銀座 蔦屋書店さんのインスタグラム写真 - (銀座 蔦屋書店Instagram)「アーティスト・梅津庸一作品集『ポリネーター』刊行記念展「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」を2023年4月1日(土)〜4月19日(水)の期間に開催いたします。  梅津庸一(1982年山形県生まれ)は、2000年代初めより美術家として活動。絵画やドローイングのほか、近年は陶芸作品も手がけています。本展は梅津初の本格的な作品集『 ポリネーター』が4月13日(木)に発売されるのに伴い、出版記念展として開催。梅津による100点以上に及ぶ多種多様なユニークプリントを中心に展示いたします。版画という表現語彙を得た梅津の新しい展開にご期待ください。   ▼アーティストプロフィール 梅津庸⼀(うめつ・よういち) 美術家。1982年⼭形県⽣まれ。⽇本における近代美術絵画が⽣起する地点に関⼼を抱き、⽇本の美⼤予備校や芸⼤での教育に鋭い視線を投げかけた制作、活動を⾏う。主な展覧会に、個展:「未遂の花粉」(愛知県美術館、2017年)、「 梅津庸⼀展|ポリネーター」(ワタリウム美術館、2021年)、2⼈展:「6つの壺とボトルメールが浮かぶ部屋 梅津庸⼀ + 浜名⼀憲」(⾋居アネックス、2021年)、グループ展:「恋せよ⼄⼥!パープルーム⼤学と梅津庸⼀の構想画」(ワタリウム美術館、 2017年)、「百年の編み⼿たち―流動する⽇本の近現代美術―」(東京都現代美術館、2019年)、「平成美術:うたかたと⽡礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館、2021年)など。著書に『ラムから マトン』(アートダイバー、2015年)。『美術⼿帖』2020年12⽉号特集「絵画の⾒かた」監修。   ▼トークイベント 本展の開催を記念して、4月8日(土)15時より展覧会場にてトークイベントを開催します。 日時|2023年4月8日(土)15:00~16:00 会場|銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース) 出演|梅津庸一、刈谷悠三(デザイナー)、岩渕貞哉(『美術手帖』編集長) 料金|無料 主催|銀座 蔦屋書店 定員|30名様 イベントのお申込みは詳細が決まり次第、当店WEBページにてお知らせいたします。  ▼書籍情報 梅津庸⼀作品集『ポリネーター』 著者:梅津庸⼀ 発⾏:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社 発売:美術出版社  定価:6,000 円+税 発売⽇:2023年4⽉13⽇(木) 仕様:184ページ、 A4 変形、上製本(スイス装)  ISBN:978-4-568-10561-2 C3070   ▼特別限定版作品集について 展覧会開催に合わせて、版画作品が付いた特別限定版作品集のオンラインエントリー販売を受付中です。詳細は下記URLにてご確認ください。 https://oil.bijutsutecho.com/special/205  部数|50エディション 価格|70,000円(税抜、送料別) 内容|スペシャルエディションセット 版画1点(銅版画、リトグラフ、手彩色)+ 作品集 ※作品集本体は特別限定版・一般販売分で共通のものになります。 ※エディション作品のみの販売はありません。作品1点につき作品集が1冊付きます。  ▼販売について 特別限定版作品集以外の作品につきましては、銀座 蔦屋書店店頭にて販売中です。  ▼展覧会情報 「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」 会期:2023年4月1日(土)〜4月19日(水)※終了⽇は変更になる場合があります。 時間:11:00~20:00 会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース) 主催:銀座 蔦屋書店 協力:艸居、Kawara Printmaking Laboratory Inc.、安藤祐美、みそにこみおでん、シエニーチュアン、阿部宏史、美術出版社 お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp  @yoichiumetsu #yoichiumetsu #梅津庸一 #painting #drawing  #contemporaryart #gallery #artgallery  #現代アート #artwork #drawing #exhibition」4月1日 20時00分 - ginza_tsutayabooks

銀座 蔦屋書店のインスタグラム(ginza_tsutayabooks) - 4月1日 20時00分


アーティスト・梅津庸一作品集『ポリネーター』刊行記念展「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」を2023年4月1日(土)〜4月19日(水)の期間に開催いたします。

梅津庸一(1982年山形県生まれ)は、2000年代初めより美術家として活動。絵画やドローイングのほか、近年は陶芸作品も手がけています。本展は梅津初の本格的な作品集『 ポリネーター』が4月13日(木)に発売されるのに伴い、出版記念展として開催。梅津による100点以上に及ぶ多種多様なユニークプリントを中心に展示いたします。版画という表現語彙を得た梅津の新しい展開にご期待ください。

▼アーティストプロフィール
梅津庸⼀(うめつ・よういち)
美術家。1982年⼭形県⽣まれ。⽇本における近代美術絵画が⽣起する地点に関⼼を抱き、⽇本の美⼤予備校や芸⼤での教育に鋭い視線を投げかけた制作、活動を⾏う。主な展覧会に、個展:「未遂の花粉」(愛知県美術館、2017年)、「 梅津庸⼀展|ポリネーター」(ワタリウム美術館、2021年)、2⼈展:「6つの壺とボトルメールが浮かぶ部屋 梅津庸⼀ + 浜名⼀憲」(⾋居アネックス、2021年)、グループ展:「恋せよ⼄⼥!パープルーム⼤学と梅津庸⼀の構想画」(ワタリウム美術館、 2017年)、「百年の編み⼿たち―流動する⽇本の近現代美術―」(東京都現代美術館、2019年)、「平成美術:うたかたと⽡礫(デブリ)1989-2019」(京都市京セラ美術館、2021年)など。著書に『ラムから マトン』(アートダイバー、2015年)。『美術⼿帖』2020年12⽉号特集「絵画の⾒かた」監修。

▼トークイベント
本展の開催を記念して、4月8日(土)15時より展覧会場にてトークイベントを開催します。
日時|2023年4月8日(土)15:00~16:00
会場|銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)
出演|梅津庸一、刈谷悠三(デザイナー)、岩渕貞哉(『美術手帖』編集長)
料金|無料
主催|銀座 蔦屋書店
定員|30名様
イベントのお申込みは詳細が決まり次第、当店WEBページにてお知らせいたします。

▼書籍情報
梅津庸⼀作品集『ポリネーター』
著者:梅津庸⼀
発⾏:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
発売:美術出版社
定価:6,000 円+税
発売⽇:2023年4⽉13⽇(木)
仕様:184ページ、 A4 変形、上製本(スイス装)
ISBN:978-4-568-10561-2 C3070

▼特別限定版作品集について
展覧会開催に合わせて、版画作品が付いた特別限定版作品集のオンラインエントリー販売を受付中です。詳細は下記URLにてご確認ください。
https://oil.bijutsutecho.com/special/205

部数|50エディション
価格|70,000円(税抜、送料別)
内容|スペシャルエディションセット
版画1点(銅版画、リトグラフ、手彩色)+ 作品集
※作品集本体は特別限定版・一般販売分で共通のものになります。
※エディション作品のみの販売はありません。作品1点につき作品集が1冊付きます。

▼販売について
特別限定版作品集以外の作品につきましては、銀座 蔦屋書店店頭にて販売中です。

▼展覧会情報
「遅すぎた青春、版画物語(転写、自己模倣、変奏曲)」
会期:2023年4月1日(土)〜4月19日(水)※終了⽇は変更になる場合があります。
時間:11:00~20:00
会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(イベントスペース)
主催:銀座 蔦屋書店
協力:艸居、Kawara Printmaking Laboratory Inc.、安藤祐美、みそにこみおでん、シエニーチュアン、阿部宏史、美術出版社
お問い合わせ:03-3575-7755(営業時間内) / info.ginza@ccc.co.jp

@yoichiumetsu #yoichiumetsu #梅津庸一 #painting #drawing #contemporaryart #gallery #artgallery #現代アート #artwork #drawing #exhibition


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

123

0

2023/4/1

銀座 蔦屋書店を見た方におすすめの有名人