㐂邑vsなんば コラボイベント なんばさんの握り10貫 ○子鯛昆布〆(愛知伊良湖) ◎新子(静岡 舞阪) ○新烏賊(鹿児島 出水) ○鮪赤身(大間129kg一本釣り) ◎鯵(京都 舞鶴) ◎鮪 脂身(北海道 噴火湾 定置網66.4kg) ◎鰯海苔巻(三重 鳥羽) ◎北紫雲丹(北海道 函館) ◎牡丹海老(北海道 鳥牧) ◎穴子(神奈川 小柴 底引網) 難波さんの気合いの入り方は半端なかった。そして、木村さんの構成に寄り添いながら全体をまとめる柔軟性に感服。 シャリを阿佐ヶ谷から持ち運ぶ都合上、いつもより硬めのシャリで1回転目がスタートした。 シャリの硬さは全く気にならないが、いつもより酢は抑えめに感じた。結論、全てが美味しいと感じたが、バランスという意味で、今日の難波さんの握りの中で、一番は鯵と新子。 新子は酸味、塩味、旨味のバランスがよく、シャリの大きさが小さく固めで、タネの繊細さが際立つ握り。全体として酢がいつもより弱い印象の中、バランスが良かった。 鯵は、舞鶴で、柔らかいのが特徴。出水とは違う鯵らしさがあるとのこと。脂の甘みは少ないが、ダイレクトに旨味を感じる荒々しさがある中、あさつきをとても効かせてバランスがとれていた。 今日の鮪も良いと思ったが、交互に出される木村さんの熟成タネの旨味の強さに引きづられて、旨味が弱いと感じてしまう時も。味覚の切り替えがうまくできなかった。。木村さんが鮪を出さない理由もなんとなくわかった気がした。 新烏賊はトリュフを乗せる変わりダネ、身柔なタネにトリュフの香りはコース全体の変化としてアクセントを効かせていて良かった。 #二大巨匠のコラボ #プラチナチケット #お二人ともお疲れ様でした Price: 45,000JPY with Sake drink Recommend: 鮨に集中して向き合える空間、1+1が3になる真の意味でのコラボレーション

japanese_fooodieさん(@japanese_fooodie)が投稿した動画 -

Japanese_Foodie ? Ray Kataokaのインスタグラム(japanese_fooodie) - 7月20日 17時46分


㐂邑vsなんば コラボイベント
なんばさんの握り10貫
○子鯛昆布〆(愛知伊良湖)
◎新子(静岡 舞阪)
○新烏賊(鹿児島 出水)
○鮪赤身(大間129kg一本釣り)
◎鯵(京都 舞鶴)
◎鮪 脂身(北海道 噴火湾 定置網66.4kg)
◎鰯海苔巻(三重 鳥羽)
◎北紫雲丹(北海道 函館)
◎牡丹海老(北海道 鳥牧)
◎穴子(神奈川 小柴 底引網)
難波さんの気合いの入り方は半端なかった。そして、木村さんの構成に寄り添いながら全体をまとめる柔軟性に感服。
シャリを阿佐ヶ谷から持ち運ぶ都合上、いつもより硬めのシャリで1回転目がスタートした。
シャリの硬さは全く気にならないが、いつもより酢は抑えめに感じた。結論、全てが美味しいと感じたが、バランスという意味で、今日の難波さんの握りの中で、一番は鯵と新子。
新子は酸味、塩味、旨味のバランスがよく、シャリの大きさが小さく固めで、タネの繊細さが際立つ握り。全体として酢がいつもより弱い印象の中、バランスが良かった。
鯵は、舞鶴で、柔らかいのが特徴。出水とは違う鯵らしさがあるとのこと。脂の甘みは少ないが、ダイレクトに旨味を感じる荒々しさがある中、あさつきをとても効かせてバランスがとれていた。
今日の鮪も良いと思ったが、交互に出される木村さんの熟成タネの旨味の強さに引きづられて、旨味が弱いと感じてしまう時も。味覚の切り替えがうまくできなかった。。木村さんが鮪を出さない理由もなんとなくわかった気がした。
新烏賊はトリュフを乗せる変わりダネ、身柔なタネにトリュフの香りはコース全体の変化としてアクセントを効かせていて良かった。 #二大巨匠のコラボ #プラチナチケット #お二人ともお疲れ様でした

Price: 45,000JPY with Sake drink
Recommend: 鮨に集中して向き合える空間、1+1が3になる真の意味でのコラボレーション


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

430

4

2017/7/20

Japanese_Foodie ? Ray Kataokaを見た方におすすめの有名人