Coleman Japanのインスタグラム(coleman_japan) - 9月22日 12時00分


#もののけ探検隊 DAY4 】
船の上で嬉しいサプライズが。なんと獲れたトビウオをその場で伊藤さんがさばいてくれることに。
手慣れた様子でトビウオに包丁を入れていく伊藤さん。以前は関東で働いていましたが、屋久島の自然に惚れ込み移住を決意。漁船に乗るようになってから、ちょうど1年なんだそう。「1年続けられたから安心した。いつかは漁師として独り立ちしたい。」と、愛らしい笑顔で語ってくれました。

あっという間にトビウオのお刺身が完成。普段スーパーで買うお刺身では到底味わえない様々な感覚とともに、トビウオの命を頂きました。食べ終えるのを惜しく感じながらも、遠くに見える屋久島の緑と、広大な海に感謝をしながら、「ごちそうさまでした。」

その後、魚を卸すため漁協へ向かいます。
トビウオが詰まった箱を船から引き上げ、次々に漁協へ運びこむ3人。「 #風人丸 」と書かれた紙を箱の1つ1つに入れ、量を計ります。後は漁協の方に引き渡し、今日の漁は終了しました。

「屋久島のトビウオ漁は混獲が少なく、また、網目も大きく、トビウオの生態系を考えた持続可能な漁であるのが特徴であり、素晴らしいところなんだよ。」と語ってくれた、船長田中さん。屋久島の漁業の未来を考える眼差しは、今でも香る海のにおいとともに思い出されます。

#Coleman #コールマン #旅部 #キャンプ飯部 #地産池消 #camp #キャンプ #outdoor #アウトドア #屋久島 #japan ​#トビウオ #漁師


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

481

0

2017/9/22

Coleman Japanを見た方におすすめの有名人