加藤早和子さんのインスタグラム写真 - (加藤早和子Instagram)「❤︎ 21世紀美術館近くの #鈴木大拙館 にも足を運びました  ◎鈴木大拙館とは 金沢出身の仏教哲学者・鈴木大拙の考えや足跡を 国内外の人々に伝え、鈴木大拙についての理解を 深めるとともに、来館した人達が思索する場として 利用する事を目的に開設された場所 だそうです🏠  館内は展示空間・学習空間・思索空間の3つに 分かれていて、あらゆる視点から鈴木大拙氏の考えなど に触れることができました😌✨  館内にあった資料の中で、  「そのままに、そのままの形で見て、生かして行く」  という言葉が印象的でした。  これは、日本では石が削られないでそのままに 立てられ、寝かされ、転がされている…そんな状態に 日本的な心持ちが出ているという事からきている そうなんです  この言葉にいう "石" とは "人との関わり" にも 置き換える事が出来ると思うんです。 初めての人と会う時、どうしても先入観に 囚われがちですが、  その人をその人のまま見つめて、 その人の全てを受け入れる という事が 人間関係を築く上でも重要だと私は思います☺️  きっと、同じ言葉を見ても捉え方は十人十色。 私は仏教に詳しくない方でしたが 「もっと学んでみたいな」と興味が湧いてきた、 そんな1日でした💭  . . #ミス日本 #ミス日本コンテスト #鈴木大拙館 #仏教 #金沢 #金沢旅行 #travel #kanazawa」1月15日 0時01分 - kato_sawako

加藤早和子のインスタグラム(kato_sawako) - 1月15日 00時01分


❤︎
21世紀美術館近くの
#鈴木大拙館 にも足を運びました

◎鈴木大拙館とは
金沢出身の仏教哲学者・鈴木大拙の考えや足跡を
国内外の人々に伝え、鈴木大拙についての理解を
深めるとともに、来館した人達が思索する場として
利用する事を目的に開設された場所 だそうです🏠

館内は展示空間・学習空間・思索空間の3つに
分かれていて、あらゆる視点から鈴木大拙氏の考えなど
に触れることができました😌✨

館内にあった資料の中で、

「そのままに、そのままの形で見て、生かして行く」

という言葉が印象的でした。

これは、日本では石が削られないでそのままに
立てられ、寝かされ、転がされている…そんな状態に
日本的な心持ちが出ているという事からきている
そうなんです

この言葉にいう "石" とは "人との関わり" にも
置き換える事が出来ると思うんです。
初めての人と会う時、どうしても先入観に
囚われがちですが、

その人をその人のまま見つめて、
その人の全てを受け入れる という事が
人間関係を築く上でも重要だと私は思います☺️

きっと、同じ言葉を見ても捉え方は十人十色。
私は仏教に詳しくない方でしたが
「もっと学んでみたいな」と興味が湧いてきた、
そんな1日でした💭

.
.
#ミス日本 #ミス日本コンテスト #鈴木大拙館 #仏教 #金沢 #金沢旅行 #travel #kanazawa


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

134

11

2021/1/15

加藤早和子を見た方におすすめの有名人