昨日販売予約がスタートしたシュトレンとカレンダーのセットがまだ在庫がありますので、ゆっくり悩んで買っていただけると幸いです。シュトレンをオンラインストアで買うのが激戦になっているので、よかったです。このまま週を通して買えるように在庫も追加していきたいと思います。 ・ こちらからご購入いただけま す! http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=124156410 ・ 今年初めてオリジナル商品として作った「わざわざの日めくりカレンダー」。正直言うと、今まで作ったオリジナル商品よりも販売に苦戦しています。1500部作ってやっと1000部まで販売できました。リミットがある商品なので、ちょっとドキドキします。 ・ 今まで作ってきたオリジナル商品は、「必要」や「ないと困る」とか実用性を重視して作られたものでした。ですが、こちら日めくりカレンダー。全く無くても困らないものの最たるものかもしれません。 ・ 売れるものではなくて、売りたいものを作りたいと思っています。それでこの日めくりカレンダーは一つの挑戦でした。売れないだろうけど、売りたいな。必要十分条件ばっかり満たすものじゃないもの、作りたいという気持ちが湧いてきます。わたしは庭で花を育てているのですが、春夏秋は庭で摘んだ花を部屋に飾っています。たぶん、花は生きるのに必要ではないのですが、なんだかあるだけで安らいだり、心地よくなります。なくてもいいけど、あったらよいもの。そんなものを作りたくなりました。 ・ だけど、売ってみたらそういうものは売るのが難しいことがよくわかりました。まず切り口が多角的に作れません。例えばアランウールの靴下だったら、「かわいい」というファッション的な側面や「暖かい」という必要性の側面など、様々な切り口を思い浮かべることができます。 ・ だけどこの日めくりカレンダー。長野県産である!とかわいい以外にあんまり役に立たないんです。カレンダーなのに、めくるの忘れちゃうと日付はわからなくなっちゃうし、存在意義がいまいちわかりにくい。なので、わたし的には、部屋に花を活けるのと同じと言ってしまいたい気持ちです。毎日眺めては癒される、そんな日めくりカレンダーに違いない。ちょっとした作品ですので、部屋に彩です。だけど、本当によくできた。自信あります。どこに出しても恥ずかしくない立派なカレンダーができました。 ・ あぁ、わたしはこのカレンダーを来年も作りたい。来年は全ページにQRコードをつけて、WEBと連動させていろいろやりたい。格言も毎日のように書き留めてるし、すっごくこの商品が気に入っていて、ロングセラーにしたい。来年はもっと刷りたいし、世の中の人にわざわざを知るきっかけにもなるといいなと思っている。だから、わざわざぜひ買ってください。 ・ というわけで、今日はカレンダーについてありのままの気持ちを書き綴ってみました。普通、メーカーや販売者がこんな事はあんまり言わないと思います。だけど、わざわざは何回でも書くし、言いたい。心を込めて作りました。カッコいいとかカワイイとか必要以外の買い方があってもいいじゃないか。この人たちの作ったものを買ってみたいとお客様が思ってくれたら最高です。 ・ カレンダー単品はレターパックでご購入いただけます!単品もぜひに! http://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=123032591 ・ #newitem #日めくりカレンダー #わざわざの日めくりカレンダー #わざわざで買えます #わざわざオリジナル

wazawazapanさん(@wazawazapan)が投稿した動画 -

ヒラハルのインスタグラム(wazawazapan) - 11月29日 18時33分


昨日販売予約がスタートしたシュトレンとカレンダーのセットがまだ在庫がありますので、ゆっくり悩んで買っていただけると幸いです。シュトレンをオンラインストアで買うのが激戦になっているので、よかったです。このまま週を通して買えるように在庫も追加していきたいと思います。

こちらからご購入いただけま
す!
http://wazawaza.shop-pro.jp?pid=124156410

今年初めてオリジナル商品として作った「わざわざの日めくりカレンダー」。正直言うと、今まで作ったオリジナル商品よりも販売に苦戦しています。1500部作ってやっと1000部まで販売できました。リミットがある商品なので、ちょっとドキドキします。

今まで作ってきたオリジナル商品は、「必要」や「ないと困る」とか実用性を重視して作られたものでした。ですが、こちら日めくりカレンダー。全く無くても困らないものの最たるものかもしれません。

売れるものではなくて、売りたいものを作りたいと思っています。それでこの日めくりカレンダーは一つの挑戦でした。売れないだろうけど、売りたいな。必要十分条件ばっかり満たすものじゃないもの、作りたいという気持ちが湧いてきます。わたしは庭で花を育てているのですが、春夏秋は庭で摘んだ花を部屋に飾っています。たぶん、花は生きるのに必要ではないのですが、なんだかあるだけで安らいだり、心地よくなります。なくてもいいけど、あったらよいもの。そんなものを作りたくなりました。

だけど、売ってみたらそういうものは売るのが難しいことがよくわかりました。まず切り口が多角的に作れません。例えばアランウールの靴下だったら、「かわいい」というファッション的な側面や「暖かい」という必要性の側面など、様々な切り口を思い浮かべることができます。

だけどこの日めくりカレンダー。長野県産である!とかわいい以外にあんまり役に立たないんです。カレンダーなのに、めくるの忘れちゃうと日付はわからなくなっちゃうし、存在意義がいまいちわかりにくい。なので、わたし的には、部屋に花を活けるのと同じと言ってしまいたい気持ちです。毎日眺めては癒される、そんな日めくりカレンダーに違いない。ちょっとした作品ですので、部屋に彩です。だけど、本当によくできた。自信あります。どこに出しても恥ずかしくない立派なカレンダーができました。

あぁ、わたしはこのカレンダーを来年も作りたい。来年は全ページにQRコードをつけて、WEBと連動させていろいろやりたい。格言も毎日のように書き留めてるし、すっごくこの商品が気に入っていて、ロングセラーにしたい。来年はもっと刷りたいし、世の中の人にわざわざを知るきっかけにもなるといいなと思っている。だから、わざわざぜひ買ってください。

というわけで、今日はカレンダーについてありのままの気持ちを書き綴ってみました。普通、メーカーや販売者がこんな事はあんまり言わないと思います。だけど、わざわざは何回でも書くし、言いたい。心を込めて作りました。カッコいいとかカワイイとか必要以外の買い方があってもいいじゃないか。この人たちの作ったものを買ってみたいとお客様が思ってくれたら最高です。

カレンダー単品はレターパックでご購入いただけます!単品もぜひに!
http://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=123032591

#newitem #日めくりカレンダー #わざわざの日めくりカレンダー #わざわざで買えます #わざわざオリジナル


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

792

11

2017/11/29

ヒラハルを見た方におすすめの有名人

フードのおすすめグループ