近藤研二さんのインスタグラム写真 - (近藤研二Instagram)「鳥類の死因の第一位はビルなどの構造物にぶつかることで、第二位が猫による捕食(捕って食べない場合を含む)なんだそう。  さっきの投稿で思い出したので下書きフォルダーに入れたままだった以下の読書感想文を投稿しておきます。  鳥類学者によるこの本には、野放し猫が鳥類や哺乳類の一部の種を絶滅の危機に追い込んでいること、感染症を広めること、愛護団体のTNR活動に懐疑的なことなどが様々な資料文献を元に繰り返し書かれている。  「ある種の存続のために別の種を犠牲にしていいのか」と触れつつも「個人的には環境倫理は動物福祉倫理より優先されるべきだと思う」と書かれていて、要するにこの本のチラシにキャッチコピーをつけるなら「野放し猫を根絶しましょう」になるだろう。  猫好きの端くれとして、そうでない人(「嫌い」とはひと言も書かれていないが)の意見も知りたくて読んでみたわけだけれども、ページをめくる度に眠くなって読了に数ヶ月かかってしまった。」11月22日 12時18分 - kenjikond0

近藤研二のインスタグラム(kenjikond0) - 11月22日 12時18分


鳥類の死因の第一位はビルなどの構造物にぶつかることで、第二位が猫による捕食(捕って食べない場合を含む)なんだそう。

さっきの投稿で思い出したので下書きフォルダーに入れたままだった以下の読書感想文を投稿しておきます。

鳥類学者によるこの本には、野放し猫が鳥類や哺乳類の一部の種を絶滅の危機に追い込んでいること、感染症を広めること、愛護団体のTNR活動に懐疑的なことなどが様々な資料文献を元に繰り返し書かれている。

「ある種の存続のために別の種を犠牲にしていいのか」と触れつつも「個人的には環境倫理は動物福祉倫理より優先されるべきだと思う」と書かれていて、要するにこの本のチラシにキャッチコピーをつけるなら「野放し猫を根絶しましょう」になるだろう。

猫好きの端くれとして、そうでない人(「嫌い」とはひと言も書かれていないが)の意見も知りたくて読んでみたわけだけれども、ページをめくる度に眠くなって読了に数ヶ月かかってしまった。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

556

8

2020/11/22

近藤研二を見た方におすすめの有名人