きもの京小町のインスタグラム(kimono_kyokomachi) - 6月16日 10時55分


\即満席の人気企画/
6/20 残席1名
一般非公開の しょうざん 工房見学
梅雨の時期に不快指数を下げてくれる着物がしょうざんの「生紬」
絹なのに麻のようなシャリ感が特徴

____________________

工房見学「しょうざん」

10名様限定 特別ご招待
____________________

◆開催日時
 6/20(火)
  午前10時~ 残席1名
  午後1時~ 満席御礼

<要予約>

◆開催場所
 京都 しょうざん

◆参加費
 無料

京都人でも知る人の少ない
「しょうざん」で一般のお客様には非公開のゾーンが有るのをご存じですか?
着物の織られる工房とそのお庭を
京都 きもの京小町のお客様に、特別にご案内します。
人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。

★「しょうざん」って?
京都にある着物のメーカーです。
通常は紬は織で柄を表現する事が多いですが、しょうざんの生紬は
生地に染を施した珍しい着物です。
しょうざんの代名詞ともいえる「しょうざん生紬」「茶屋辻模様」は
着物ファンから根強い人気です。

★「生紬」って?
正絹なのにざっくりとした麻のようなシャリ感が特徴で
単衣の時期に特におすすめです。通気性の良い独特の風合いです。
工房ではその生紬が作られる様子や、お手に取って反物をご覧いただけます。

◆工房見学当日の内容

しょうざんにて一般公開されてない工房やお庭をご覧いただきます

工房ならではのお着物の作品をご覧いただきます

(所要時間:3時間程度)

※お着物や帯は気に入って頂けたらご購入頂けます。

◆申し込み方法、詳細は
@きもの京小町
プロフィール>>リンククリック>>イベント一覧>>しょうざん工房見学

◆お問い合わせ
京都 きもの京小町 京都本店
京都市下京区松原通室町東入ル玉津島町296
「烏丸駅」徒歩10分
075-343-5598 営業10-18時

#しょうざん #しょうざん生紬 #しょうざんリゾート #しょうざんリゾート京都 #紬着物 #紬の着物 #単衣着物 #京都 #プレミアムな京都 #特別招待 #非公開 #工房見学


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

68

0

2023/6/16

きもの京小町を見た方におすすめの有名人