yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) のインスタグラム(yamatoya_official) - 10月28日 16時55分


【きつくて子どもが入らない!?セーフティチェアベルトの長さ調節の方法を解説!】
.
お子さまがベビーチェアから抜けだしにくくなる便利なアイテム「セーフティチェアベルト」。
ご購入時は、小さなお子さま用に長さが短めに設定されているため、
「ベルトがきつくて子どもが入らない!」というお問合せを受けることもございます。
.
ベルトはクリップで長さの調節が可能◎
調節をすれば3才頃までお使いいただけます。
.
では、その方法を詳しく解説♪
.
①クリップをカバーから出す
長さを調節するクリップ(腰ベルトの部分)はカバーの中に入っています。
クリップをカバーから出してください。
※カバーはきつめに縫い合わせてあります。引っ張り出してください。
.
②一重の部分を引っ張る
クリップを抑えながら、ベルトの一重になっている方を引っ張ります。
.
クリップが前の方に移動してきたら…
③カバーを後ろにずらす
クリップをカバーの内側に通してください。
.
④さらに伸ばす
ベルトの一重の部分を引っ張りさらに長さを伸ばしてください。
.
⑤完成!
ご希望の長さになったら完成です。
.
もう片側の長さも同様に調節してください♪
(今回は腰ベルトの調節を取り上げていますが、背中ベルトの長さ調節もクリップを使って可能です。)
.
なお、セーフティチェアベルト効果を最大限に発揮するには、ベルトの長さがかなりポイント!
どのくらいの長さが良いかなど、コツやポイントは、2020年6月11日の投稿もご覧ください。
(ベルトを使われる方は要チェックです!!)
.
なお、ご紹介したセーフティチェアベルトの対象商品のご確認と、ご購入は商品詳細から。
※マテルナはチェア本体に付属でついています。
.
. 
#セーフティチェアベルト #ベビーチェア #すくすくチェア #アッフルチェア #マテルナ #離乳食 #幼児食 #ベビーチェア脱出 #離乳食拒否 #イヤイヤ期 #1才 #2才 #赤ちゃん #育児 #子育て #yamatoya #大和屋


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

102

6

2020/10/28

yamatoya(ベビー・キッズ家具の大和屋) を見た方におすすめの有名人