【産褥期のおはなし】 産後のダメージを体が回復しようとする6〜8週間。 ここでの過ごし方が老後まで影響するほど大切だとか。 妊娠中からリサーチして色々やってきたおかげか、周りや産院の先生方に驚かれるくらい産後良好で特にダメージもなかった身体。 産褥期でよく聞くのが ・目を使わない ・水に触れない 水に関しては、昔は水回りの仕事って冷たい井戸水を使っていたので、冷えが大敵の産後の体には良くないところから来ているそうですね。 今はすぐにお湯が出る有り難い時代だからそこまで気にしなくてもいいのかも。 目を使わない、に関してはむくみやすい産後に目を使うと目の粘膜もむくんで、頭痛や肩こりの原因になるそうな。更には目の疲れが解毒の働きをする肝臓の疲れに繋がるんだそう。 なので、今はテレビも読書もシャットダウン。 ただ、連絡の手段やちょっとしたインプットなど、生活の中でどうしてもスマホは完全には断てない現代っ子な故…。控えめにしつつ、せめてブルーライトをカットしよう!とスマホの画面にブルーライトカットフィルムを貼り、ブルーライトカット眼鏡をかけ、ブルーライトカット目薬を愛用してます。 なんだか目が楽になった気する。こりゃええわい。 あとは耳でラジオ感覚で情報を得られるアプリを見つけたり、英語のリスニングを隙間時間にやってみたり。 生まれたばかりの娘と濃密な時間を過ごしながら、仕事やら何やら細々と考えずひたすら体を休める時間って何て幸せなんだろう。どれも当たり前のことじゃないんだよね本当。最近すごく感じます。感謝しないとだ。 ……………と思いつつ、たまに無性に喫茶店行きたくなるけどね!外でバリバリ働いてキラキラ輝いてる友人知人みると凄ーく羨ましくなるけどね!!(笑) まぁ良い面もあれば悪い面もあるよな、と日々過ごしてる最近の私でした。ご参考までに♡(なるか?) #産後 #産褥期 #過ごし方 #産後ママ #新生児 #ブルーライト #ブルーライトカット #ブルーライトカットメガネ #主人にのび太と言われたこの丸眼鏡

somaemiさん(@somaemi)が投稿した動画 -

相馬絵美のインスタグラム(somaemi) - 2月19日 15時24分


【産褥期のおはなし】
産後のダメージを体が回復しようとする6〜8週間。
ここでの過ごし方が老後まで影響するほど大切だとか。
妊娠中からリサーチして色々やってきたおかげか、周りや産院の先生方に驚かれるくらい産後良好で特にダメージもなかった身体。
産褥期でよく聞くのが
・目を使わない
・水に触れない
水に関しては、昔は水回りの仕事って冷たい井戸水を使っていたので、冷えが大敵の産後の体には良くないところから来ているそうですね。
今はすぐにお湯が出る有り難い時代だからそこまで気にしなくてもいいのかも。
目を使わない、に関してはむくみやすい産後に目を使うと目の粘膜もむくんで、頭痛や肩こりの原因になるそうな。更には目の疲れが解毒の働きをする肝臓の疲れに繋がるんだそう。
なので、今はテレビも読書もシャットダウン。
ただ、連絡の手段やちょっとしたインプットなど、生活の中でどうしてもスマホは完全には断てない現代っ子な故…。控えめにしつつ、せめてブルーライトをカットしよう!とスマホの画面にブルーライトカットフィルムを貼り、ブルーライトカット眼鏡をかけ、ブルーライトカット目薬を愛用してます。
なんだか目が楽になった気する。こりゃええわい。
あとは耳でラジオ感覚で情報を得られるアプリを見つけたり、英語のリスニングを隙間時間にやってみたり。
生まれたばかりの娘と濃密な時間を過ごしながら、仕事やら何やら細々と考えずひたすら体を休める時間って何て幸せなんだろう。どれも当たり前のことじゃないんだよね本当。最近すごく感じます。感謝しないとだ。
……………と思いつつ、たまに無性に喫茶店行きたくなるけどね!外でバリバリ働いてキラキラ輝いてる友人知人みると凄ーく羨ましくなるけどね!!(笑)
まぁ良い面もあれば悪い面もあるよな、と日々過ごしてる最近の私でした。ご参考までに♡(なるか?)
#産後 #産褥期 #過ごし方 #産後ママ #新生児 #ブルーライト #ブルーライトカット #ブルーライトカットメガネ #主人にのび太と言われたこの丸眼鏡


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

36

6

2018/2/19

相馬絵美を見た方におすすめの有名人