【 #もののけ探検隊 DAY4 】 漁師の朝は早い。4時30分、もののけ探検隊は暗闇に包まれている安房港へ。 今回、 #風人丸 の船長「田中 みのる」さんにご協力いただいて、トビウオ漁に同行させていただくことになりました。 * トビウオは屋久島の特産品。その漁獲量屋久島や種子島を含んだ鹿児島県が日本一なんです。 トビウオ漁は本船と片船の2隻で行う、追い込み漁。 船長田中さんは関東出身ですが、屋久島に移住して漁師になり、既に20年以上。今はトビウオ漁専門で生計を立てていらっしゃいます。 * 本船から網を入れ、片船がそれを受け取り、2隻で網なりを正常に保ちながら曳き流します。なんど網の長さは1,500m以上。30分ほどで網を全て入れ終えた頃には、片船は遥か彼方に。 * 網上げは、片船が本船の周りをぐるっと円を描くように一周し、片船分の網を手繰り終わると、片船に乗っている屋久島生まれ屋久島育ちの「酒匂」さんが海へ豪快にダイブ。その腹筋はなんと8パック! 年上の奥さんの手料理が元気の源なんだとか。そんな酒匂さんが本船へ乗り込むと、残りの網を巻き上げます。 * 網には、目を青々と輝かせたトビウオがたくさん。船の上は1,000匹以上のトビウオであふれかえりました。 トビウオの鱗を飛び散らせながら、正確に、かつ迅速なスピードで箱詰めをする本船乗組員の「伊藤」さん。身体中に鱗がついたその姿は、日の光を浴びてキラキラと輝いていました。 ​* #Coleman #コールマン #旅部 #キャンプ飯部 #地産池消 #camp #キャンプ #outdoor #アウトドア #屋久島 #japan ​#​トビウオ #漁師

coleman_japanさん(@coleman_japan)が投稿した動画 -

Coleman Japanのインスタグラム(coleman_japan) - 9月22日 08時00分


#もののけ探検隊 DAY4 】
漁師の朝は早い。4時30分、もののけ探検隊は暗闇に包まれている安房港へ。
今回、 #風人丸 の船長「田中 みのる」さんにご協力いただいて、トビウオ漁に同行させていただくことになりました。

トビウオは屋久島の特産品。その漁獲量屋久島や種子島を含んだ鹿児島県が日本一なんです。
トビウオ漁は本船と片船の2隻で行う、追い込み漁。
船長田中さんは関東出身ですが、屋久島に移住して漁師になり、既に20年以上。今はトビウオ漁専門で生計を立てていらっしゃいます。

本船から網を入れ、片船がそれを受け取り、2隻で網なりを正常に保ちながら曳き流します。なんど網の長さは1,500m以上。30分ほどで網を全て入れ終えた頃には、片船は遥か彼方に。

網上げは、片船が本船の周りをぐるっと円を描くように一周し、片船分の網を手繰り終わると、片船に乗っている屋久島生まれ屋久島育ちの「酒匂」さんが海へ豪快にダイブ。その腹筋はなんと8パック! 年上の奥さんの手料理が元気の源なんだとか。そんな酒匂さんが本船へ乗り込むと、残りの網を巻き上げます。

網には、目を青々と輝かせたトビウオがたくさん。船の上は1,000匹以上のトビウオであふれかえりました。
トビウオの鱗を飛び散らせながら、正確に、かつ迅速なスピードで箱詰めをする本船乗組員の「伊藤」さん。身体中に鱗がついたその姿は、日の光を浴びてキラキラと輝いていました。
​*
#Coleman #コールマン #旅部 #キャンプ飯部 #地産池消 #camp #キャンプ #outdoor #アウトドア #屋久島 #japan ​#​トビウオ #漁師


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

558

2

2017/9/22

Coleman Japanを見た方におすすめの有名人