ᴱᴸᵞのインスタグラム(diary___ely) - 12月10日 19時48分


ㅤㅤㅤ
お待たせしました。歯の話🦷です!
とっても長くなります💭
結論から言うと、、
私は今上下とも裏側矯正をしています。
年内には矯正外れてリテーナー(固定)に変わる予定です!
ㅤㅤㅤ
矯正のきっかけは昔非抜歯矯正をして綺麗になった歯が
奥歯が生えてきたのが原因でがたつきが出てきて気になったから。
成人を迎えてもまだ奥歯が完全には生えて無かったの笑
アーチが狭すぎてちゃんと生えるスペースも無かったのね…
という感じで、そんな酷くはないしすぐ治るだろうと
軽い気持ちで人生2度目の矯正歯科に行きました。
そしたら実は噛み合わせも良くなかった…🥲
ㅤㅤㅤ
でも今は昔と違って針金じゃなくて、
つけ外し可能なマウスピースでも治ると知り
治療法はインビザラインにしました。
その際にまだ抜いてなかった親知らず4本(もちろん奥深くに眠ってます)を抜歯しました。
マウスピースをつけ始めたのは2017年の夏くらいです。
マウスピースなのでホワイトニングもしっかりできていいな~♡
なんて最初は思ってたんだけど、、
マウスピース着用推奨時間22h〜/1day なの。
飲食時は以外はずっとつけてるイメージ。
水以外の飲み物は着色しちゃうから外します。
今は飲めますが昔は水が嫌いで飲めなかった🥲(結構これ致命的、、)
あと喋りづらい、口紅がつきやすい、、
わかりやすくいうと入れ歯みたいな感じだから
衛生的に嫌なのもありました。
色んな難が重なって着用時間もあまり取れず、
変化があまりないまま時間が経ってしまいました。
軽い気持ちで始めたけど自分の意思で着脱できるタイプは私にはあって無かったなと、、あとになって後悔😂
ㅤㅤㅤ
こんな感じでいつまで経っても変化がないので治療法を見直すことに。
次に選んだのが今の裏側矯正(リンガル)です。
痛くないかと聞かれたらもちろん『痛い!』
ただ外したくても外せないので私にはあってた。
人前に立つ仕事だから裏側で見えないっていうのも大きなポイントでした✨
実際に人に気づかれたことは1回。
最初慣れるまではどうしても舌が当たるので滑舌が悪くなります。
当たってキズついてできた口内炎で何回泣いたか…
しかも不規則な生活だったからほぼ毎日口内炎と向き合う日々。
なので口内炎のお薬事情も詳しいよ笑
口内炎の話はさておき、、
ㅤㅤㅤ
私の場合裏側矯正をつけてから2.3ヶ月したら大体歯並びは綺麗になりました。
ただ綺麗に並べる分、歯全体が一時的に前に出ます、、
そこから抜歯をして奥に引っ込めるやり方です。
私は上の歯2本(4番目)を抜歯しました。
ただ4番目、、笑ったら歯がないのが正面からでもわかる💦💦
ただでさえ笑うと5.6番目くらいまでみえるのに…
せっかくバレない矯正を選んだのにこれだと本末転倒です。
なので抜糸後の歯の隙間が目立たなくなるまで
セラミックの張りぼてをつけてもらって耐えてました。
もちろん簡易的なものなのですぐ取れます。
食事も今より歯に気を遣って大変だったなぁ〜
私の場合隙間が目立たなくなるまで7.8ヶ月くらいはかかったはず。
ほんとね、歯が抜けてる状態ってアホ面なのよ、、
だから張りぼてが取れた時の絶望感は半端なかったです。
取れたら毎回病院行ってつけてもらってました😥
でも何かトラブル起きた時の対応は
診察料かからなかったし、時間も15-20分くらい。
毎月1回の診察時間は1-2時間くらいです。
質問きてたブラックトライアングルですが、私は出来てません。
かかった費用はインビザラインの分と裏側矯正に途中で変えたので
その差額分&毎月の診察料で
おそらくトータル130万くらいはかかってるかなぁ。
矯正考えてる人いると思うんだけど、
今は常にマスク付けてるから見えないし、
裏側にする必要もないなと思います。
(その分時間もコストもかからないので)
近々マスク生活が終わるのだとしたら、
上だけ裏側、下は表側のハーフリンガルが私的にはおすすめ。
これだと喋り易さが全然違うと思う◎
私が見る感じniziuのメンバーも結構これが多そう。。
矯正って時間もお金もかかるし、
矯正中は痛いし苦労も多いけど、綺麗で健康的な歯になったらやっぱやってよかったって思えると思います🥰
全然恥ずかしい事じゃないし、
今は分かりにくいのも沢山あるので悩んでる人いたら
1回病院へ行って話きいてみるといいよ🤍
長くなりすぎたので歯磨きやホワイトニングなどの話は別でします。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,117

24

2020/12/10

ᴱᴸᵞを見た方におすすめの有名人