干場義雅のインスタグラム(yoshimasa_hoshiba) - 5月17日 12時54分


【超絶人気のベルウィッチから干場別注モデルが2タイプ出ます‼️】

2007年にスタート以来、快進撃を続けているパンツブランドがBERWICH(ベルウィッチ)です。

母体は1975年にイタリアのプーリア州で創業したパンツ専業メーカーとあって、その信頼性はイタリア国内でもかなりのもの。今では同ブランドの顔のモデルSCOTCH(スコッチ)が登場したときの衝撃はかなりのものでした。

というのも、それまでメンズのパンツといえばノープリーツの細身タイプが主流。それに対してワタリが太めのテーパードに2インプリーツ、ハイバック、ダブル仕上げの裾などで強烈なカウンターを浴びせたわけです。

とはいえ、そういったディテールはビスポーク的な仕様なので、王道とも呼べる正統派のデザインなのですが、当時はなんだかとても新鮮に感じたんですよね。

当たり前かもしれませんが、クラシックな仕立てのジャケットにも合うし、そもそも変化の少ないメンズファッションにおいて、しかもパンツが変わるのは大事件(笑)

もちろん、僕も飛びついたひとりだったのは言うまでもありません。でも、長く愛用しているともう少しこうだったらいいのに、といった煩悩が出てきてしまいます。これは、もはや僕の生まれもった性分😅

ということで、イタリアの代表的な天然素材をメインにしていたベルウィッチに、あえてテック系素材での別注を依頼。快適で、通気性、耐久性に優れたスポーティな生地でSCOTCHを作ってもらいました。

センタークリースも取れにくい生地なので、これはかなり便利。実のところ、長年気に入って愛用していたニール・バレットの日本撤退にともない、こういうテック系素材のいいパンツが手に入りにくくなっていたこともあったんですよね。

シルエットは全然違いますが、雰囲気的には似ているかなと思って……。

もうひとつ、この機会に乗じて特別なパンツを作ってもらいました、生地は、前出のスコッチと同じですが、シルエットは対照的なワンプリーツのすっきりとした細身のライン。こちらは誰にでも似合うことを前提にした、万人ウケする一本にしました。

コーディネイトはどちらも一緒ですが、ビッグシルエットの黒Tを合わせたり(タックインもありです)、プレーンな白シャツなどを合わせると抜群にハマります。

裾丈は気持ち短めのくるぶしが見える程度の長さにして、スリップオンなどを合わせるのがおすすめ。そうすることでドレッシーな印象をキープすることができるんです。もう少しくずしかったらサンダルでもOK

ただし、スポーティなパンツの印象とバランスをとるにはカジュアルなものよりレザー製のエレガントなタイプを選ぶといいかなぁ。

あ、大事なことを言うの忘れてました。早速、全国から問い合わせが殺到しているんですが、どちらも限定100本しか無いので、欲しい方はお早めに‼️

カラーは黒のみ。1プリーツの「H Active」3万6300円、2インプリーツの「SCOTCH Active」3万6300円/BERWICH (MINIMAL WARDROBE https://minimalwardrobe.jp)

@干場義雅
#yoshimasahoshiba
#干場義雅
@FORZA STYLE 編集部
#forzastyle
@minimalwardrobe_official


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

608

0

2023/5/17

干場義雅を見た方におすすめの有名人