小谷あゆみのインスタグラム(vegeanaayu) - 2月15日 05時50分


はじめてのバーチャルツアーで#世界農業遺産 #大崎耕土 を旅してきました!
世界農業遺産『大崎耕土』の食文化満載のセットが自宅に届き、
現場から生中継を見ながら旅気分~♪
テーマは大崎耕土から始めるSDGsライフ!発酵食&和食で免疫力アップ!
なんと事前に届いた発泡スチロールの中身は、味噌、醤油、おコメ(ささ結)岩出山凍り豆腐などもりだくさんで、
鳴子温泉のさらに奥山の豪雪地帯@鬼首から届いた鬼首菜に「雪」まで詰め込まれていましたー!

日本に11カ所ある(しかない、貴重な、)国連FAOの認める「世界に誇れる農業遺産」
#そもそも世界農業遺産ってなに?
#大崎耕土って何ですの!?
「耕土」という言葉が難しいので、一般には馴染みがありませんが(わたしも知らなかったー)
ひもとくと「耕す土地」、農業を営むために人々が手を入れて作った耕作地(用水路、水管理が大きい)、広い意味では、大地、新田、というようなイメージでしょうか。
その土地の繁栄=食料生産のための歴史的な新田開発、ブラタモリの世界観でしょうか~。
でも世界農業遺産の評価の対象は、有名な偉人一人の偉業ではなく、先祖代々民が耕して継承してきた知恵と技と生活の集積!
農業システムを評価しているのがFAO、Food and Agriculture Organization たるゆえん
ともかく大崎耕土とは、日本人がお米を作り続ける知恵と技で築いた田んぼの水管理や農業のシステム
#2021年は日本初の世界農業遺産が認定されて10年の節目
知ってもらう人をもっと増やしたい。
93年の冷害によりほとんど生産されなくなったササニシキが「ささ結」となって復活!お話ドラマチックでした~(おいしかったー。)
種の多様性の面からもコシヒカリだけでは弱く、
ご存知お寿司屋さんは酢飯に粘りがあるのを嫌うのでわざわざ水分量の落ちた古米を混ぜているというところもあるそう。
アジアのお米文化ではだいたいチャンプルやチャーハンやビビンバやガパオライスみたいにお肉系・脂系のおかずと混ぜて食べるので、日本もさっぱりごはんの時代がくると思うんですよね。
というわけで、ささ結♡応援しています!
寒い中からライブ配信してくださった現地の皆様、参加した皆さま、ありがとうございました。
今度は実際に旅したい思いが募りました。
世界農業遺産「大崎耕土」バーチャルツアー
#ささ結(生産者:鈴木至さん)無洗米300 g
#鎌田さんの蔵出し味噌(鎌田醤油)500g
#発酵熟成仕込み味噌#鎌田醤油)1.8kg
#蔵造り醤油(鎌田醤油)100ml
#しそ巻き(千葉農園)12本入り
#岩出山凍り豆腐(製造者:中森徹さん)90 g 20枚
#鶯咲(おうさき)」(#寒梅酒造)720ml
#大崎耕土の伝統野菜 #鬼首菜(生産者:高橋一幸さん)
#鳴子温泉 #鬼首地区の『雪』
https://www.mo-kankoukousya.or.jp/publics/index/346/


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

57

1

2021/2/15

小谷あゆみを見た方におすすめの有名人