『#辞書の旅』振り返り(13) 今年の年越しは中国です。 英雄伝説のビッグイベントに参列する仕事に恵まれました。 引退後もこうして何かと呼んでもらえるというのは、生きていて幸せだなあ、と感じます。 現役中の海外遠征は、行きは減量で飲まず食わず、帰りは胃がボロボロで大して食欲もないし、空港で食を楽しむ機会というのも、あまりありません。 今は好きなだけ食べられます。 お目当てのお粥には辿り着けなかったので、韓国・仁川空港を練り歩いてユッケジャンに辿り着きました。 韓国の思い出といえば、2006年にセーム・シュルトさんとの対談の収録、2010年にK-1MAX韓国大会のゲスト解説で行ったことを思い出します。 とはいえあの頃も、それなりに楽しくやっていたなあ。 喜怒哀楽こそ人間である証ではあるのだけれど、それにあまりに振り回され過ぎると、軌道修正が難しくなってしまう。 なるべく常に、上機嫌でいたいなあ。 ーー 心こそ 心惑わす 心なれ 心に心 心許すな…喜怒哀楽の情に振り回されて、自分自身を見失ってはならない。むしろ己が心の主人となり自分の心を制御できるように努めねばならない。日々、自分の心をいかに保つか。それが幸福の鍵である。 【感想】
聞いたことなかったけど、いい短歌だ。 新明解国語辞典は、幸福論も教えてくれる。

#辞書の旅

yoshihirosato1981さん(@yoshihirosato1981)が投稿した動画 -

佐藤嘉洋のインスタグラム(yoshihirosato1981) - 12月29日 14時09分


#辞書の旅』振り返り(13)

今年の年越しは中国です。
英雄伝説のビッグイベントに参列する仕事に恵まれました。
引退後もこうして何かと呼んでもらえるというのは、生きていて幸せだなあ、と感じます。

現役中の海外遠征は、行きは減量で飲まず食わず、帰りは胃がボロボロで大して食欲もないし、空港で食を楽しむ機会というのも、あまりありません。
今は好きなだけ食べられます。
お目当てのお粥には辿り着けなかったので、韓国・仁川空港を練り歩いてユッケジャンに辿り着きました。

韓国の思い出といえば、2006年にセーム・シュルトさんとの対談の収録、2010年にK-1MAX韓国大会のゲスト解説で行ったことを思い出します。

とはいえあの頃も、それなりに楽しくやっていたなあ。
喜怒哀楽こそ人間である証ではあるのだけれど、それにあまりに振り回され過ぎると、軌道修正が難しくなってしまう。
なるべく常に、上機嫌でいたいなあ。

ーー

心こそ 心惑わす 心なれ 心に心 心許すな…喜怒哀楽の情に振り回されて、自分自身を見失ってはならない。むしろ己が心の主人となり自分の心を制御できるように努めねばならない。日々、自分の心をいかに保つか。それが幸福の鍵である。 【感想】
聞いたことなかったけど、いい短歌だ。
新明解国語辞典は、幸福論も教えてくれる。

#辞書の旅


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

0

2017/12/29

佐藤嘉洋を見た方におすすめの有名人