【 お誕生日は祝わない 】 明日から宮崎県 人生で初めて宮崎県でお話しします。 ありがたい事に2つの中学校の立志式という大切な式でお話をさせて貰います? 明日伝えたいことは 「どんな風に生きるのか」という事。 私は学者であるから全国各地に呼んで貰ってお話をさせてもらうのでなく 経験者としてお話をさせてもらう人だと思っています。 さまざまな理由で 時に人は 自分の思うようには生きていけないかもしれないけど それでも気がついて振り返れば思うように生きているのではないかとよく思います。 そのように言い切れるのは 前向きにいつも笑い続けて 色んな人と手を取り合い続けたからだと思っています(^^) 昨日は人生で初めてのことを知りました 私の日記にもよく出てくる タイ人ムスリムのヌーちゃん?彼女は私に沢山の事をいつもくれます。 会うたびに学びがあり、 37歳にもなって驚きと戸惑いと反省をくれることもあります(^^) もうすぐ大学を卒業して母国に帰ることになったヌーから 先日 「後輩のタイ人留学生が今度広島に進学するのに家が見つからない」と相談されました 私はすぐに方々に電話をして、広島で留学生など海外の方のための不動産屋はないか探しました。 運良く不動産会社の社長さんを教えて貰い探してくださることになりましたが 彼女が行くのは福山。。 お年を召した大家さんが多いのか、全く家が見つからず、保証人がいるということになりました。 なんだか、昔を振り返り 我が家に居た子達はいつも同じように困ってたなあとなつかしくなりました 何度も不動産屋さんともやりとりしてなんとかなりそうなところまできました。 という事でヌーが帰国する前に、そして新しく広島に来てくれるタイ人留学生のマイさん、そしてカナちゃんや国際法について学ぶ早稲田生リサちゃんまで集まってさよならと初めましての 多文化交流会? 直前にヌーちゃんが誕生日と聞いて 勝手に張り切って飾り付けをして色々用意して待ってたんですが カナちゃんに「ちはるさん、イスラム教ではお誕生日は祝う習慣はありません」と言われました。 またもやわたしの思い込みで 誕生日は祝う物だと張り切ってしまいました。 なのでヌーちゃんが来たら謝って 「日本では産んでくれたお母さんやお父さんへの感謝の日でもある」と伝えて日本にいる時は祝わせてとお話しししようと思っていたら ヌーちゃんは、とても喜んでくれました。 これがサウジアラビアのムスリムの人だとまた少し違うかもしれませんが (聞くところによるとサウジの人でも日本にいる時だけは日本の習慣に合わせる人もいるらしい) 仏教徒が9割であるタイで育ったヌーちゃんは他のお友達が普通にお誕生日を祝っているのをみて 羨ましく思っていたことがよくあったそうです。 世界中にムスリムの人は居ますが また育った環境で微妙に違うこと、個人差もあるのかもしれません。 最後の最後まで(^^)私に学びをくれたヌーちゃんに感謝? そう、こうして手に入れた私の経験や価値観、肌感覚は誰にも取られることはなく財産になって行きます(^^) 知識や経験はお金と違って奪えない これから学びだらけの人生を大いに楽しんでと学生に伝えたいです。 そして、マイちゃんのお家が決まって広島に無事に進学するまで頑張るぞ? とはいえ10周年のツアーと新譜の準備、講演が立て込んでおり自分でも殺人的に忙しいなと思う中 やっぱり誰かのために動き回ることをやめられないのは病気です笑笑 #タイ人 #大好き #レモン鍋 #留学生 #学び #明日から宮崎 #多文化共生 #ママになっても #勉強 #ありがたい #世界に家族を#色んな国に家族がいるってありがたや #宮崎で #立志式 #どう生きるか

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 2月7日 23時38分


【 お誕生日は祝わない 】

明日から宮崎県
人生で初めて宮崎県でお話しします。

ありがたい事に2つの中学校の立志式という大切な式でお話をさせて貰います?
明日伝えたいことは 「どんな風に生きるのか」という事。

私は学者であるから全国各地に呼んで貰ってお話をさせてもらうのでなく

経験者としてお話をさせてもらう人だと思っています。

さまざまな理由で 時に人は

自分の思うようには生きていけないかもしれないけど

それでも気がついて振り返れば思うように生きているのではないかとよく思います。

そのように言い切れるのは
前向きにいつも笑い続けて
色んな人と手を取り合い続けたからだと思っています(^^) 昨日は人生で初めてのことを知りました

私の日記にもよく出てくる

タイ人ムスリムのヌーちゃん?彼女は私に沢山の事をいつもくれます。
会うたびに学びがあり、
37歳にもなって驚きと戸惑いと反省をくれることもあります(^^) もうすぐ大学を卒業して母国に帰ることになったヌーから
先日 「後輩のタイ人留学生が今度広島に進学するのに家が見つからない」と相談されました

私はすぐに方々に電話をして、広島で留学生など海外の方のための不動産屋はないか探しました。
運良く不動産会社の社長さんを教えて貰い探してくださることになりましたが
彼女が行くのは福山。。
お年を召した大家さんが多いのか、全く家が見つからず、保証人がいるということになりました。

なんだか、昔を振り返り 我が家に居た子達はいつも同じように困ってたなあとなつかしくなりました
何度も不動産屋さんともやりとりしてなんとかなりそうなところまできました。

という事でヌーが帰国する前に、そして新しく広島に来てくれるタイ人留学生のマイさん、そしてカナちゃんや国際法について学ぶ早稲田生リサちゃんまで集まってさよならと初めましての
多文化交流会?

直前にヌーちゃんが誕生日と聞いて
勝手に張り切って飾り付けをして色々用意して待ってたんですが

カナちゃんに「ちはるさん、イスラム教ではお誕生日は祝う習慣はありません」と言われました。 またもやわたしの思い込みで 誕生日は祝う物だと張り切ってしまいました。
なのでヌーちゃんが来たら謝って
「日本では産んでくれたお母さんやお父さんへの感謝の日でもある」と伝えて日本にいる時は祝わせてとお話しししようと思っていたら

ヌーちゃんは、とても喜んでくれました。

これがサウジアラビアのムスリムの人だとまた少し違うかもしれませんが
(聞くところによるとサウジの人でも日本にいる時だけは日本の習慣に合わせる人もいるらしい)

仏教徒が9割であるタイで育ったヌーちゃんは他のお友達が普通にお誕生日を祝っているのをみて
羨ましく思っていたことがよくあったそうです。

世界中にムスリムの人は居ますが
また育った環境で微妙に違うこと、個人差もあるのかもしれません。

最後の最後まで(^^)私に学びをくれたヌーちゃんに感謝?

そう、こうして手に入れた私の経験や価値観、肌感覚は誰にも取られることはなく財産になって行きます(^^) 知識や経験はお金と違って奪えない
これから学びだらけの人生を大いに楽しんでと学生に伝えたいです。 そして、マイちゃんのお家が決まって広島に無事に進学するまで頑張るぞ?

とはいえ10周年のツアーと新譜の準備、講演が立て込んでおり自分でも殺人的に忙しいなと思う中

やっぱり誰かのために動き回ることをやめられないのは病気です笑笑

#タイ人 #大好き #レモン鍋 #留学生 #学び #明日から宮崎 #多文化共生 #ママになっても #勉強 #ありがたい #世界に家族を#色んな国に家族がいるってありがたや #宮崎で #立志式 #どう生きるか


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

149

0

2018/2/7

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人