・ ・ 9月10日(木) ・ . *#メカジキ唐揚げ #浅漬けの素 #塩レモン で下味つけてます♪ *#スモークサーモンのマヨチーズ焼き on#マッシュポテト *#竹輪とインゲン赤ピーマンのきんぴら *#白だし和え #レンチン茄子 #太っちょオクラ #カニカマ *#二黄卵のソース味玉 *#バターナッツかぼちゃのバジル風味浅漬け *#伊賀漬 . . おはようございます! 台風が過ぎてもまだまだ悪天候は続いています(;´д`) 栃木のかたは大丈夫でしょうか。 映し出される映像に不安が募ります。 どうか、被害が最小限で済みますように。 . . 昨日は應援團のレポに皆さん母心でドキドキハラハラしてくださり、皆さんのあったかさを再確認しました。 久しぶりに皆さんにコメントもお返しできて、満足~(* ´ ▽ ` *) . . . もうじゅーぶん!と思っていらっしゃるかもしれませんが…( *´艸`) 本日は、某支部伝統の劇()。 こちらも毎年たくさんの観客が訪れる名物演目。 その支部に所属していることが参加の第一条件! . . 應援團の舞台の興奮も覚めやらぬ中、引き続きかなりの観客数で伝統の()劇が始まります。 JKもたくさんいますよー! 生徒はある目的があって、舞台のすぐ下で体育座りにて鑑賞します。 . . いつも、すがすがしいまでにストレートなエロさにお腹がよじれるほど笑わせてもらっています。 . どのくらいストレートかと言いますと… . 舞台の主役は「キトウマン」です。この子は弟熊の仲良しくんで、3年連続主役を張っています。 頭には張りぼての「そのもの」をかぶっています。 他の出演者も似たり寄ったりです。 胸に大きいアワビがついてていたり…💦 . ストーリーはロールプレイングゲームを模した冒険ものな感じ! 敵が出てくると、次の行動を選ぶような↓三択ボードが出てきたりします。 ○たたかう ○にげる ○???←忘れました . 裸に黒ストッキングだけで舞台をうろうろしてる出演者率高し! . セリフの中にも、日常では決して口にしない、色んな「そのもの」の保健体育で習うような名称が、バリエーション豊かに次々に繰り出されます(゜Д゜ノ)ノ . えーっと行為も色々とあります。 非常に私、書きにくいですφ(´×`,,) . 出てる子はもう、噂で名前が上がるほど学力の高い子もいますし、みんな真面目で優秀な生徒さん。その支部の子は、おしなべて優秀ですから! 自分の中の何かを突き破って、これを演ってるんだろうなと思います。 . 今年は、私が見た過去3年の中では初めて、先生が出演していました! . この年配の先生は、真顔で、あり得ない単語を口から出しながらその支部地方の方言を織り交ぜて一生懸命博士役を演じていらっしゃいます。 . そのご様子がね、隣にいたママ友と一緒に涙がちょちょぎれるほど笑いのツボに入ってしまいました(笑) 笑って笑って舞台が終わり、出演者の挨拶タイムになりました。 . 主役のきとうまん、彼が泣きながら語ったエピソードです。 . 「自分は3年間、キトウマンという主役を演らせてもらいました。 そのわけは… 1年の時に先輩から、もう支部劇をやる人がいないから、今年はできないと言われ、ものすごく驚きました。 自分を含め、○○も、○○も、支部劇に憧れて○高に入学しました。なのにできないなんて絶対に嫌だ!それなら自分たち1年が頑張るから、何とかやらせてもらいたいと頼み込んで上演することが叶いました。 だから、自分が3年間主役だったんです。」 . 支部劇に憧れて入学って、どんだけー(笑)って思ったけど、彼が1年から主役だったのは、こんな裏話があったからだったのです。 . 私たちからしたら、毎年 上演されるのが当然と思っていた支部劇を継承していくために奔走した今の3年の覚悟と苦労を聞き、その劇の内容とは裏腹な真摯な取り組みを知って、泣かずにはいられませんでした。 . 博士役の先生のお話にも感動しました。 . 「この劇だけを切り取ってしまったら、この子たちは何やってんだ、ということになる。しかし、こういう部分も含めて、生徒の人間としての成長を丸ごと受け止めていきたい。それが○高なんです。」 . そして、最後の最後はお約束、コ○ドームを舞台から撒いて幕を閉じました。 このコ○ドームキャッチのために、生徒は前方で体育座りしてるんです・゜・(*′∀`ノ)ノ . 今年は支部劇も濃かった!! おっきいお土産をもらった気分で帰途につきました。 . 弟熊をちらっとも見られない一日でしたが、なんとなんと、嬉しいことに、昨日、弟熊のお友達ママが、文化祭で弟熊と息子さんが写ったpicをくださったのです~ヾ(o´゜∀゜`o)シ . 揃いのTシャツを着て、何人もの友達ととびきりの笑顔でカメラに向かう弟熊。 あぁ○高に実在してるのね。お母さんはホッとしました。 . さて、次は体育祭です! 今度こそ、弟熊を見つけるぞ━━ヾ(★`・ω・)ノ . . #お弁当 #男子弁 #obento #弁当 #男子弁当 #合格弁当 #lunchbox #lunch #暮らし #濱文様 #野菜と一緒に食べる会 #白河だるま #白河達磨 #お昼が楽しみになるお弁当

rosso___さん(@rosso___)が投稿した動画 -

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANのインスタグラム(rosso___) - 9月10日 07時44分




9月10日(木)

.
#メカジキ唐揚げ
#浅漬けの素 #塩レモン で下味つけてます♪
#スモークサーモンのマヨチーズ焼き on#マッシュポテト
#竹輪とインゲン赤ピーマンのきんぴら
#白だし和え
#レンチン茄子 #太っちょオクラ #カニカマ
#二黄卵のソース味玉
#バターナッツかぼちゃのバジル風味浅漬け
#伊賀漬
.
.
おはようございます!
台風が過ぎてもまだまだ悪天候は続いています(;´д`)
栃木のかたは大丈夫でしょうか。
映し出される映像に不安が募ります。
どうか、被害が最小限で済みますように。
.
.
昨日は應援團のレポに皆さん母心でドキドキハラハラしてくださり、皆さんのあったかさを再確認しました。
久しぶりに皆さんにコメントもお返しできて、満足~(* ´ ▽ ` *)
.
.
.
もうじゅーぶん!と思っていらっしゃるかもしれませんが…( *´艸`)
本日は、某支部伝統の劇()。
こちらも毎年たくさんの観客が訪れる名物演目。
その支部に所属していることが参加の第一条件!
.
.
應援團の舞台の興奮も覚めやらぬ中、引き続きかなりの観客数で伝統の()劇が始まります。
JKもたくさんいますよー!
生徒はある目的があって、舞台のすぐ下で体育座りにて鑑賞します。
.
.
いつも、すがすがしいまでにストレートなエロさにお腹がよじれるほど笑わせてもらっています。
.
どのくらいストレートかと言いますと…
.
舞台の主役は「キトウマン」です。この子は弟熊の仲良しくんで、3年連続主役を張っています。
頭には張りぼての「そのもの」をかぶっています。
他の出演者も似たり寄ったりです。
胸に大きいアワビがついてていたり…💦
.
ストーリーはロールプレイングゲームを模した冒険ものな感じ!
敵が出てくると、次の行動を選ぶような↓三択ボードが出てきたりします。
○たたかう
○にげる
○???←忘れました
.
裸に黒ストッキングだけで舞台をうろうろしてる出演者率高し!
.
セリフの中にも、日常では決して口にしない、色んな「そのもの」の保健体育で習うような名称が、バリエーション豊かに次々に繰り出されます(゜Д゜ノ)ノ
.
えーっと行為も色々とあります。
非常に私、書きにくいですφ(´×`,,)
.
出てる子はもう、噂で名前が上がるほど学力の高い子もいますし、みんな真面目で優秀な生徒さん。その支部の子は、おしなべて優秀ですから!
自分の中の何かを突き破って、これを演ってるんだろうなと思います。
.
今年は、私が見た過去3年の中では初めて、先生が出演していました!
.
この年配の先生は、真顔で、あり得ない単語を口から出しながらその支部地方の方言を織り交ぜて一生懸命博士役を演じていらっしゃいます。
.
そのご様子がね、隣にいたママ友と一緒に涙がちょちょぎれるほど笑いのツボに入ってしまいました(笑)
笑って笑って舞台が終わり、出演者の挨拶タイムになりました。
.
主役のきとうまん、彼が泣きながら語ったエピソードです。
.
「自分は3年間、キトウマンという主役を演らせてもらいました。
そのわけは…
1年の時に先輩から、もう支部劇をやる人がいないから、今年はできないと言われ、ものすごく驚きました。
自分を含め、○○も、○○も、支部劇に憧れて○高に入学しました。なのにできないなんて絶対に嫌だ!それなら自分たち1年が頑張るから、何とかやらせてもらいたいと頼み込んで上演することが叶いました。
だから、自分が3年間主役だったんです。」
.
支部劇に憧れて入学って、どんだけー(笑)って思ったけど、彼が1年から主役だったのは、こんな裏話があったからだったのです。
.
私たちからしたら、毎年 上演されるのが当然と思っていた支部劇を継承していくために奔走した今の3年の覚悟と苦労を聞き、その劇の内容とは裏腹な真摯な取り組みを知って、泣かずにはいられませんでした。
.
博士役の先生のお話にも感動しました。
.
「この劇だけを切り取ってしまったら、この子たちは何やってんだ、ということになる。しかし、こういう部分も含めて、生徒の人間としての成長を丸ごと受け止めていきたい。それが○高なんです。」
.
そして、最後の最後はお約束、コ○ドームを舞台から撒いて幕を閉じました。
このコ○ドームキャッチのために、生徒は前方で体育座りしてるんです・゜・(*′∀`ノ)ノ
.
今年は支部劇も濃かった!!
おっきいお土産をもらった気分で帰途につきました。
.
弟熊をちらっとも見られない一日でしたが、なんとなんと、嬉しいことに、昨日、弟熊のお友達ママが、文化祭で弟熊と息子さんが写ったpicをくださったのです~ヾ(o´゜∀゜`o)シ
.
揃いのTシャツを着て、何人もの友達ととびきりの笑顔でカメラに向かう弟熊。
あぁ○高に実在してるのね。お母さんはホッとしました。
.
さて、次は体育祭です!
今度こそ、弟熊を見つけるぞ━━ヾ(★`・ω・)ノ
.
.
#お弁当 #男子弁 #obento #弁当 #男子弁当 #合格弁当 #lunchbox #lunch #暮らし #濱文様 #野菜と一緒に食べる会 #白河だるま #白河達磨 #お昼が楽しみになるお弁当


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

807

33

2015/9/10

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANを見た方におすすめの有名人

母熊?#お昼が楽しみになるお弁当??JAPANと一緒に見られている有名人