杏奈のインスタグラム(anna97114) - 11月8日 12時22分


#くびれトレーニング】
お腹の縦線を作るには縦にお腹を伸び縮みさせるだけじゃなくて、斜めに動かすトレーニングもオススメです🙂

パターン1🔽
①膝を立てて仰向けになり、片足首を膝に乗せます。
②腕は横に広げ、組んでる膝と反対側の腕を頭に添えます。
③腹圧を入れて息を吐きながら肘を膝に近付けるようにみぞおちを丸めます。
④手は添えるだけで、首に力が入らないようみぞおちとお腹を床に押し付けるように起き上がり呼吸に合せて繰り返し左右10回×2set🔥

パターン2🔽
①横になり、頭・肩・骨盤・足首迄を一直線にします。
②上側の膝を前に倒して骨盤を床に対し垂直に支え、上側の手は頭に添えます。
③息を吐きながら肘を骨盤に近付け、目線も骨盤へ。
④吸って戻り、呼吸に合せて左右10回×2set🔥

パターン3🔽
①肩の真下に手をつき腹圧を入れてハイプランクのポーズ
②息を吐きながら膝を胸に引き寄せ、もう一度吐く息で横に膝を向けてお腹をツイスト。
③足を戻したら反対側も息を吐きながら膝を引き寄せ、吐く息合せて腹圧を入れてツイスト。
④首や肩に力が入らないように、1つ1つの動作で腹圧を入れて体幹を固定しながら呼吸に合せて10回×2set🔥

パターン4🔽
①肩の真下に肘をついて、つま先を立て小指までしっかり床につけて肘つきのロープランク。
②腹圧を入れて、腰が反らないよう注意して骨盤を床に対し平行に保ちます。
③息を吐きながら骨盤を傾けて、床に着く手前で止めてお腹をひねります。
④反動をつけないよう、筋肉を伸び縮みさせてるイメージで骨盤を傾け、床に対し半円を描くようにひねります。
⑤息を吐きながら骨盤を左右に傾け10回×2set🔥

くびれを作るときは肋骨をしまい込むように身体を丸めてトレーニングすると、筋肉の伸び縮みが意識しやすいかなぁと思います🙂
私も昔からお腹に縦線があった訳ではありません。少しずつコツコツ続けてたら縦線があらわれました🤭🧡
みんな筋肉は元々割れてるから、それが少しずつあらわれていきますように🥰💓出来るトレーニングからでも🙆‍♀ゆっくりチャレンジしてみて下さい🙂
頑張る気持ちを応援してます💖

体幹トレーニングする時は、滑りにくいヨガマットを選ぶと肘やつま先が固定しやすいですよ🙂
リクエストあったのでヨガマットの全部の写真も♪
@ekalosangelesjapan
サイトの写真よりも実物の方が少し暗めで落ち着いた色味でした😀💜

#ダイエット女子#ダイエットママ#ダイエット部#ダイエッター#ダイエット始めます#運動嫌い#運動苦手#応援団#産後#産後ダイエット#産後ママ#体幹#体幹トレーニング動画 #プランク#体幹#体幹トレーニング#自宅トレーニング#宅トレ#宅トレ女子#筋トレ#筋トレ女子#腹筋女子#eka #ヨガ (CE200253):


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,690

1

2020/11/8

杏奈を見た方におすすめの有名人