安藤裕子のインスタグラム(yuko_ando) - 10月29日 18時18分


「KURKKU FIELDS」 Report

来週末うたわせていただく木更津の農場!?を一足早く見学させて頂きました!

小林武史さんにお呼ばれする時はいつも歌うたいという枠を超えた作業が多い気がする。
なので「歌のその先」に用意された成果みたいなものをいつも楽しみにしています。

今日行って良かったのは、この農場がどういった存在であるのか?
はたまた
私が小林さんのイベントで歌わせていただく意味をお客さんに感じてもらえるのか?

そんなクエスチョンを解消できた気がする事です。

まずですね。
東京から車で約1時間で到着します。
まだ発展途上のこの場所は、晴れた日にのんびりぼんやりする事をお勧めします。
ダイニングでピザを食べたり、農場で取れた野菜や精肉して作るソーセージやハムも色々試してみたい。鹿や猪なんてちょっと珍しいですもんね。
平飼いの卵や水牛のチーズ。ブラウンスイス牛の搾りたてのミルク。ふわふわのシフォンケーキ。
宿泊システムが完成したら家族でお泊まりするのにバッチリな場所に育ってゆくのでしょう。
なんか宣伝みたいになってしまった。。

到着後1時間程かけてスタッフの方に案内して頂いて、秋晴れの自然を堪能しました。
盆地の様な皿状のこの土地には上下水道がなく、水の自浄が行われています。
小川ではない水脈にくるっと全体囲まれているのですが、その緩やかな水の動きが土地に深く深く栄養を与えているそうです。
ソーラー電力は今は売電が主ですが、来年からは農場の8割の電力を賄うそう。

11/7のイベントは食が主役。ちょうど枝豆に因んだ食べ物が出されていました。
猪と枝豆のソーセージを頂いたんですけど、臭みも全くなく、豚よりもサラッとしているように感じました。
とっても美味しいので食べたり買ったりしてくださいね。
ずんだとクリームが挟まれたシフォンケーキも美味しそうでした。
普段ない様なお店も出店しているそうですから、食べながらふらふらぼーっと音楽も楽しんでほしいですね。

この小さな土地には人の手間を掛けた自然が広がっています。
そこで作られる食べ物には我々が普段片目を閉じて口にしているグレーの食材とは異なる優しさが感じられる。

今は小さなこの理想郷。
無理だよと云わずにいずれ日本の各地に現れたらいいなあと思いました。

「循環」

頂き、お返しする。
そうやって古来の自然との向き合い方と、現代の科学を融合して無理なく気持ちよく浄化していきたいです。

私は今回自分の曲も勿論ですが、小林さんが歌ってほしいカバー曲というものを披露する事になります。

小林さんが今、皆さんの耳や身体に残したい言葉の断片なのではないかなと思います。
ちゃんとお伝えできるといいな。

無理に全部聞いてくれなくてもいいんです。
脳と身体をOFFにして、
自然と揺蕩うようにまどろんで、溶け入るように何かを刻む。
そんな音楽の時間に是非してください。

#安藤裕子 

#kurkkufields #小林武史
#shigekuni
#食


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

684

6

2020/10/29

安藤裕子を見た方におすすめの有名人