昨日は撮影でした。この撮影のために色々と資料を読んで勉強をして行きましたが やはり、生の現場の声を聞くことが一番勉強になると心から感じました。 とある精神科病院の院長先生や他の医師の方やスタッフさん、事務長さんまでインタビューさせて貰ったのですが 私も親を持つ身 子を持つ身 また、自分もいつかは老いて認知症などになるかもしれない身 また、父の自殺という心の病を持った人間を身近に持つ身として 今の精神科医療の現場について 今後の精神科医療について、 そこで働く方々の言葉は どれも自分の耳で是非聞きたいと思うことばかりでした。 自分がイメージしていた精神科病院のイメージを一新してくれる病院でした(ここが特別なのかもしれない) 今後より地域共生という言葉がより広がり 地域での連携を必要となってくる時に 心の距離の近い医療の現場や医師の方がいる場があることは、 本当の共生社会を作る上で必要なんじゃないかと思いました。 でも一番思ったのはやっぱり、笑い声、笑顔が絶えないことがいいなと、 院内の先生たちのスタッフさん同士の空気の柔らかさに より良い医療提供があるんだなと感じた一日でした

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 11月29日 07時17分


昨日は撮影でした。この撮影のために色々と資料を読んで勉強をして行きましたが
やはり、生の現場の声を聞くことが一番勉強になると心から感じました。

とある精神科病院の院長先生や他の医師の方やスタッフさん、事務長さんまでインタビューさせて貰ったのですが

私も親を持つ身
子を持つ身
また、自分もいつかは老いて認知症などになるかもしれない身

また、父の自殺という心の病を持った人間を身近に持つ身として

今の精神科医療の現場について 今後の精神科医療について、
そこで働く方々の言葉は どれも自分の耳で是非聞きたいと思うことばかりでした。

自分がイメージしていた精神科病院のイメージを一新してくれる病院でした(ここが特別なのかもしれない)

今後より地域共生という言葉がより広がり
地域での連携を必要となってくる時に
心の距離の近い医療の現場や医師の方がいる場があることは、
本当の共生社会を作る上で必要なんじゃないかと思いました。

でも一番思ったのはやっぱり、笑い声、笑顔が絶えないことがいいなと、
院内の先生たちのスタッフさん同士の空気の柔らかさに
より良い医療提供があるんだなと感じた一日でした


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

151

1

2017/11/29

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人