【抗体価検査しました】 前2日間のポストへのコメントやDM参考になります、ありがとうございました。 * ワクチン問題で私が気を付けてきた事まとめは… ①予防接種はまるが元気な日を見極め、前後に遠出やトリミングがない日 ②留守番がなく1日観ていられる日 ③朝イチに接種する(万が一に病院に行けるよう) ④加齢と共に毎回内容確認 ⑤とにかくドクターになんでも確認 * そして今年は。 ワクチン問題に疑問を感じ、ドクターに相談した上で、 過去に接種してきたワクチンの抗体検査をしました。理由は…。 * ①抗体価検査を受けた結果、十分な抗体があった事例が多数 ②アメリカの動物関連団体は、3年に1度の接種を推奨している ③まるの加齢に伴い不必要なことはなるべく排除したい * そして、検査結果はOK。 必要な抗体はあります!の証明書が発行されました。 ※定期的な抗体検査は必要です ※狂犬病ワクチンは法律なので接種させます ※お友達と触れ合ったり、旅行でお泊まりしたり、お散歩したり、カフェに行ったりもちろん大丈夫! なので、今年は混合ワクチンは接種させません。 * 以下、デメリットを引用いたします。 https://www.google.co.jp/amp/s/komenosei.exblog.jp/amp/25482303/ * ● もし検査の結果、抗体が不十分なウィルスが見つかった場合、結局ワクチンを打つことになる。 ● 結果、飼い主の金額負担が大きくなる。 ● また、例えばあるウィルスに対する抗体不十分だった場合、その1種のみのワクチンはない場合が多く(動物病院の取り扱いワクチンにもよるが、たいていは2種以上)、結局5種など、必要とするワクチンが含まれる複数種ワクチンを打つことになる。 * ● また、アメリカなどで3年に1度の流れがあるのは承知しているが、ワクチン接種のタイミングについては諸説あるうえに、ワクチン持続期間は個体差があるので、現段階では毎年の接種を進めている。 * 最後に 3日間にわたり、医者でもないのに持論を爆裂させた長文にお付き合いくださりありがとうございます。 また、ワクチン問題で過去に辛い経験をされた方の勇気あるコメントなどには恐縮し、嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。 あくまでわたしの主観ですので、気になることは、ネットで調べてやドクターにご確認くださいませ。

akiyomaruさん(@akiyomaru)が投稿した動画 -

Maruのインスタグラム(akiyomaru) - 3月20日 07時36分


【抗体価検査しました】
前2日間のポストへのコメントやDM参考になります、ありがとうございました。
*
ワクチン問題で私が気を付けてきた事まとめは…
①予防接種はまるが元気な日を見極め、前後に遠出やトリミングがない日
②留守番がなく1日観ていられる日
③朝イチに接種する(万が一に病院に行けるよう)
④加齢と共に毎回内容確認
⑤とにかくドクターになんでも確認
*

そして今年は。
ワクチン問題に疑問を感じ、ドクターに相談した上で、
過去に接種してきたワクチンの抗体検査をしました。理由は…。 *
①抗体価検査を受けた結果、十分な抗体があった事例が多数
②アメリカの動物関連団体は、3年に1度の接種を推奨している
③まるの加齢に伴い不必要なことはなるべく排除したい
*

そして、検査結果はOK。
必要な抗体はあります!の証明書が発行されました。
※定期的な抗体検査は必要です
※狂犬病ワクチンは法律なので接種させます
※お友達と触れ合ったり、旅行でお泊まりしたり、お散歩したり、カフェに行ったりもちろん大丈夫!
なので、今年は混合ワクチンは接種させません。
*
以下、デメリットを引用いたします。
https://www.google.co.jp/amp/s/komenosei.exblog.jp/amp/25482303/ *
● もし検査の結果、抗体が不十分なウィルスが見つかった場合、結局ワクチンを打つことになる。
● 結果、飼い主の金額負担が大きくなる。
● また、例えばあるウィルスに対する抗体不十分だった場合、その1種のみのワクチンはない場合が多く(動物病院の取り扱いワクチンにもよるが、たいていは2種以上)、結局5種など、必要とするワクチンが含まれる複数種ワクチンを打つことになる。 *
● また、アメリカなどで3年に1度の流れがあるのは承知しているが、ワクチン接種のタイミングについては諸説あるうえに、ワクチン持続期間は個体差があるので、現段階では毎年の接種を進めている。
*
最後に
3日間にわたり、医者でもないのに持論を爆裂させた長文にお付き合いくださりありがとうございます。
また、ワクチン問題で過去に辛い経験をされた方の勇気あるコメントなどには恐縮し、嫌な気持ちにさせてしまったらごめんなさい。
あくまでわたしの主観ですので、気になることは、ネットで調べてやドクターにご確認くださいませ。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,182

87

2018/3/20

Maruの最新のインスタ

Maruを見た方におすすめの有名人