生島早織さんのインスタグラム写真 - (生島早織Instagram)「実は〜  あの日💦  体調崩した次男。  1年半振りの熱性痙攣で緊急搬送でした🚑  前日、いやその日の朝もいつもと変わらず。 朝も昼もモリモリ🍙  どうして⁉️  まさか⁉️  少し前まで楽しく遊んでいたのに⁉️  何かを見落としていたのか⁉️  やっと原因がわかりました。  熱中症🥵  2月に熱中症🥵  土曜日は、お天気も良く気温も上がり、その中、昆虫館での温室🦋  そこで一気に体温が上がってしまったらしい💦  確かに暑かった💦  しかし・・・  次男は変温動物か⁉️  まだまだ体温調節が上手くできないのか? 熱に弱いのは確かで、今回は軽度ではあったものの、数秒の痙攣の後、数分間意識が無くなった。  まさか寝てるだけ?  と思わせたのは、数分で起きあがろうとした事。  前回までより痙攣が短くて体力を使い切らなかったからか、軽度だったからか、年齢とともに体力もつき直ぐに動き出すことが出来たのか? まさか慣れ?って事は無いだろう🥲  この時期、直ぐに、受け入れてくれる病院があるのか心配でしたが、2軒目に連絡してくれた病院で受け入れ可‼️  地域の緊急小児病院🏥  熱性痙攣の日本での救急車での搬送は初めてでしたが、救急隊とのやり取りで今後の為に、勉強になる事があった。  痙攣が起きる直後、おでこや頭、顔を触っても熱のある様に感じはやなかった。  実際に救急車内でも36.5度。  しかし、『しんおん測って!』と救急隊間で指示が飛び、おでこで『ピピッ』と測ると36.5度しか無かったのに、脇で測ると39.3度 😭  しんおんって・・・  身温? 深温? 真温?  今まで37度台でも痙攣が起きると思っていたけど、体は熱が出ていたのかも?  おでこや耳でしか測っていなかったので、脇で測らないといけない事を初めて知りました。  出来れば経験したく無い事だけど、想定出来るある程度の事は準備しておかないと〜😥  今回は、義母や義姉が一緒にいてくれたので、救急車を呼んだりするのもスムーズに出来ました。 もしこれが、初めてで自分1人だったら慌てるでしょうね💦💦💦  主治医の先生に相談したら、熱が下がったらいつも通りの生活で🆗との事。 幼稚園も大丈夫! という事で、月曜日から何も無かった様に😆  担任の先生もビックリ‼️ こんなに普通に戻れるの? なんなら、いつもより給食を食べるのも早かったらしい😅  いつも、クラスのアンカー定位置だから😅  何か違うスイッチ入ったのかな?😆  今は5歳になったばかりですが、7歳になっても痙攣起こす様ならもう1度(前回はブラジルの医療機関)検査しましょう〜🏥  後2年か〜  熱出さない様に気をつけないと〜  と、言うか〜  双子揃って風邪も引かないのですが・・・  温室要注意ですね😅🦋  #双子育児 #双子ママ #双子それぞれ #救急車で搬送  #熱盛痙攣 #正しい対応 #今後のために」2月16日 8時31分 - saori.ikushima

生島早織のインスタグラム(saori.ikushima) - 2月16日 08時31分


実は〜

あの日💦

体調崩した次男。

1年半振りの熱性痙攣で緊急搬送でした🚑

前日、いやその日の朝もいつもと変わらず。
朝も昼もモリモリ🍙

どうして⁉️

まさか⁉️

少し前まで楽しく遊んでいたのに⁉️

何かを見落としていたのか⁉️

やっと原因がわかりました。

熱中症🥵

2月に熱中症🥵

土曜日は、お天気も良く気温も上がり、その中、昆虫館での温室🦋

そこで一気に体温が上がってしまったらしい💦

確かに暑かった💦

しかし・・・

次男は変温動物か⁉️

まだまだ体温調節が上手くできないのか?
熱に弱いのは確かで、今回は軽度ではあったものの、数秒の痙攣の後、数分間意識が無くなった。

まさか寝てるだけ?

と思わせたのは、数分で起きあがろうとした事。

前回までより痙攣が短くて体力を使い切らなかったからか、軽度だったからか、年齢とともに体力もつき直ぐに動き出すことが出来たのか?
まさか慣れ?って事は無いだろう🥲

この時期、直ぐに、受け入れてくれる病院があるのか心配でしたが、2軒目に連絡してくれた病院で受け入れ可‼️

地域の緊急小児病院🏥

熱性痙攣の日本での救急車での搬送は初めてでしたが、救急隊とのやり取りで今後の為に、勉強になる事があった。

痙攣が起きる直後、おでこや頭、顔を触っても熱のある様に感じはやなかった。

実際に救急車内でも36.5度。

しかし、『しんおん測って!』と救急隊間で指示が飛び、おでこで『ピピッ』と測ると36.5度しか無かったのに、脇で測ると39.3度
😭

しんおんって・・・

身温?
深温?
真温?

今まで37度台でも痙攣が起きると思っていたけど、体は熱が出ていたのかも?

おでこや耳でしか測っていなかったので、脇で測らないといけない事を初めて知りました。

出来れば経験したく無い事だけど、想定出来るある程度の事は準備しておかないと〜😥

今回は、義母や義姉が一緒にいてくれたので、救急車を呼んだりするのもスムーズに出来ました。
もしこれが、初めてで自分1人だったら慌てるでしょうね💦💦💦

主治医の先生に相談したら、熱が下がったらいつも通りの生活で🆗との事。
幼稚園も大丈夫!
という事で、月曜日から何も無かった様に😆

担任の先生もビックリ‼️
こんなに普通に戻れるの?
なんなら、いつもより給食を食べるのも早かったらしい😅

いつも、クラスのアンカー定位置だから😅

何か違うスイッチ入ったのかな?😆

今は5歳になったばかりですが、7歳になっても痙攣起こす様ならもう1度(前回はブラジルの医療機関)検査しましょう〜🏥

後2年か〜

熱出さない様に気をつけないと〜

と、言うか〜

双子揃って風邪も引かないのですが・・・

温室要注意ですね😅🦋

#双子育児
#双子ママ
#双子それぞれ
#救急車で搬送
#熱盛痙攣
#正しい対応
#今後のために


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

91

16

2021/2/16

生島早織を見た方におすすめの有名人

生島早織と一緒に見られている有名人