. 今日は、薬研軟骨、鶏もも軟骨、砂ずりをいつもの味噌炒めにしました。キャベツと人参は、ゴリゴリの食感がイヤなので、レンチン3分してから炒めてます。 . お肉類は、小さなテフロンのフライパンに蓋をして、強火で焼き〆ています。 . 野菜類に調味料を加えて火を付け、全体に調味料が満遍なく混ざったら、焼き〆をした肉類をフライパンの中の水分も含めて野菜類のフライパンに移します。蓋をして焼き〆ると、お肉の水分が旨味として活用できるので、調味料を減らせます。 . 肉類を野菜類と合わせたら、満遍なく混ぜ合わせ、肉類に味をなじませます。味が肉類に絡んだら、鍋を傾けて炒め汁を端に寄せ、直火を当てて沸かせます。しばらく沸かせて香ばしい香りが立ったらフライパンの中の具材を潜らせて香ばしさの演出をします。この一連の作業を3回繰り返します。3回ともなると、炒め汁もほぼ蒸発し、やや薄味の味付けをメリハリの効いたパンチのある味に方向転換させます。 . メリハリの効いた味ですが、実際に加える調味料の量は、最小限なんで、食後も喉が乾くなんて事は無いですし、お腹にも優しい一皿となってます。 . 肉類も、砂ずりと軟骨類なんで、歯ごたえのある噛んで美味しい食材なので、咀嚼の回数も増え、少ない量でも食後の満足感は、高めです。主食は、相変わらず「ふかふか玄米」なので、腹持ち良好なんで、初老の体型維持には、欠かせません。 . ルーマニアのスパイシーなピノとメルロー、味わいの密度が、みっちり詰まってます。ただただ美味い^_^ . 存在をすっかり忘れていたカオール、抜いて18日も経過していました。しかーし、練れた果実香がぶわーっと香ってきますし、ジリっとした独特の舌触りもそのままに太いタンニンが飲みごたえを感じさせる味わいでした。やるな、黒ワイン。 . 2016年のチリピノは、5日経過です。抜いて3日目が味わいのピークですね。5日は、いささかタニック過ぎてます。しかし、全くのブランドで先入観ゼロで飲んだなら、私見ですが、高評価でしょうね。ACボルドーかな?なんて思えます。 . #デイリーワイン #ワイン飲みたい #男の料理 #ワイン #料理好きな人と繋がりたい #ワイン好きなひとと繋がりたい

daimonjiyakatonaokiさん(@daimonjiyakatonaoki)が投稿した動画 -

直樹 加藤のインスタグラム(daimonjiyakatonaoki) - 5月14日 19時37分


.
今日は、薬研軟骨、鶏もも軟骨、砂ずりをいつもの味噌炒めにしました。キャベツと人参は、ゴリゴリの食感がイヤなので、レンチン3分してから炒めてます。
.
お肉類は、小さなテフロンのフライパンに蓋をして、強火で焼き〆ています。
.
野菜類に調味料を加えて火を付け、全体に調味料が満遍なく混ざったら、焼き〆をした肉類をフライパンの中の水分も含めて野菜類のフライパンに移します。蓋をして焼き〆ると、お肉の水分が旨味として活用できるので、調味料を減らせます。
.
肉類を野菜類と合わせたら、満遍なく混ぜ合わせ、肉類に味をなじませます。味が肉類に絡んだら、鍋を傾けて炒め汁を端に寄せ、直火を当てて沸かせます。しばらく沸かせて香ばしい香りが立ったらフライパンの中の具材を潜らせて香ばしさの演出をします。この一連の作業を3回繰り返します。3回ともなると、炒め汁もほぼ蒸発し、やや薄味の味付けをメリハリの効いたパンチのある味に方向転換させます。
.
メリハリの効いた味ですが、実際に加える調味料の量は、最小限なんで、食後も喉が乾くなんて事は無いですし、お腹にも優しい一皿となってます。
.
肉類も、砂ずりと軟骨類なんで、歯ごたえのある噛んで美味しい食材なので、咀嚼の回数も増え、少ない量でも食後の満足感は、高めです。主食は、相変わらず「ふかふか玄米」なので、腹持ち良好なんで、初老の体型維持には、欠かせません。
.
ルーマニアのスパイシーなピノとメルロー、味わいの密度が、みっちり詰まってます。ただただ美味い^_^
.
存在をすっかり忘れていたカオール、抜いて18日も経過していました。しかーし、練れた果実香がぶわーっと香ってきますし、ジリっとした独特の舌触りもそのままに太いタンニンが飲みごたえを感じさせる味わいでした。やるな、黒ワイン。
.
2016年のチリピノは、5日経過です。抜いて3日目が味わいのピークですね。5日は、いささかタニック過ぎてます。しかし、全くのブランドで先入観ゼロで飲んだなら、私見ですが、高評価でしょうね。ACボルドーかな?なんて思えます。
.
#デイリーワイン #ワイン飲みたい #男の料理 #ワイン #料理好きな人と繋がりたい #ワイン好きなひとと繋がりたい


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

37

0

2018/5/14

直樹 加藤を見た方におすすめの有名人