近藤研二さんのインスタグラム写真 - (近藤研二Instagram)「アンケートへのご協力ありがとうございました。なんと660人もの方にご参加いただき、そのうち81%の方が「続ける」に投票。もうちょい割れるかと思ってましたが、予想をはるかに超えた方が今後ウンチ写真を撮影する可能性があると解釈すれば何だかえらく頼もしくなり、自分も現状維持でもうしばらく続けることにしたいと思います。  コメントもありがとうございました。DMでもすごくたくさんご意見をいただきました。まとめると、  ・写真は撮り続ける ・非表示にするなどデータ保管の工夫をする ・毎日ではなく間隔を開ける ・調子が悪い時だけ撮影する ・日記をつける ・目視でしっかり確認すればよし  という具合でした。  Androidスマホはフォルダ分けしたら元フォルダには残らないみたいで便利ですね。iPhoneでも出来るといいんだけど。自分もクラウンド上でGoogleフォトに排泄物フォルダを作ってはいるのですが、元フォルダでも結局それが表示されてしまうので、なんとかしたいなと思っていたところです。家族LINEに専用アルバムを作ったり、インスタで非公開の専用アカウントを作るというのも目から鱗でした。ただ万が一そういったサービスが終了、凍結してしまった時のために手前にもデータを残しておきたいと思う派なので、今後は「いつでも参照できる」「病院など出先でも参照できる」「でも普段は見えないところに」この辺をポイントにNASの活用など含めもう少し自分なりに検討してみます。  調子が悪い時だけ記録を残すというのも理にかなっていると思っていて、いずれはそうしたいところですが、日々の記録というのは、つまり、ちょっとした変化を見落とさないということだと思うので、惰性で撮影だけしててもダメだよなと改めて思いました。  日記は妻がモイノートを毎日つけています。「オシッコ」「ウンチ」「嘔吐」「薬」それぞれの時間や回数、ちょっと変わった様子の時は簡単なメモという程度ですが、例えばここ最近はオシッコが日に3回になってるなんてのが一眼でわかります。コメントいただいた「シンプル日記」のようなアプリを使って写真付きでメモを残すのが分かりやすそうですね。猫専用にして。  余談ですが、モイはここ2年ほどトイレではウンチをしてくれなくなり毎日フローリングの床にしています(その経過は以前にも書いたことがあります)。排泄する場所は決まっていてそこにはビニール性のフローリング柄クッションフロアを敷いているので心配無用です。おかげでウンチ写真は砂にまみれることなくくっきりと鮮明に撮影することができています。つくづくよくできた子です。  どうもありがとうございました。みなさんの誠意を感じあらためてここはモインスタなんだとおモイました。  #モイリンパ腫闘病 #近藤モイ #モイチン #モイ201701 #モイ1才9ヶ月 #graytabbyandwhite #サバシロ #長毛種 #猫 #ねこ #ネコ #neko #cat #cats #kissa #gato #gatto #meow」1月13日 15時23分 - kenjikond0

近藤研二のインスタグラム(kenjikond0) - 1月13日 15時23分


アンケートへのご協力ありがとうございました。なんと660人もの方にご参加いただき、そのうち81%の方が「続ける」に投票。もうちょい割れるかと思ってましたが、予想をはるかに超えた方が今後ウンチ写真を撮影する可能性があると解釈すれば何だかえらく頼もしくなり、自分も現状維持でもうしばらく続けることにしたいと思います。

コメントもありがとうございました。DMでもすごくたくさんご意見をいただきました。まとめると、

・写真は撮り続ける
・非表示にするなどデータ保管の工夫をする
・毎日ではなく間隔を開ける
・調子が悪い時だけ撮影する
・日記をつける
・目視でしっかり確認すればよし

という具合でした。

Androidスマホはフォルダ分けしたら元フォルダには残らないみたいで便利ですね。iPhoneでも出来るといいんだけど。自分もクラウンド上でGoogleフォトに排泄物フォルダを作ってはいるのですが、元フォルダでも結局それが表示されてしまうので、なんとかしたいなと思っていたところです。家族LINEに専用アルバムを作ったり、インスタで非公開の専用アカウントを作るというのも目から鱗でした。ただ万が一そういったサービスが終了、凍結してしまった時のために手前にもデータを残しておきたいと思う派なので、今後は「いつでも参照できる」「病院など出先でも参照できる」「でも普段は見えないところに」この辺をポイントにNASの活用など含めもう少し自分なりに検討してみます。

調子が悪い時だけ記録を残すというのも理にかなっていると思っていて、いずれはそうしたいところですが、日々の記録というのは、つまり、ちょっとした変化を見落とさないということだと思うので、惰性で撮影だけしててもダメだよなと改めて思いました。

日記は妻がモイノートを毎日つけています。「オシッコ」「ウンチ」「嘔吐」「薬」それぞれの時間や回数、ちょっと変わった様子の時は簡単なメモという程度ですが、例えばここ最近はオシッコが日に3回になってるなんてのが一眼でわかります。コメントいただいた「シンプル日記」のようなアプリを使って写真付きでメモを残すのが分かりやすそうですね。猫専用にして。

余談ですが、モイはここ2年ほどトイレではウンチをしてくれなくなり毎日フローリングの床にしています(その経過は以前にも書いたことがあります)。排泄する場所は決まっていてそこにはビニール性のフローリング柄クッションフロアを敷いているので心配無用です。おかげでウンチ写真は砂にまみれることなくくっきりと鮮明に撮影することができています。つくづくよくできた子です。

どうもありがとうございました。みなさんの誠意を感じあらためてここはモインスタなんだとおモイました。

#モイリンパ腫闘病 #近藤モイ #モイチン #モイ201701 #モイ1才9ヶ月 #graytabbyandwhite #サバシロ #長毛種 #猫 #ねこ #ネコ #neko #cat #cats #kissa #gato #gatto #meow


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

703

4

2021/1/13

近藤研二を見た方におすすめの有名人