昨日は3時間半の定例企業研修「アスリートトレーニングに学ぶ勝てる心の鍛え方」でした。「勝てる心」とは、本番で実力発揮できる力です。本番で実力発揮できる力とは「自分の能力➖あらゆる邪魔な刺激」です。あらゆる邪魔な刺激は、どこからくるものか。「自分の考え方のクセ」です。外的刺激をどう捉える思考があり、どういう感情になる自分がいるのかを常に把握するメンタルトレーニングを講義します。 この企業グループでの講義は、土曜朝にある自己啓発の時間で、参加希望の申し込みをしていらっしゃる。つまり「土曜の朝」なんつー、絶対自分だったら寝るだろって時間にお越しになって、こんな暑苦しいテーマの講義を聞きに来ちゃうっていう60名近い熱心な皆様でして。。。 私自身たくさんのことを学ばせて頂く時間です。 もう何年もやらせていただいてるのですが、パワポを使わず、その時のその集まった方々の空気と雰囲気によって、紹介する事例を変えるのですが。(もちろん使う理論や流れの軸はレジメに従います) 大きなホワイトボードにぐちゃぐちゃと沢山書きながら。 有難いご縁の講義です。 Did a company seminar “Mental toughness for winning” based on Stress hardiness, CBT training, Self regulation training, and Self awareness.

miyako.tanaka.ouleveyさん(@miyako.tanaka.oulevey)が投稿した動画 -

田中ウルヴェ京のインスタグラム(miyako.tanaka.oulevey) - 1月28日 07時32分


昨日は3時間半の定例企業研修「アスリートトレーニングに学ぶ勝てる心の鍛え方」でした。「勝てる心」とは、本番で実力発揮できる力です。本番で実力発揮できる力とは「自分の能力➖あらゆる邪魔な刺激」です。あらゆる邪魔な刺激は、どこからくるものか。「自分の考え方のクセ」です。外的刺激をどう捉える思考があり、どういう感情になる自分がいるのかを常に把握するメンタルトレーニングを講義します。
この企業グループでの講義は、土曜朝にある自己啓発の時間で、参加希望の申し込みをしていらっしゃる。つまり「土曜の朝」なんつー、絶対自分だったら寝るだろって時間にお越しになって、こんな暑苦しいテーマの講義を聞きに来ちゃうっていう60名近い熱心な皆様でして。。。
私自身たくさんのことを学ばせて頂く時間です。
もう何年もやらせていただいてるのですが、パワポを使わず、その時のその集まった方々の空気と雰囲気によって、紹介する事例を変えるのですが。(もちろん使う理論や流れの軸はレジメに従います)
大きなホワイトボードにぐちゃぐちゃと沢山書きながら。
有難いご縁の講義です。
Did a company seminar “Mental toughness for winning” based on Stress hardiness, CBT training, Self regulation training, and Self awareness.


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

49

1

2018/1/28

田中ウルヴェ京を見た方におすすめの有名人

田中ウルヴェ京と一緒に見られている有名人