SHIORIさんのインスタグラム写真 - (SHIORIInstagram)「最近嬉しかったこと。  オンラインレッスンの運営を率いてくれているスタッフのめいちゃんが少し前にTwitterをはじめた。いつしか質問箱まで立ち上げて色んな悩みや相談にお返事してくれている。  めいちゃんと私は、10年以上前に仕事をきっかけに出会って意気投合し、代官山のアトリエ立ち上げの際も幅広くサポートしてくれた。互いの人間性を知り尽くしている仲だ。  そんなめいちゃんが、先日のお悩みに返してくれていた返事が、とてもあったかくて、小躍りしたくなるほど嬉しくなった。  私がオンラインレッスンを始めたいと思ったきっかけは、自分で作る喜びや楽しみを増やし、食卓に笑顔が増え、少しでも暮らしが豊かになる人が増えればいいな。 そんな気持ちからだった。  日々の食事作りが義務になってしまい、辛い思いをしている人にも、自信を取り戻し、料理はもっと自由でいい、もっと楽しんだらいいんだよ、そんなことも伝えたかった。だから、レッスンの復習が重荷や義務になっては本末転倒なのだ。  息子を産んでからというもの、母の自由時間の無さには本当に驚く。これまで料理教室に沢山のママが小さい子供を預けて参加してくれていた。今、ママが日中数時間の自由を得るためにどれだけの準備と根回しが必要だったか、そしてその貴重な時間をわたしに預けてくれていたことを思うとそれだけで泣けて来た。  だから、文中の "私たちはみなさんのお金も時間もとても大切に思っています。"  という一言と、本気でそう思っているが故のお返事の内容が身内ながらとても胸に刺さった。  オンラインレッスンのメンバーが、心地よい学びのある楽しい時間を過ごしてもらえるよう、私たちはこれからも本質を見失わないようにしなくてはいけない。時々立ち止まりながらも、丁寧に前進していきたいと思った。  ※ここから返信転載します  フルタイムのお仕事、本当にいつもお疲れ様です!!そんな中でも、L'atelier de SHIORI Onlineへご参加いただき本当にありがとうございます!!  アトリエオンラインでは、SHIORIが普段のレシピではお伝えすることができない行間に込められた知識やコツなど、自分の料理家人生で学んだことをみなさまにお伝えしたいとはじまったレッスンであること、また毎回3〜4品扱っているためお時間をこれ以上短くまとめることは難しいのですが、フルタイムで働かれている方にも食卓をより楽しんでいただけるよういろいろ考えてみましたのでよかったらご一読ください!  ① レッスンに追いつくことは義務ではありません!長く続けることは自然体で楽しむこと。楽しめるやり方を一緒に考えられたら嬉しいです!  「どんどん溜まっていくことがプレッシャー」 こんなふうに感じてしまっている方も中にはいらっしゃると思うのですが、アトリエオンラインはどんな方であっても、その人にあった形でレッスンを楽しんでいただきたいという想いでIGTVにレッスン動画を保存&レシピも公開したままにしております。  どうかどんどん増えていくことで焦るのではなく、「作りたいと思った時に習えるメニューが増えた!♬」 と楽しんでいただけたら嬉しいです😊  ②レッスン全部をみるのではなく、気になる一品だけまず見てみる  レッスン動画には、復習される際にお目当てのメニューや工程がすぐ見つけられるように、タイムテーブルを記載してあります。全部をみようとすると2時間になりますが、メインの料理だけ!とか、気になるサイドメニューだけ!など、まず気になる一品から取り掛かってみるのもおすすめです😊  完璧にこなすのではなく、自分の生活に少しずつあたらしい学びの風をいれていく。それがリズムになってくると一品、また一品とレパートリーが増えて、お料理をさらに楽しめるようになってくるのでは?!と思います。  ③それでも復習ができずお金がもったいないと感じた時は…  私たちはみなさんのお金も時間もとても大切に思っています。 もしそれでもどうしてもお仕事が忙しく、レッスンの復習が間に合わない時には、一度おやすみして、また少し落ち着いた際に戻ってきていただいてレッスンを継続していただくのも一つの選択だと思っています。  その間にも、よりお手軽にお料理を学べるよう、無料のSHIORIのインスタライブや、Youtubeでのコンテンツも不定期ではありますが随時追加していっています。インスタライブも無料版は1品メニューで1時間程度、Youtubeでは10分〜15分程度とお仕事をされている方でも比較的復習しやすい内容ではないかな?と思っています。  働いている方も、 子育ての合間に参加していただいている方も、より深く学びたい方も、 さらっとライトに新しいメニューに興味がある方も、どんな方でもその方の暮らしのリズムやご自身の関わり方に合わせてSHIORIのレシピがお役に立てたら嬉しいなと思っております!!  ご意見ありがとうございました!!」11月6日 15時49分 - shiorikaregohan

SHIORIのインスタグラム(shiorikaregohan) - 11月6日 15時49分


最近嬉しかったこと。

オンラインレッスンの運営を率いてくれているスタッフのめいちゃんが少し前にTwitterをはじめた。いつしか質問箱まで立ち上げて色んな悩みや相談にお返事してくれている。

めいちゃんと私は、10年以上前に仕事をきっかけに出会って意気投合し、代官山のアトリエ立ち上げの際も幅広くサポートしてくれた。互いの人間性を知り尽くしている仲だ。

そんなめいちゃんが、先日のお悩みに返してくれていた返事が、とてもあったかくて、小躍りしたくなるほど嬉しくなった。

私がオンラインレッスンを始めたいと思ったきっかけは、自分で作る喜びや楽しみを増やし、食卓に笑顔が増え、少しでも暮らしが豊かになる人が増えればいいな。
そんな気持ちからだった。

日々の食事作りが義務になってしまい、辛い思いをしている人にも、自信を取り戻し、料理はもっと自由でいい、もっと楽しんだらいいんだよ、そんなことも伝えたかった。だから、レッスンの復習が重荷や義務になっては本末転倒なのだ。

息子を産んでからというもの、母の自由時間の無さには本当に驚く。これまで料理教室に沢山のママが小さい子供を預けて参加してくれていた。今、ママが日中数時間の自由を得るためにどれだけの準備と根回しが必要だったか、そしてその貴重な時間をわたしに預けてくれていたことを思うとそれだけで泣けて来た。

だから、文中の
"私たちはみなさんのお金も時間もとても大切に思っています。"

という一言と、本気でそう思っているが故のお返事の内容が身内ながらとても胸に刺さった。

オンラインレッスンのメンバーが、心地よい学びのある楽しい時間を過ごしてもらえるよう、私たちはこれからも本質を見失わないようにしなくてはいけない。時々立ち止まりながらも、丁寧に前進していきたいと思った。

※ここから返信転載します

フルタイムのお仕事、本当にいつもお疲れ様です!!そんな中でも、L'atelier de SHIORI Onlineへご参加いただき本当にありがとうございます!!

アトリエオンラインでは、SHIORIが普段のレシピではお伝えすることができない行間に込められた知識やコツなど、自分の料理家人生で学んだことをみなさまにお伝えしたいとはじまったレッスンであること、また毎回3〜4品扱っているためお時間をこれ以上短くまとめることは難しいのですが、フルタイムで働かれている方にも食卓をより楽しんでいただけるよういろいろ考えてみましたのでよかったらご一読ください!

① レッスンに追いつくことは義務ではありません!長く続けることは自然体で楽しむこと。楽しめるやり方を一緒に考えられたら嬉しいです!

「どんどん溜まっていくことがプレッシャー」
こんなふうに感じてしまっている方も中にはいらっしゃると思うのですが、アトリエオンラインはどんな方であっても、その人にあった形でレッスンを楽しんでいただきたいという想いでIGTVにレッスン動画を保存&レシピも公開したままにしております。

どうかどんどん増えていくことで焦るのではなく、「作りたいと思った時に習えるメニューが増えた!♬」
と楽しんでいただけたら嬉しいです😊

②レッスン全部をみるのではなく、気になる一品だけまず見てみる

レッスン動画には、復習される際にお目当てのメニューや工程がすぐ見つけられるように、タイムテーブルを記載してあります。全部をみようとすると2時間になりますが、メインの料理だけ!とか、気になるサイドメニューだけ!など、まず気になる一品から取り掛かってみるのもおすすめです😊

完璧にこなすのではなく、自分の生活に少しずつあたらしい学びの風をいれていく。それがリズムになってくると一品、また一品とレパートリーが増えて、お料理をさらに楽しめるようになってくるのでは?!と思います。

③それでも復習ができずお金がもったいないと感じた時は…

私たちはみなさんのお金も時間もとても大切に思っています。
もしそれでもどうしてもお仕事が忙しく、レッスンの復習が間に合わない時には、一度おやすみして、また少し落ち着いた際に戻ってきていただいてレッスンを継続していただくのも一つの選択だと思っています。

その間にも、よりお手軽にお料理を学べるよう、無料のSHIORIのインスタライブや、Youtubeでのコンテンツも不定期ではありますが随時追加していっています。インスタライブも無料版は1品メニューで1時間程度、Youtubeでは10分〜15分程度とお仕事をされている方でも比較的復習しやすい内容ではないかな?と思っています。

働いている方も、
子育ての合間に参加していただいている方も、より深く学びたい方も、
さらっとライトに新しいメニューに興味がある方も、どんな方でもその方の暮らしのリズムやご自身の関わり方に合わせてSHIORIのレシピがお役に立てたら嬉しいなと思っております!!

ご意見ありがとうございました!!


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,749

109

2020/11/6

SHIORIを見た方におすすめの有名人