「大豆と米糀のスイーツ粉」で ふんわり食感のココアカステラ。 小麦粉アレルギーの方にも 召し上がっていただけるスイーツは ホームパーティーでも大活躍。 今度、私もトライしてみます! #ココアカステラ ◯材料<18cmパウンド型> 大豆と米糀のスイーツ粉 80g 調味料 分量 卵 2個 砂糖 60g はちみつ 大さじ1 みりん 大さじ1 サラダ油 大さじ1 ココア 大さじ1.5 -- ◯作り方 下ごしらえ ・卵を卵黄と卵白に分けておく。 ・パウンド型にサラダ油を薄く塗り、クッキングシートを敷いておく。 ・オーブンを180℃に予熱しておく。 1.ボウルに卵黄、砂糖の半分量(目分量でOK)を入れ、もったりとするまで泡立てる。 2.はちみつ、みりん、サラダ油を加えて混ぜる。 3.スイーツ粉、ココアをふるって入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。 4.別のボウルに卵白を泡立て、泡立ってきたら残りの砂糖を2〜3回に分けて入れてしっかりと泡立てメレンゲを作る。 5.[4]のボウルに[3]を加えて電動ミキサーでざっと混ぜ、混ぜきらなかったところはヘラでしっかりと混ぜ合わせる。 6.用意しておいた型に[5]を流し入れ台に5〜6回落として空気を抜く。 7.180℃に予熱したオーブンで10分、その後160℃に設定して30分焼き上げる。 8.焼き上がったら型ごと20cm程度持ち上げて台に落とす。 9.クッキングシートを敷いた上にひっくり返し、型から外す。 10.クッキングシートをそっとはがし、粗熱がとれたら全体をラップで包み、涼しいところで1日置いておく。 -- ◯ワンポイントアドバイス 調理時間に冷やし時間は含まれません。 1日置くことで生地が落ち着き、本格的な味わいに仕上がります。 カロリー、塩分は1本分です。 #marukome #マルコメ #糀 #大豆と米糀のスイーツ粉 #カステラ #レシピ #スイーツ #グルテンフリー #美味しい #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #デリスタグラマー #delishkitchen #sweets

marukome_familyさん(@marukome_family)が投稿した動画 -

マルコメ株式会社公式インスタグラムのインスタグラム(marukome_family) - 2月10日 16時46分


「大豆と米糀のスイーツ粉」で
ふんわり食感のココアカステラ。
小麦粉アレルギーの方にも
召し上がっていただけるスイーツは
ホームパーティーでも大活躍。
今度、私もトライしてみます!

#ココアカステラ
◯材料<18cmパウンド型>
大豆と米糀のスイーツ粉 80g
調味料 分量
卵 2個
砂糖 60g
はちみつ 大さじ1
みりん 大さじ1
サラダ油 大さじ1
ココア 大さじ1.5
--
◯作り方
下ごしらえ
・卵を卵黄と卵白に分けておく。
・パウンド型にサラダ油を薄く塗り、クッキングシートを敷いておく。
・オーブンを180℃に予熱しておく。
1.ボウルに卵黄、砂糖の半分量(目分量でOK)を入れ、もったりとするまで泡立てる。
2.はちみつ、みりん、サラダ油を加えて混ぜる。
3.スイーツ粉、ココアをふるって入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
4.別のボウルに卵白を泡立て、泡立ってきたら残りの砂糖を2〜3回に分けて入れてしっかりと泡立てメレンゲを作る。
5.[4]のボウルに[3]を加えて電動ミキサーでざっと混ぜ、混ぜきらなかったところはヘラでしっかりと混ぜ合わせる。
6.用意しておいた型に[5]を流し入れ台に5〜6回落として空気を抜く。
7.180℃に予熱したオーブンで10分、その後160℃に設定して30分焼き上げる。
8.焼き上がったら型ごと20cm程度持ち上げて台に落とす。
9.クッキングシートを敷いた上にひっくり返し、型から外す。
10.クッキングシートをそっとはがし、粗熱がとれたら全体をラップで包み、涼しいところで1日置いておく。
--
◯ワンポイントアドバイス
調理時間に冷やし時間は含まれません。
1日置くことで生地が落ち着き、本格的な味わいに仕上がります。
カロリー、塩分は1本分です。

#marukome #マルコメ #糀 #大豆と米糀のスイーツ粉 #カステラ #レシピ #スイーツ #グルテンフリー #美味しい #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #デリスタグラマー #delishkitchen #sweets


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

190

1

2017/2/10

マルコメ株式会社公式インスタグラムを見た方におすすめの有名人