【栽培レポ:パセリ04days】 単なる彩だけじゃない!栄養の宝庫「パセリ」の栽培レポートをお届けしています。 【発芽の様子】 パセリの発芽は一般的に1週間から10日という情報が多い中、今回の栽培では発芽から4日目で根が出始めてきました。 写真では少ししか見えないかもしれませんが、種から少し根が出ているのがわかります。 このまま順調に過ごせば、数日後には発芽が始まると思います! 【発芽のコツ】 これまでの栽培レポートの中で、スポンジを乾燥させないことが発芽率を高めるポイントとお伝えしてきましたが、今回のパセリでも実際にそのポイントの1つを行っていましたので、紹介します。 スポンジの表面が乾燥している部分に霧吹きで水分補給です。 シュシュっと噴きかけていきます。これだけでも乾燥をかなり防ぐことができますので、おすすめです。 【アプリ】 パセリの栽培は時間がかかることがアプリの栽培日数を表す円の縁取りでもわかります。 栽培に時間が掛かるほど、楽しみも増えますよね! 次回へつづく。 #foop #水耕栽培 #iot #インテリア #野菜 #パセリ #hydroponicculture #parsley #herb #herbs #herbtea #herbalife #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記

foop_cestecさん(@foop_cestec)が投稿した動画 -

foopのインスタグラム(foop_cestec) - 6月19日 18時03分


【栽培レポ:パセリ04days】
単なる彩だけじゃない!栄養の宝庫「パセリ」の栽培レポートをお届けしています。 【発芽の様子】
パセリの発芽は一般的に1週間から10日という情報が多い中、今回の栽培では発芽から4日目で根が出始めてきました。
写真では少ししか見えないかもしれませんが、種から少し根が出ているのがわかります。
このまま順調に過ごせば、数日後には発芽が始まると思います! 【発芽のコツ】
これまでの栽培レポートの中で、スポンジを乾燥させないことが発芽率を高めるポイントとお伝えしてきましたが、今回のパセリでも実際にそのポイントの1つを行っていましたので、紹介します。
スポンジの表面が乾燥している部分に霧吹きで水分補給です。
シュシュっと噴きかけていきます。これだけでも乾燥をかなり防ぐことができますので、おすすめです。 【アプリ】
パセリの栽培は時間がかかることがアプリの栽培日数を表す円の縁取りでもわかります。
栽培に時間が掛かるほど、楽しみも増えますよね!
次回へつづく。
#foop #水耕栽培 #iot #インテリア #野菜 #パセリ #hydroponicculture #parsley #herb #herbs #herbtea #herbalife #スマート菜園 #家庭菜園 #foop栽培レポ #foop栽培日記


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

30

0

2017/6/19

foopの最新のインスタ

foopを見た方におすすめの有名人