手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 2月26日 20時13分


【ニッポンの“おばけ”が主役になったシリーズが登場!】
カラフルでポップな浮世絵に、おどけた顔の紙風船。日本の伝統や四季をモチーフに、貼り絵の技法を用いたユニークな紙雑貨を届ける和文具ブランド「京都烏丸六七堂(@kyoto_karasuma_67)」。色鮮やかな和紙で生み出されるアイテムに、ニッポンの“おばけ”が主役の新しいシリーズが登場! はがきやカード、栞、紙風船など、金色の紙で目をギラッとさせたおばけたちが、あなたの手元にぞろぞろとやってきますよ。

▶︎販売されるアイテムを事前にチェックできる“プレビュー”期間中! 公式サイト「出展者一覧」の「ショップを見る」ボタンからアクセス!

---------------------
【「手紙社のオンラインフェスティバル 紙博&陶博」開催概要】
会期:2021年3月1日(月)〜3月7日(日) *参加無料
会場:「手紙社のオンラインフェスティバル 紙博&陶博」公式サイト

▶︎詳細は「@kamihaku2021」プロフィールのURLから!

◎オンラインショッピング
定番アイテムだけでなく、新作やここだけの限定アイテムなど、出展者による渾身の作品がずらりと並びます。さらに“手紙社の部員”限定で、ひと足早くお買い物ができる先行販売を実施!
プレビュー期間:2月25日(木)12:00〜2月27日(土)24:00
先行販売期間:2月28日(日)10:00〜24:00
一般販売期間:3月1日(月)12:00〜3月7日(日)24:00

◎スペシャルライブ
開幕直前の2月27日(土)、「紙博&陶博」をより一層楽しんでいただくためのエンターテイメントをお届けします! 紙博と陶博、それぞれの出展者による座談会、そして心に染みわたること必至の音楽ライブ。オンラインで誰でも参加できるので、ぜひご覧ください!

◎オンラインミーティング
制作のバックグラウンドや実際に販売する作品の紹介などを直接聞いたり見たりできるオンラインミーティング(番組)を、一部の出展者からお届けします!

▶︎「手紙社の部員」について詳しくは、手紙社公式webサイト→「手紙社の部員について」をチェック!

#手紙社#手紙舎#紙博#陶博#オンラインイベント#紙#イラスト#デザイン#印刷#活版#文房具#マステ#ハンコ#手紙#箱#雑貨#陶器#磁器#器#おばけ#京都烏丸六七堂
#tegamisha#kamihaku#touhaku#paper#papercrafts#ceramics#pottery#handcraft


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

939

2

2021/2/26

手紙社を見た方におすすめの有名人