北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 10月31日 07時00分


混ぜて冷やすだけ!簡単なかぼちゃを使ったプリンのレシピ
.
- - - - - - - - - - - -
子供といっしょに手作りできるお菓子作りで、
ハロウィンを楽しんでみませんか。

本日は、フードコーディネーターの
久保田加奈子さんに教わった、
かぼちゃプリンレシピのご紹介です♪

気分を盛り上げる
デコレーションのアイデアも併せてお届け。
ホームパーティにもおすすめです。
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
混ぜて冷やすだけ♪
ハロウィン向け「かぼちゃプリン」の作り方
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
【材料(4人分)】
.
かぼちゃ(皮、種を除いた正味)…400g
牛乳…400ml
砂糖…30g
生クリーム…100ml
粉ゼラチン…5g
.
A.(飾り用のミニかぼちゃと生クリーム)
生クリーム(かぼちゃ飾り用)…大さじ1
生クリーム(ホイップ用)…75ml(小さじ1の砂糖を加え8分立てにしておく)
シナモンパウダー…小さじ1/2
.
※飾り付けをしない場合は、Aの材料は必要ありません。
.
【下準備】
大さじ2(分量外)の水に粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。
.
【作り方】
❶ かぼちゃは種と皮を取り除き、1cm幅に切る。耐熱皿に並べてラップをし電子レンジ600Wで4分加熱する(飾り用にかぼちゃの皮の一部も一緒に加熱する)
.
❷ ❶の蒸したかぼちゃから飾り用に50gを取り分け、熱いうちにフォークでつぶしてAの飾りかぼちゃ用の生クリーム(大さじ1)をまぜる。
4等分にしてラップで丸めて口を茶巾絞りにし、ラップを外して、小さく切った皮をさす。
.
※かぼちゃは水分量に差があるため、生クリームは少しずつ入れて量を加減してください。つぶした段階で十分に柔らかい場合、キッチンペーパーで水分をふきとり、そのまま丸めても◎
.
❸ 鍋に牛乳を入れて弱火で温め、残りの❶と砂糖を加えて、かぼちゃをつぶしながら沸騰させないように5分煮る。火を止めて、生クリーム(100ml)とゼラチンを加えて溶かす。
.
❹ ❸をザルでこして器に注ぎ、ラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やす。
Aのホイップ用の生クリームに砂糖小さじ1(分量外)を加え8分立てにして、冷えたプリンにのせ、2のミニかぼちゃを添える。
クリームをオバケ(写真)にしたい場合は、Aのシナモンパウダーを水2〜3滴で溶いたものを、竹串の先につけて顔を描く。
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
オバケの顔を描くだけで、
プリンが一気にハロウィン仕立てに。
かぼちゃもたっぷり使うので、
野菜が苦手なお子さんのおやつにも良さそうです。
.
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
.
#kitchen#kitchendesign#kitchenware#food#foodstagram#レシピ#ハロウィン#ハロウィンレシピ#かぼちゃ#南瓜#かぼちゃプリン#手作りおやつ#キッチン#料理#台所しごと#お菓子づくり#久保田加奈子 さん#シンプル#シンプルライフ#シンプルデザイン#お買い物#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

7,875

5

2020/10/31

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ