日本映画に学ぶ美しい“ノー”の伝え方を、文筆家の大平一枝に聞きました。 ・ Q:二次会へのお誘い、店員さんからのおすすめ。「親切」をスマートに辞退する方法って? ・ 大平一枝: 「気持ははっきりノーなのだけれど、言い方がひどくやんわりしている。 これが昭和40年ころまでの日本映画に出てくるセリフの特徴だ。おそらく昔の日本人は「みなまでいうのは野暮」という美意識があったのだろう。 私がとりわけしびれたのは『流れる』(成瀬巳喜男監督)のヒロインのこんなセリフだ。 「せっかくですけど」。 幸田文の原作で、芸者の置屋を舞台にしたこの映画で、物売りなどになにかを勧められたときにこう言って断る。せっかくですけど、のその先は言わない。がきっと、その先は「いりません」だ。昭和2〜30年は、行商も含め、いきなり家に来るいわゆる訪問セールスが多かった。私の大好きな『めし』(成瀬巳喜男監督)のヒロイン原節子さんも、野菜か何かを売りに来た行商の老女に「足りてますの」とだけ言う。相手を傷つけず、上手に辞退するうまい言い方だなあと惚れ惚れする。  盛り上がっている席で、すっと立ち上げって退席する時、引き止められたら小さな声で、しかしきっぱり「せっかくだけど」と言ってみよう。その先は言わない。それがこれ以上ひきとめないでね、という合図にもなる。  洋服のショップで、欲しくないものを次々広げて勧められたときも「うーん、せっかくですけど」もよい。これは私の欲しいものとは違うんですよね、という意味も伝わる。「これは足りてます」でもいいかもしれない。  日本語は曖昧だと言われるが、その先のニュアンスを汲み取るという奥深い文化がある。本当に申し訳なさそうに言う「せっかくですけど」は、気の進まぬ相手に交際を申し込まれたときも使えそうだ。なんて大人で、エレガントで、よけいな装飾のないシンプルな言葉だろう。ついでにいうと、「よしとくわ」(『晩春』小津安二郎監督)は、文字にするとストレートだが、申し訳なさそうに、ゆっくり控えめに言うと感じがいい。本当はいっしょにいたいけれど、今回は心苦しいながらもやめておきますねという気持が裏に隠れている。ああ、使ってみたい!!」 ・ ▶他のお話しは、当店サイトにて「上品問答」を検索するとご覧いただけますよ〜。全話公開中です ・ #北欧暮らしの道具店 #大平一枝

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 9月15日 15時01分


日本映画に学ぶ美しい“ノー”の伝え方を、文筆家の大平一枝に聞きました。・Q:二次会へのお誘い、店員さんからのおすすめ。「親切」をスマートに辞退する方法って?・大平一枝:「気持ははっきりノーなのだけれど、言い方がひどくやんわりしている。これが昭和40年ころまでの日本映画に出てくるセリフの特徴だ。おそらく昔の日本人は「みなまでいうのは野暮」という美意識があったのだろう。私がとりわけしびれたのは『流れる』(成瀬巳喜男監督)のヒロインのこんなセリフだ。「せっかくですけど」。 幸田文の原作で、芸者の置屋を舞台にしたこの映画で、物売りなどになにかを勧められたときにこう言って断る。せっかくですけど、のその先は言わない。がきっと、その先は「いりません」だ。昭和2〜30年は、行商も含め、いきなり家に来るいわゆる訪問セールスが多かった。私の大好きな『めし』(成瀬巳喜男監督)のヒロイン原節子さんも、野菜か何かを売りに来た行商の老女に「足りてますの」とだけ言う。相手を傷つけず、上手に辞退するうまい言い方だなあと惚れ惚れする。 盛り上がっている席で、すっと立ち上げって退席する時、引き止められたら小さな声で、しかしきっぱり「せっかくだけど」と言ってみよう。その先は言わない。それがこれ以上ひきとめないでね、という合図にもなる。 洋服のショップで、欲しくないものを次々広げて勧められたときも「うーん、せっかくですけど」もよい。これは私の欲しいものとは違うんですよね、という意味も伝わる。「これは足りてます」でもいいかもしれない。 日本語は曖昧だと言われるが、その先のニュアンスを汲み取るという奥深い文化がある。本当に申し訳なさそうに言う「せっかくですけど」は、気の進まぬ相手に交際を申し込まれたときも使えそうだ。なんて大人で、エレガントで、よけいな装飾のないシンプルな言葉だろう。ついでにいうと、「よしとくわ」(『晩春』小津安二郎監督)は、文字にするとストレートだが、申し訳なさそうに、ゆっくり控えめに言うと感じがいい。本当はいっしょにいたいけれど、今回は心苦しいながらもやめておきますねという気持が裏に隠れている。ああ、使ってみたい!!」・▶他のお話しは、当店サイトにて「上品問答」を検索するとご覧いただけますよ〜。全話公開中です・#北欧暮らしの道具店#大平一枝


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,567

2

2017/9/15

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ