鶴田真由さんと写真家・小林紀晴さんの写真展「Silence of India」を #BlueOcean で取材しました。 真由さんとは、ヨガのご縁で10年来のお付き合い。最近は旅のお仕事をたくさんしているなと思っていましたが、今回はまさにそんな旅の探求と表現のストーリーでした。 真由さん曰く、インドはいくつものレイヤーになっている場所で、旅が表層に留まると、ただけたたましくて落ち着かない、自分が振り回されるだけの体験に終わる。だが、そこを超え、深い奥のレイヤーまで行けると、他では体験できないような魂の平穏、静けさに辿りつける、不思議な場所なのだと。奥のレイヤーまで行くポイントは"抗わないこと"だと言う。 人生という旅に似ているな、と思いました。 写真展も、"抗わずに"まわれたら、旅の追体験ができる構成。最後はケララの水郷地帯の野原に、自分も佇んでいるのです。 やはりいつかインドに行ってみたいなぁ…いつか呼ばれるかしら。 THE GALLERY 企画展 鶴田真由×小林紀晴 写真展 「Silence of India」 ニコン THE GALLERY新宿 10/16月まで ニコン THE GALLERY大阪 10/26〜11/8 #写真展 #旅 #インド #アルナーチャラ #ラマナマハリシ #ハンピ #ケララ #南インド #ヨガ

miki_sumiyoshiさん(@miki_sumiyoshi)が投稿した動画 -

住吉美紀のインスタグラム(miki_sumiyoshi) - 10月10日 17時14分


鶴田真由さんと写真家・小林紀晴さんの写真展「Silence of India」を #BlueOcean で取材しました。
真由さんとは、ヨガのご縁で10年来のお付き合い。最近は旅のお仕事をたくさんしているなと思っていましたが、今回はまさにそんな旅の探求と表現のストーリーでした。

真由さん曰く、インドはいくつものレイヤーになっている場所で、旅が表層に留まると、ただけたたましくて落ち着かない、自分が振り回されるだけの体験に終わる。だが、そこを超え、深い奥のレイヤーまで行けると、他では体験できないような魂の平穏、静けさに辿りつける、不思議な場所なのだと。奥のレイヤーまで行くポイントは"抗わないこと"だと言う。

人生という旅に似ているな、と思いました。

写真展も、"抗わずに"まわれたら、旅の追体験ができる構成。最後はケララの水郷地帯の野原に、自分も佇んでいるのです。
やはりいつかインドに行ってみたいなぁ…いつか呼ばれるかしら。

THE GALLERY 企画展 鶴田真由×小林紀晴 写真展
「Silence of India」
ニコン THE GALLERY新宿 10/16月まで
ニコン THE GALLERY大阪 10/26〜11/8

#写真展 #旅 #インド #アルナーチャラ #ラマナマハリシ #ハンピ #ケララ #南インド #ヨガ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

197

2

2017/10/10

住吉美紀を見た方におすすめの有名人