・ なのでサボれない、甘えない、流されない!といった様な仕組みを自分で作ってしまいましょう! 更に逃げ道をなくすために決めた習慣をアウトプットしまくるのも良いですね。これは人間形成でもビジネスでも当てはまる事で上手くいっている人、上手くいっている会社は仕組みやシステムがしっかり出来上がっています。 なので上手くいくんですね。 意思や情熱だけでも勢いでやっていける特殊な人材は確かにいますが一般的には少数で、感情論だけで押し切るセルフプロデュースや他者の教育は現実的には難しいなと思います。 ・ なので最初に描いた目標や夢はとても大切にしつつ、 それを達成するためにあえて冷静に仕組みを組み上げましょう! 静と動、主観と客観、の様に 自分の熱量+冷静な理論をパズルの様に構築していけると良いなと思います。 ・ 僕は少しでも長く美容師を続けたい!という目的を一つだけに絞ってルーティンを組み上げて一番大好きなお酒とケーキをやめました😂 単純にお酒で失敗した経験や疲れた経験から仕事面だけ考えたら必要ない。というのと毎日甘いモノ食べ過ぎちゃうのは単純に糖化が進み不健康だからですね。 (本当は毎日飲みたいし毎日ホールでケーキ食べたいですけどね、、、。) ・ 好きな仕事をイメージ通りに続けられる様にしていくには年齢と共にどんどんハードルが上がりますのでこれくらいの代償は仕方ないですね☺️これから先もっと大変にはなると思いますがそれを達成していけたら美容師が続けられるならば全く苦じゃないです☺️ ・ マインドフルネス理論については現代のほぼ全員の人が必要だと思います。現代人は身体的疲れより精神的疲れを感じている方がほとんどだからです。 メンタルがコントロール出来ないと何をやっても上手くいかなくなってしまいます。 逆にメンタルさえコントロール出来ていたら上手くいく方向へ向かいます。 なので1日の疲れやストレス、モヤモヤした感情などリセットすることために瞑想が絶対的に必要です。瞑想でリセット。フラットな状態で目的を再確認、マインドセット。というルーティンが個人的にはオススメです。 脳を休ませる作業を習慣的に組み込んであげると気持ちが楽になると思います☺️ ・ 補足の説明だけするつもりが長々とすいませんでした! 最後に! @requestqj_navi_magazine さんをはじめ、美容関係者の皆様、こうしてお話をきいて頂ける機会をくださる事に本当に感謝致します。 いつも的確なアドバイスをくれる先輩も色々な話をきいてくれる友人も相談してくれる後輩も本当にありがとうございます。 ・ モタイハヤトという一個人は失敗だらけ、傷だらけ、火傷だらけの様な人生を歩んできてたくさんの方への反省と大きな感謝があります。 ・ 【美容師モタイハヤト】 に関しては本当に一生懸命やったね。誠実に全うしたね。と、最後の最後にお客様や周りの皆様や 家族に言って頂けるよう 日々精進して参ります。 ・ 僕の取り組みや学び、失敗談などで皆様の参考になるモノがあればまた機会がありましたらお話していきますね☺️ ・ 今頑張り過ぎている人。上手くいかない人。もうダメかも。と思っている人。色々。 人は人を変えようなんておこがましい事は絶対やってはダメですが自分自身の事は今この瞬間に変えられますよ☺️そしてそれを始めるのは何歳からでも遅くないです。 イメージする自分には必ず誰もがなれます。 自分が変われば見え方が全て変わります。 これはかつての愚かな自分に向けての戒めの言葉ですね笑。 ・ 若い世代の躍進と好きな仕事を幸せに続けられる人達が増える事を心より願います☺️ 僕も何かしら役に立てる活動を頑張っていきます。それではまた。 ・ 最後まで読んで頂き本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️」10月14日 21時43分 - motapan

モタイハヤトのインスタグラム(motapan) - 10月14日 21時43分


@requestqj_navi_magazine
にて、ルーティンの大切さを
前編、後編にてお話させて頂きました。ぜひ皆様に目を通して頂けたら幸いです。⬇️⬇️⬇️

https://www.qjnavi.jp/special/worklife/custom_68_1/

僕の習慣が皆様にそのまま参考になるとは思っていません。
人それぞれ幸せの価値観があり
どれも素晴らしいからです。

今回はルーティンの大切さと、
マインドフルネスって良く
きくけど実際はどういう効果が?
という一つのパターンとして、
僕なりの経験の中で解釈しております。少しでもご参考になれば幸いです。

まずざっくりとで良いので
どういう人生にしたいか?の
目的や、どういう時に幸せと
思うか。の2項目ぐらい決められると良いと思います。

それが決まったらやるべき事より、【やらない方が良い事】を決めます。それを精査していくと
やるべきルーティンが自然と決まります。
なぜ、ルーティンが大切と思うのかについて少しご説明すると、
人はどうしたって流されやすくサボりやすく甘えやすいからです。

なのでサボれない、甘えない、流されない!といった様な仕組みを自分で作ってしまいましょう!
更に逃げ道をなくすために決めた習慣をアウトプットしまくるのも良いですね。これは人間形成でもビジネスでも当てはまる事で上手くいっている人、上手くいっている会社は仕組みやシステムがしっかり出来上がっています。
なので上手くいくんですね。
意思や情熱だけでも勢いでやっていける特殊な人材は確かにいますが一般的には少数で、感情論だけで押し切るセルフプロデュースや他者の教育は現実的には難しいなと思います。

なので最初に描いた目標や夢はとても大切にしつつ、
それを達成するためにあえて冷静に仕組みを組み上げましょう!
静と動、主観と客観、の様に
自分の熱量+冷静な理論をパズルの様に構築していけると良いなと思います。

僕は少しでも長く美容師を続けたい!という目的を一つだけに絞ってルーティンを組み上げて一番大好きなお酒とケーキをやめました😂
単純にお酒で失敗した経験や疲れた経験から仕事面だけ考えたら必要ない。というのと毎日甘いモノ食べ過ぎちゃうのは単純に糖化が進み不健康だからですね。
(本当は毎日飲みたいし毎日ホールでケーキ食べたいですけどね、、、。)

好きな仕事をイメージ通りに続けられる様にしていくには年齢と共にどんどんハードルが上がりますのでこれくらいの代償は仕方ないですね☺️これから先もっと大変にはなると思いますがそれを達成していけたら美容師が続けられるならば全く苦じゃないです☺️

マインドフルネス理論については現代のほぼ全員の人が必要だと思います。現代人は身体的疲れより精神的疲れを感じている方がほとんどだからです。
メンタルがコントロール出来ないと何をやっても上手くいかなくなってしまいます。
逆にメンタルさえコントロール出来ていたら上手くいく方向へ向かいます。
なので1日の疲れやストレス、モヤモヤした感情などリセットすることために瞑想が絶対的に必要です。瞑想でリセット。フラットな状態で目的を再確認、マインドセット。というルーティンが個人的にはオススメです。
脳を休ませる作業を習慣的に組み込んであげると気持ちが楽になると思います☺️

補足の説明だけするつもりが長々とすいませんでした!
最後に!
@requestqj_navi_magazine さんをはじめ、美容関係者の皆様、こうしてお話をきいて頂ける機会をくださる事に本当に感謝致します。
いつも的確なアドバイスをくれる先輩も色々な話をきいてくれる友人も相談してくれる後輩も本当にありがとうございます。

モタイハヤトという一個人は失敗だらけ、傷だらけ、火傷だらけの様な人生を歩んできてたくさんの方への反省と大きな感謝があります。

【美容師モタイハヤト】
に関しては本当に一生懸命やったね。誠実に全うしたね。と、最後の最後にお客様や周りの皆様や
家族に言って頂けるよう
日々精進して参ります。

僕の取り組みや学び、失敗談などで皆様の参考になるモノがあればまた機会がありましたらお話していきますね☺️

今頑張り過ぎている人。上手くいかない人。もうダメかも。と思っている人。色々。
人は人を変えようなんておこがましい事は絶対やってはダメですが自分自身の事は今この瞬間に変えられますよ☺️そしてそれを始めるのは何歳からでも遅くないです。
イメージする自分には必ず誰もがなれます。
自分が変われば見え方が全て変わります。
これはかつての愚かな自分に向けての戒めの言葉ですね笑。

若い世代の躍進と好きな仕事を幸せに続けられる人達が増える事を心より願います☺️
僕も何かしら役に立てる活動を頑張っていきます。それではまた。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

222

0

2020/10/14

モタイハヤトを見た方におすすめの有名人