. 『レンジでできちゃう コク旨バターチキンカレー』 . ———————————————————— リード プチ圧力調理バッグについてもっと知りたい方はクラシルをチェック! ———————————————————— . 【材料】 2人前 鶏もも肉  150g 玉ねぎ  1/2個 ①カットトマト缶  200g ①カレー粉  大さじ1.5 ①すりおろしニンニク  小さじ1/2 ①はちみつ  大さじ1 ①ケチャップ  大さじ1 ①ウスターソース  大さじ1 ①コンソメ顆粒  小さじ1 ①有塩バター  20g ①牛乳  50ml . ----- トッピング ----- 生クリーム  適量 . 【手順】 1. ①をよく混ぜ合わせます。 2. 鶏肉は一口大に切ります。玉ねぎは2mmほどの薄切りにします。 3. リード プチ圧力調理バッグに鶏肉、玉ねぎを入れ、①も加えたらスプーンでよく混ぜ、ジッパーをしっかりと閉じます。保存する場合はこの段階で冷凍庫または冷蔵庫へ。 ※ジッパーを閉じてからは、袋を強くもみ混ぜないでください。液量が多いので、圧がかかって蒸気口があいてしまうことがあります。 4. 「この面を上にして」と書かれた面を上にして、鶏肉どうしが重ならないよう平らに整えて耐熱皿にのせます。 5. すぐ調理、または冷蔵の場合、500Wで9分(600Wは7分)加熱します。 6. 冷凍の場合、凍ったままレンジに入れて500Wで15分(600Wは12分)加熱します。 7. 加熱後、庫内で3分おき、耐熱皿ごと取り出します。 8. ジッパーの上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、おたま等で取り出します。 9. 器に盛り付け、生クリームをかけて完成です。 . 【料理のコツ・ポイント】 ・レシピの分量だと中辛程度です。辛いものが苦手な方はカレー粉を大さじ1にしてお作りください。辛いものがお好きな方はカレーの完成後にガラムマサラなどの辛味調味料で調整をしてくださいね。 ・加熱後の料理はとても熱いので、必ず3分置いてから、やけどに注意しながら取り出してください。 ・ご使用前に、リード プチ圧力調理バッグに同封の説明書を必ずお読みくださいね。 . 【レシピの紹介】 マイルドなコクとカレーの香り、バターの風味が美味しいバターチキンカレー。本来はヨーグルトやバターをたっぷりと使って作りますが、今回はお家にある材料を「リード プチ圧力調理バック」に入れて、レンジでチンするだけの簡単な作り方を紹介します。新発売の「リード プチ圧力調理バッグ」は、レンジ加熱すると食材から出る蒸気でバッグが膨らみ、プチ圧力がかかるので、まるで長時間煮込んだかのような味わいに仕上がります。冷凍もできるので食べたい時にすぐ食べられる嬉しい一品です。ぜひお試しくださいね。 . Sponsored by ライオン株式会社 . #クラシル #kurashiru #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #カレー #バターチキンカレー #ライオン #リード #プチ圧力調理バッグ

kurashiruさん(@kurashiru)が投稿した動画 -

KURASHIRUのインスタグラム(kurashiru) - 5月7日 18時00分


.
『レンジでできちゃう コク旨バターチキンカレー』
.
————————————————————
リード プチ圧力調理バッグについてもっと知りたい方はクラシルをチェック!
————————————————————
.
【材料】 2人前
鶏もも肉  150g
玉ねぎ  1/2個
①カットトマト缶  200g
①カレー粉  大さじ1.5
①すりおろしニンニク  小さじ1/2
①はちみつ  大さじ1
①ケチャップ  大さじ1
①ウスターソース  大さじ1
①コンソメ顆粒  小さじ1
①有塩バター  20g
①牛乳  50ml
.
----- トッピング -----
生クリーム  適量
.
【手順】
1. ①をよく混ぜ合わせます。
2. 鶏肉は一口大に切ります。玉ねぎは2mmほどの薄切りにします。
3. リード プチ圧力調理バッグに鶏肉、玉ねぎを入れ、①も加えたらスプーンでよく混ぜ、ジッパーをしっかりと閉じます。保存する場合はこの段階で冷凍庫または冷蔵庫へ。
※ジッパーを閉じてからは、袋を強くもみ混ぜないでください。液量が多いので、圧がかかって蒸気口があいてしまうことがあります。
4. 「この面を上にして」と書かれた面を上にして、鶏肉どうしが重ならないよう平らに整えて耐熱皿にのせます。
5. すぐ調理、または冷蔵の場合、500Wで9分(600Wは7分)加熱します。
6. 冷凍の場合、凍ったままレンジに入れて500Wで15分(600Wは12分)加熱します。
7. 加熱後、庫内で3分おき、耐熱皿ごと取り出します。
8. ジッパーの上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、おたま等で取り出します。
9. 器に盛り付け、生クリームをかけて完成です。
.
【料理のコツ・ポイント】
・レシピの分量だと中辛程度です。辛いものが苦手な方はカレー粉を大さじ1にしてお作りください。辛いものがお好きな方はカレーの完成後にガラムマサラなどの辛味調味料で調整をしてくださいね。
・加熱後の料理はとても熱いので、必ず3分置いてから、やけどに注意しながら取り出してください。
・ご使用前に、リード プチ圧力調理バッグに同封の説明書を必ずお読みくださいね。
.
【レシピの紹介】
マイルドなコクとカレーの香り、バターの風味が美味しいバターチキンカレー。本来はヨーグルトやバターをたっぷりと使って作りますが、今回はお家にある材料を「リード プチ圧力調理バック」に入れて、レンジでチンするだけの簡単な作り方を紹介します。新発売の「リード プチ圧力調理バッグ」は、レンジ加熱すると食材から出る蒸気でバッグが膨らみ、プチ圧力がかかるので、まるで長時間煮込んだかのような味わいに仕上がります。冷凍もできるので食べたい時にすぐ食べられる嬉しい一品です。ぜひお試しくださいね。
.
Sponsored by ライオン株式会社
.
#クラシル #kurashiru #instafood #foodie #recipe #レシピ #料理 #instagood #foodpic #tagsforlikes #food #foodphoto #yummy #japanesefood #followme #japan #おうちごはん #homemade #レシピ動画 #料理動画 #簡単レシピ #カレー #バターチキンカレー #ライオン #リード #プチ圧力調理バッグ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

5,839

3

2018/5/7

のインスタグラム
さんがフォロー

KURASHIRUを見た方におすすめの有名人