髙田麻紀子さんのインスタグラム写真 - (髙田麻紀子Instagram)「❤︎ . 本日のクラブハウスメモです💕 興味のない方はスルーしてください🥰  ・顔に塗る時のココナッツオイルの量→ティースプーン1/4くらいか小指の先くらい。  ・コラボのプロポリス→膨れてるものに対しておさえる。ぎゅっと固める。細胞を壊しやすくする。プロポリスは皮膚を活性させる作用があるわけじゃないので蜂蜜とセットで使う。  日焼けした後にもプロポリスオススメ。 先に蜂蜜塗って→プロポリス  吹き出物や口内炎や怪我してるところは、 蜂蜜→プロポリス→蜂蜜  子供の怪我は蜂蜜だけで良い。  ・アートメイクについて→インク自体は重金属だから解毒の必要がある。極性が変わる。健康の事を考えるとオススメなわけじゃないけど、それをやって自分がハッピーになるならあり。バニラさんも眉毛が薄いのでアートメイクしてる。インクにも色々な種類がある。 アートメイクをやった後はその部分に蜂蜜をたっぷり塗る。昼間はココナッツオイルやシアバター。アートメイクは怪我の状態になるから、湿熱療法みたいにゆっくりと治してあげる。5日間くらい続ける。  ・脱毛とかレーザーをやるときも、先に蜂蜜舐めて、終わったあと蜂蜜とアミノトロピック。  ・臓器移植してからムーンフェイスになってきてるのですが、カッサはいいですか?→テラヘルツのカッサで優しく撫でたり、お風呂にも入れてみてください。  ・エプソムソルトを選ぶポイントはありますか?→マグネシウム以外のものが入ってるものもあるかもしれないので、3種類くらいお気に入りを持っておく。  ・お風呂の時や座る時にお尻の下にテラヘルツカッサを置くのはいろんな意味でオススメ(割れないように注意)  ・日本の粉ミルクの原材料が不安で海外の粉ミルクが気になっています→選ぶならゴートミルクか原材料を見てオメガ3が少ないものを選ぶ。  ・搾乳した母乳も劣化するからなるべく早く使ってあげる。  ・糖は癌の餌と言われていますがどうなのでしょうか?→崎谷先生のガンは安心させてあげなさい 「ガン安心療法」の最前線 ガンの大本は生命場の離れにありという本を読んでみてください。  ・プーファ影響がある人の糖代謝が回り始めるのは蜂蜜大さじ6杯ぐらいを何年かかりますか?→人それぞれ土壌のあり方が違うので、どんな食生活をしているのか、どのエレメントなのかなどで変わるけど、だいたい半年くらいから回り始める。身体が全部作り変わるのにはスパンがあってルールがある。例えばお肌は28日とか。  ・地球とか宇宙全体の極性の変化の中にいるので環境が常に変わってるから、自分の体だけの問題じゃない。  ・アミノトロピックは1回に1包以上摂取しても大丈夫ですか?大丈夫です。バニラさんは疲れたとき1回に4包飲むこともある。体調が悪い時は7包飲んだりする。 例えば炎症が起きてる時(日焼けとか怪我)は、食後の後に2包、寝る前に1包とか。寝ている間がお掃除と再生をするから、その時の材料になってくれる。眠くなったりするので、夕方以降に飲むのがオススメ。  ・アミノトロピックでゼリーを作るのもオススメ。フレッシュのオレンジジュースにレザーウッドハニーとアミノトロピックを混ぜたり。  ・便秘などで水分たりてない場合の水分補給は真水じゃなくて、塩をひとつまみ入れる。普段からいれても大丈夫。  ・最近鼻が詰まって苦しくてぐっすり寝れない(私)長年ステロイドの点鼻薬を使っていた。→ステロイドを使っていたところが、疲れてる時とか調子の悪いところの出口になりやすい。  鼻が苦しい時→鼻うがいする。マグカップにお湯を入れて、サイプレスかラディアータを垂らして、目をつぶって蒸気を吸う。ハンカチとかタオルで覆うと良い。  ・歯の被せ物ですが、金歯も体には良くないですか?セラミックの方が良いでしょうか?→セラミックの方が良いと思います。金属はあまりオススメしない。  ・虫歯にオススメのホメオパシー→ティッシュソルト21、カルクフロアー12X  ・昔入れた銀歯を取る時は注意が必要。 きちんと体に入らないように対策してる歯医者を選ぶことがオススメ。  ・歯磨き粉について→塩練りしたものに竹炭を少し混ぜる。 日本で変えるものだとヴェレダの塩の歯磨き粉とかカレンデュラのものもオススメ。 カレンデュラをベースに小皿に置いてモンモリナイトのクレイと竹炭を混ぜて使うのも良い。」4月17日 12時51分 - makikotakada

髙田麻紀子のインスタグラム(makikotakada) - 4月17日 12時51分


❤︎
.
本日のクラブハウスメモです💕
興味のない方はスルーしてください🥰

・顔に塗る時のココナッツオイルの量→ティースプーン1/4くらいか小指の先くらい。

・コラボのプロポリス→膨れてるものに対しておさえる。ぎゅっと固める。細胞を壊しやすくする。プロポリスは皮膚を活性させる作用があるわけじゃないので蜂蜜とセットで使う。

日焼けした後にもプロポリスオススメ。
先に蜂蜜塗って→プロポリス

吹き出物や口内炎や怪我してるところは、
蜂蜜→プロポリス→蜂蜜

子供の怪我は蜂蜜だけで良い。

・アートメイクについて→インク自体は重金属だから解毒の必要がある。極性が変わる。健康の事を考えるとオススメなわけじゃないけど、それをやって自分がハッピーになるならあり。バニラさんも眉毛が薄いのでアートメイクしてる。インクにも色々な種類がある。
アートメイクをやった後はその部分に蜂蜜をたっぷり塗る。昼間はココナッツオイルやシアバター。アートメイクは怪我の状態になるから、湿熱療法みたいにゆっくりと治してあげる。5日間くらい続ける。

・脱毛とかレーザーをやるときも、先に蜂蜜舐めて、終わったあと蜂蜜とアミノトロピック。

・臓器移植してからムーンフェイスになってきてるのですが、カッサはいいですか?→テラヘルツのカッサで優しく撫でたり、お風呂にも入れてみてください。

・エプソムソルトを選ぶポイントはありますか?→マグネシウム以外のものが入ってるものもあるかもしれないので、3種類くらいお気に入りを持っておく。

・お風呂の時や座る時にお尻の下にテラヘルツカッサを置くのはいろんな意味でオススメ(割れないように注意)

・日本の粉ミルクの原材料が不安で海外の粉ミルクが気になっています→選ぶならゴートミルクか原材料を見てオメガ3が少ないものを選ぶ。

・搾乳した母乳も劣化するからなるべく早く使ってあげる。

・糖は癌の餌と言われていますがどうなのでしょうか?→崎谷先生のガンは安心させてあげなさい 「ガン安心療法」の最前線 ガンの大本は生命場の離れにありという本を読んでみてください。

・プーファ影響がある人の糖代謝が回り始めるのは蜂蜜大さじ6杯ぐらいを何年かかりますか?→人それぞれ土壌のあり方が違うので、どんな食生活をしているのか、どのエレメントなのかなどで変わるけど、だいたい半年くらいから回り始める。身体が全部作り変わるのにはスパンがあってルールがある。例えばお肌は28日とか。

・地球とか宇宙全体の極性の変化の中にいるので環境が常に変わってるから、自分の体だけの問題じゃない。

・アミノトロピックは1回に1包以上摂取しても大丈夫ですか?大丈夫です。バニラさんは疲れたとき1回に4包飲むこともある。体調が悪い時は7包飲んだりする。
例えば炎症が起きてる時(日焼けとか怪我)は、食後の後に2包、寝る前に1包とか。寝ている間がお掃除と再生をするから、その時の材料になってくれる。眠くなったりするので、夕方以降に飲むのがオススメ。

・アミノトロピックでゼリーを作るのもオススメ。フレッシュのオレンジジュースにレザーウッドハニーとアミノトロピックを混ぜたり。

・便秘などで水分たりてない場合の水分補給は真水じゃなくて、塩をひとつまみ入れる。普段からいれても大丈夫。

・最近鼻が詰まって苦しくてぐっすり寝れない(私)長年ステロイドの点鼻薬を使っていた。→ステロイドを使っていたところが、疲れてる時とか調子の悪いところの出口になりやすい。

鼻が苦しい時→鼻うがいする。マグカップにお湯を入れて、サイプレスかラディアータを垂らして、目をつぶって蒸気を吸う。ハンカチとかタオルで覆うと良い。

・歯の被せ物ですが、金歯も体には良くないですか?セラミックの方が良いでしょうか?→セラミックの方が良いと思います。金属はあまりオススメしない。

・虫歯にオススメのホメオパシー→ティッシュソルト21、カルクフロアー12X

・昔入れた銀歯を取る時は注意が必要。
きちんと体に入らないように対策してる歯医者を選ぶことがオススメ。

・歯磨き粉について→塩練りしたものに竹炭を少し混ぜる。
日本で変えるものだとヴェレダの塩の歯磨き粉とかカレンデュラのものもオススメ。
カレンデュラをベースに小皿に置いてモンモリナイトのクレイと竹炭を混ぜて使うのも良い。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

592

10

2021/4/17

髙田麻紀子を見た方におすすめの有名人

髙田麻紀子と一緒に見られている有名人