奥村奈津美のインスタグラム(natsumi19820521) - 4月3日 18時51分


原発事故の翌年、
福島から避難している方から
「夜ノ森の桜が見たい」
とお伺いし、
以来10年ほど
ずっと見に行きたいと思っていました。

今年、念願叶って
満開のタイミングで訪れることができました。

訪れた4月1日は
夜ノ森の桜のトンネルを含めた
富岡町の一部で
避難指示が解除され
住めるようになりました。

住めるようになったとは言え、
少し行けば帰還困難区域
つまり、まだ線量の高いエリアが広がり

この12年で家々は荒廃し
とても住めるような状態ではなく

通っていたお店も病院もない

とてもすぐに生活ができるという状況ではありません。

「近くても遠いふるさと」

この言葉を聞いたのは、
まだこのエリアの線量が高く
自由に入ることもできなかった時。

この言葉が忘れられなくて

今は住めるようになっても
やはり帰れない

避難先での人生も続いている

東京電力福島第一原子力発電所の電気を使っていなかった
東北電力管内の福島の方々が
現在も2万人以上避難しています。

12年経っても
「近くても遠いふるさと」
のままです。

山々を含め広大な帰還困難区域も残っています。

除染作業員の方々は
毎日命懸けで、今日も
除染作業を続けていらっしゃいます。

廃炉作業の方々も被ばくしながらですね。

原発事故はいまだに続いていて
廃炉作業も30年以上続きます。

子どもたちの未来のために今できることを。

ハイライトに
福島の今をまとめました
👇
@奥村奈津美

#防災 #福島 #フクシマ #原発事故


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

357

6

2023/4/3

奥村奈津美を見た方におすすめの有名人