佐藤嘉洋さんのインスタグラム写真 - (佐藤嘉洋Instagram)「新型コロナウイルスに感染力が強いと言われるイギリスの変異種、南アフリカの変異種が見つかり、またもや大騒ぎになっております。  しかしながら、感染力を強くするには、ウイルスをどんどん排出して多くの人に感染させるよう、人間をなるべく生き長らえさせなければなりません。 そうなると、致死率は低くせざるを得ない。  ウイルスは生きている人間にどんどん移していきたいわけだから、「感染力が強まる」というのは、ウイルスにとって進化であり、「致死率が高まる」というのは、繁栄したいという生存本能の観点からすれば、ウイルスにとって退化です。  よって、感染力が強まり、且つ致死率も高まるというのは矛盾する……はずですが果たして。  この仮定がもしも正しければ、感染力が強まってウイルスとして進化しているなら、つまり致死率も低くなっているなら、「死ぬか死なないか」という重要項目から見れば、人間にとっても好都合なのでは?  この仮定がもしも正しければ、このままどんどん感染力を強め(ウイルス的に進化し)てもらい、あまり脅威ではない風邪に早く成り下がってもらいたいものです。  ……  やはり何度考えても、感染力が強まり、致死率も高まるというのは矛盾します。 私は専門家ではないし、あくまで元プロキックボクサーの仮定に過ぎません。 しかし40年近く生きてきて、物事って案外シンプルにできているんじゃないかと思い始めております。 だから、「あながち間違った仮定でもないだろう」と過信させていただきます。  *  どうにもならないことに恐れ過ぎてもどうにもならない。 生きている限り、必ず病むし、必ず死ぬ。 自分も、自分にとって大切な人も。  厄介なのは、人の感覚というのが千差万別ということだ。  「やり過ぎ」くらいの対策が、人によっては「まだ甘い」となる。 逆もまた然り。  我々が戦っているのは、本当にウイルスか。  *  陽性になった友人知人の症状は、重症者はゼロで、インフルエンザよりも症状の軽い人が大半でした。  だからといって軽視して、重症化する方々を見捨てたらいい、という訳でもありません。 しかし、元気な人たちの経済活動を制限することで国力も衰えたら、結局は重症化する可能性の高い人たちも守れなくなり、結果共倒れしてしまうのではないか、と大変危惧しております!  弱者を救えるのは余裕ある社会だから成り立つことで、余裕がなくなれば多くの人が自分の周りのことに必死で、誰かに救いの手を差し伸べさせていただく機会は激減すると予想しております。  これだけ多くの人の気をつけ方なら、必ずこの(ウイルスや人の)苦難を乗り越えられる。 私はそう信じております。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。」12月27日 22時16分 - yoshihirosato1981

佐藤嘉洋のインスタグラム(yoshihirosato1981) - 12月27日 22時16分


新型コロナウイルスに感染力が強いと言われるイギリスの変異種、南アフリカの変異種が見つかり、またもや大騒ぎになっております。

しかしながら、感染力を強くするには、ウイルスをどんどん排出して多くの人に感染させるよう、人間をなるべく生き長らえさせなければなりません。
そうなると、致死率は低くせざるを得ない。

ウイルスは生きている人間にどんどん移していきたいわけだから、「感染力が強まる」というのは、ウイルスにとって進化であり、「致死率が高まる」というのは、繁栄したいという生存本能の観点からすれば、ウイルスにとって退化です。

よって、感染力が強まり、且つ致死率も高まるというのは矛盾する……はずですが果たして。

この仮定がもしも正しければ、感染力が強まってウイルスとして進化しているなら、つまり致死率も低くなっているなら、「死ぬか死なないか」という重要項目から見れば、人間にとっても好都合なのでは?

この仮定がもしも正しければ、このままどんどん感染力を強め(ウイルス的に進化し)てもらい、あまり脅威ではない風邪に早く成り下がってもらいたいものです。

……

やはり何度考えても、感染力が強まり、致死率も高まるというのは矛盾します。
私は専門家ではないし、あくまで元プロキックボクサーの仮定に過ぎません。
しかし40年近く生きてきて、物事って案外シンプルにできているんじゃないかと思い始めております。
だから、「あながち間違った仮定でもないだろう」と過信させていただきます。



どうにもならないことに恐れ過ぎてもどうにもならない。
生きている限り、必ず病むし、必ず死ぬ。
自分も、自分にとって大切な人も。

厄介なのは、人の感覚というのが千差万別ということだ。

「やり過ぎ」くらいの対策が、人によっては「まだ甘い」となる。
逆もまた然り。

我々が戦っているのは、本当にウイルスか。



陽性になった友人知人の症状は、重症者はゼロで、インフルエンザよりも症状の軽い人が大半でした。

だからといって軽視して、重症化する方々を見捨てたらいい、という訳でもありません。
しかし、元気な人たちの経済活動を制限することで国力も衰えたら、結局は重症化する可能性の高い人たちも守れなくなり、結果共倒れしてしまうのではないか、と大変危惧しております!

弱者を救えるのは余裕ある社会だから成り立つことで、余裕がなくなれば多くの人が自分の周りのことに必死で、誰かに救いの手を差し伸べさせていただく機会は激減すると予想しております。

これだけ多くの人の気をつけ方なら、必ずこの(ウイルスや人の)苦難を乗り越えられる。
私はそう信じております。
なにとぞ、よろしくお願いいたします。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

148

0

2020/12/27

佐藤嘉洋を見た方におすすめの有名人